• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hallelujahのブログ一覧

2019年05月21日 イイね!

運転することも嫌になる

この辺のヤツってなんでこんなに運転下手くそなんだろ?

一昨日も交差点でこちら青信号、直進優先で走行中に突然右折車に突っ込まれ急ブレーキ+ハンドリングでかわす。

右側に他車がいなかったのでかわせましたが、ABSなしのミラだったら無理だったかも。

ドラレコで確認してもこちら青信号。

速度も50キロ。(法定内)

なぜ、右折車が1度も減速や停止することなく右折してきたのかも、あのタイミングで右折しようと思ったのかも不明。

マジでドラレコの動画晒してやろうかと思うくらい。

千葉にいるころは片道30キロを5年間通ってましたが、事故はゼロ。

ヒヤリとすることもそんなになく。

こちらに来てから片道20キロを5年間で事故は2、ヒヤリとしたこと多数。

事故2はどちらももらい事故。

いくらこちらが気をつけていても、安全運転していても愛車は守れないという悲しい事実ですね。

店に来るお客さんでもスーパーの駐車場でぶつけて逃げてきたって人もいたし。。。(しかもタッチペン買ってたし、平然と逃げてきたことを話してた)

去年、自分が追突された事故も加害者から1度も謝罪の連絡や言葉もなく終了。

この辺の人って常識がないのかもね。

我が生まれ故郷ながら恥ずかしくなる。



A90スープラが発売されましたね。

ト○タ系で働いている割には何の情報もなし。

雑誌作ってた頃ならもう触れたんだろうなぁ。

まぁBMW製のエンジン積んだスープラをまだ受け入れられないんだけどね。
Posted at 2019/05/21 09:21:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

もう戻らないんだね……

もう戻らないんだね……通勤中に突然の別れが訪れました。

クラッチペダルが行ったきり戻らなくなりました。

すでに会社の手前にいたので大事には至りませんでした。

とりあえずピットに入れてマスターシリンダーやオペレーティングシリンダーを確認したのですが、特に問題なし。

クラッチフルードを交換してエア抜きしたら家出していたクラッチペダルが戻ってきました。

オペレーティングシリンダーから「ギュム」って異音がするんでマスターシリンダーもオペレーティングシリンダーもオーバーホールキットを注文しようと思ったのですが、元々オートマなのでオレの車検証からは部品が出ない\(^_^)/

以前にR33に乗ってた同僚がいるんで、車検証のコピーが残ってるか探してくれるそう。

車検証が手には入ればクラッチ部品も探せますね!


ちなみになぜかパックリ割れていたニスモのシフトノブ。

特に強い衝撃もないのにパックリ!

経年劣化かなぁ…
Posted at 2019/05/17 18:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

インテリアパネル

インテリアパネルまた小さな命が奪われましたね。

子供を安心して出掛けさせられませんね。

命を奪ってしまったおばさん二人は果たして生きていく気力がありますかね?


昨日は外してあったインテリアパネルを塗装して取り付けました。

ソリッドの青で塗ってあったのですが、あまり発色が良くなかったのでボディラインと同じパールブルーで塗装。





塗料余ってたからね。

本当は車の作業するつもりはなかったんですよ。

娘の家庭訪問で先生が来るので、家を追い出されてやることがなかったので作業しました。

作業中ショッキングな光景を見ることになります。

ワイドにしてあるリアフェンダーにヒビが入ってました。

取り付けが悪く、元のボディに錆がきてるみたいです。

オールペンする時になるべく剥がして直したんですが……

また剥がして直さなきゃダメですね。

メンドイ(´・c_・`)
Posted at 2019/05/11 13:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月05日 イイね!

VeilSide Fortune modelについて

VeilSide Fortune modelについて通勤中にRX-7 Fortune modelを見た。
*画像はオレのRX-7

10年以上前にオレが乗っていた頃はまだ世の中に数えるほどしかなかった。

今では量産型とまでは言わないけど車のイベントに行けば見れるくらいまで増えている。

当時は「ロータリーマガジンの取材で写真を撮られに行くよ」ってSNSに書いただけでたくさんの人が見に来たっけ・・・

乗ってるだけで居場所がバレるような車だった。

スカイラインの手入れが一通り終わったのでガレージに眠っているVeilSide RX-7 Fortune modelを直そうか直すまいか悩んでいる。

・悪いところを一からコツコツ直していく。
OR
・思い切って1JZに載せ替える。

というどう考えても前者な選択肢だがFortune modelにレシプロエンジンが載っていたらワクワクしない?

こんなことを考えているうちに少し昔のことを思い出した。

オレが某エアロメーカーにいた頃の話。

オレはデザインとカタログや説明書の制作をするために雇われた。

当時、社長はS2000のFortune(販売されず)のデザインをしていた。

そのお手伝いで下絵を描いたり、エアロのデザインの仕方を教わったり(今でもそのやり方でデザインをする)していた時に何気なく社長に「Fortuneってなんですか?幸運って意味?財産ってこと?それともfor tune(~ためのチューニング)って意味ですか?」って聞いたことがある。

社長の答えはこうだった。

「お前はスープラをどうしてカスタムするんだ?(当時80スープラに乗っていた)オレはかっこいい車に乗ることはステータスだと思ってる。良い車は財産だし、その車に巡り合うのは運。両方の意味だよ」と。

つづけて「お前RX-7 Fortuneに乗りたいって言ってたよな?乗るか?このあと4台制作する予定だけど1台はお前のために仕上げてやる。」

二つ返事でお願いした。

しかしそんなカッコいい感じで言ってくれた社長に対してオレは・・・

「オレ、ロータリーエンジン嫌いなんですよね。できればレシプロのエンジンが良いな」となめくさったことを言ったのを覚えてる。

それでも社長は笑顔で「オレもロータリー嫌いだよ。RBとか2JZとか載せられればワクワクするな!」

そのあと、S2000 Fortuneは制作に移ることなく、そのデザインをZ4に移植してZ4 Fortuneを制作しはじめた。

そしてZ4 Fortuneも完成することなく、ある理由でオレは退社した。

オレが最後に見た時にだいぶ完成に近づいていたのになぜ販売されなかったのか?

もしその1台だけ完成していたとしたら今はどこにあるのか?

知ってる人がいたら教えてほしい。

そんなことより何年も動かしていないロータリーエンジンを始動させる良い方法を教えてほしい!



Posted at 2019/05/05 15:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月24日 イイね!

もう勘弁してくれよ!

口調が強いかもしれない。

言葉が汚いかもしれない。

嫌な気持ちになる人がいるかもしれない。

だがあえて言おう!

もう年寄りは車を運転しないで欲しい。

今回の池袋の事故や他にも年配の方が事故を起こしている。

正直、残された旦那さんの会見を見て胸が痛くなる。

自分も娘がいる。

ある日突然帰って来なかったらと想像するだけでゾッとする。

整備の仕事をしてると『老害』とも言える年配の方もやってくる。

今日も「デイズルークスがパンクしたからNボックスのタイヤをハメようとしたら全然大きさ違うじゃないか!Nボックスのタイヤ交換をおたくのお店でやったけど、タイヤをすり替えたろ?軽自動車同士で合わないはずない!」とか言いがかり。

タイヤを見せてもらうとデイズルークスは165/55R14。(外径はだいたい537ミリ)

Nボックスは145/80R13。(外径は562ミリ)

そりゃ違うわ!

しかもホンダ純正ホイールはナットがホンダ用なのにそれでよくデイズルークスにつけようと思ったな!

それこそホイールごと外れて他人や子供を巻き込んで事故したらどうする?

自分だけ死ぬなら良いけど他人を巻き込まないでくれよ!

自分の車のホイールやタイヤの区別もつかないですり替えたとか言うならもう車に乗らないでくれ!

そんだけまわりも見えてないんです!

今回はさずかにカチンと来たのでちゃんと言いました。

軽自動車でもサイズが違うこと。

ホイールも共通じゃないこと。

ナットを間違えると外れる恐れがあること。

それでも上の空。

もう勘弁してくれよ。

人の命を奪わないでくれよ?

車がないと地方は不便?

それを被害者や被害者家族に言える?

もう小さい命が奪われるのは悼ましすぎる。

ちょっとした独り言でした。
Posted at 2019/04/24 18:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい職場で。 http://cvw.jp/b/1385814/45592044/
何シテル?   11/03 21:00
R34スカイラインとVeilSide RX-7Fortuneをギリギリの生活で維持しようとする男の物語。 17歳の時にワイルドスピード(2001年)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hallelujahさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 13:25:55

愛車一覧

日産 スカイライン R34 ブライアン仕様 (日産 スカイライン)
R34です。 C-WESTのフルエアロにしています。 ワイスピ2のブライアン仕様になって ...
マツダ RX-7 VeilSide RX-7Fortune (マツダ RX-7)
VeilSide RX-7FortuneModelです。 ワイルドスピード3のプロモーシ ...
トヨタ スープラ ワイルドスピード仕様 スープラ (トヨタ スープラ)
ワイルドスピード仕様のスープラです。 自力オールペンでバイナルはアートファクトリーさんか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation