• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hallelujahのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

クラッチ交換

クラッチ交換俺のスカイラインはここのところご機嫌斜め。

シフトの入りが悪いんですよ。

シンクロが痛んでるのかクラッチがないのか。

まだ走りだしやバックギアは普通に入ります。

走行中に2速、3速に入れてる時に引っ掛かりながら入る感じです。

半クラの位置も浅くなったような気がします。
(これはマニュアルのミラに乗っていたのでそっちに慣れてしまってるからかも)

そこでクラッチ交換をやろうと思ったのですが、時間がないうえにLSDで体力を使いきってしまったので、知り合いのショップさんにやってもらうことに。

車検証をファックスして見積りをしてもらいました。

そしたらショップから電話がありまして、、、

「車検証見たら改になってるんだけど、ミッション載せ換えてるよね?車検証で検索してもオートマのパーツしか出ないからバラさないとパーツわからないよ」

そう言えば俺のスカイラインは買った時からなんですがAT→MTなんですよ。

自然に違和感なく乗れてたので全然忘れてました。

ショップから「できればやりたくないなぁ」ってことで仕方なく自分でやることにしました。

まず調べることは。。。

何のミッションが載ってるか?

まぁ安く簡単にならプッシュ式のR33のミッションが載ってるはず。

ちゃんとと言うのは変だけどしっかりやってればプル式のR34のミッションが載ってるはず。

結果は。。。

オペレーティングシリンダーがフロント側にあるので、恐らくR33のミッションかと思います。

さすがに一度バラしてパーツ見たあとにまた組んで、パーツ注文してまたバラして組むなんてばからしいので、R33のクラッチとクラッチカバーあとはレリーズベアリングなどの消耗品を注文しようかと思います。

違かったらどうしよう\(^^)/

それにしても色々な車種のパーツの寄せ集めでできてるフランケンシュタインみたいな車だなぁ。
Posted at 2019/04/21 18:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

メーカーロゴ

メーカーロゴ忙しくてまたブログの更新してませんでした。

決して飽きたわけではありません(笑)

忙しかったんです(切実)

仕事中に本部から送られてきたスーパーGTのプロモーションDVDがずっと流しています。

ナレーションが『海馬社長』なんです。

おそらく津田健次郎さん。

でも仕事しながら聞いてるので海馬社長がスーパーGTの説明をしてくれている姿しか想像できません。


昨日、今日でスカイラインの塗装してました。

まだ入れてなかったメーカーロゴ。

やっと計測しおわったので2連休で塗装。

まずはステッカーを切るマシンでメーカーロゴを切り出し。


ブライアンのGTRの画像を見ながらステッカーを貼り付け。




そしたら塗装。

適当に塗装。


ある程度乾燥したら、乾ききる前にステッカーを剥がす。






剥がれてはいけないところも剥がれてしまうことがあるので、タッチペンで補修。

あとは一週間くらい乾燥させてクリアを吹くつもり。

ガレージまで動かすのが面倒で青空作業。

雲ってきてかなり心配だったけど雨が降らずに済みました!
Posted at 2019/04/17 17:00:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月27日 イイね!

大きな勘違い

昨日、奥歯の手術(大げさ)してきました。

1時間半にもおよぶ大手術(口を開けて先生を待ってる時間多め)。

奥歯の神経とさよならバイバイ(古い)してきました。

夜は歯痛の痛みとは別の物理的な痛みで寝れませんでした。

今日もまだ痛いです。


みんカラの画像フォルダの中に昔作ったバイナルデータと今回再度作り直したバイナルデータを発見。

スープラをブライアン仕様にした時みたいにアートファクトリーのさ〇ださんにお願いすれば良かったのですが、当時ちょうど青のカッティングシートが30m余ってた(そんなもん余るか?)ので自作することに。

こちらが10年前にはじめてブライアン仕様にする時に作成したイラストレーターのデータ。


これで作って貼ってました。

いやいや・・・お恥ずかしい。

実はこれ形が全然違う。

嫁に言われるまで気が付かなった。

というより気にしてなかった。

失敗作は横のラインに対して縦ラインを平行にコピーしていっただけ。

実は縦ラインは平行ではなく、1本1本角度が違うのだ。

ステッカーから塗装にする際に作り直したイラストレーターのデータ。


こっちの方が本物に忠実に作ってあるつもり。

これも正解とは言えないかもしれない。

本物も撮影するシーンによって使ってる車体が違うのかバイナルの形が微妙に違うのである。

それでも色々な画像を見たり、映画のシーンからキャプチャしてイラストレーターでデータを作っているので大枠では間違っていないと思う。

こうやってバイナルデータを作成したのだが、ここから車体にこのラインを塗装するのはかなり大変でした。

データでは平面、でも車体にはフェンダーなどの凹凸があり、まっすぐ引いたつもりのラインがまっすぐに見えない。

塗装で再現するのは大変だったなぁ・・・ってお話。

メーカーロゴもステッカーマシンで切り出してあるんだけど、塗装する時間がなかなか作れません。

なぜなら時間があれば歯医者に行かなくてはいけないから!!
Posted at 2019/03/27 16:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月19日 イイね!

痛みとの戦い

痛みとの戦い奥歯の虫歯が痛いんです。

夜も眠れないので、先週の月曜日に予約してなかったのですが、近くの歯科医に視てもらいました。

応急処置をしてもらったのですが、余計に痛くなった気がします……

次の予約の日まで痛みとの戦いです。


そんな中でヤフオクで買ったバックカメラとサイドカメラを取り付けてみました。

どちらも安物なので映りはそれなりです。

サイドカメラはサイドカメラとして使う予定がなくなったのでフロントカメラとしてフロントバンパーにつけてみました。

前側駐車時にバンパーと輪留めの距離を見るためです。

正直に言います。

着けてから一週間経ちますが、全然使いません!

バックカメラは後方確認で使いますが、フロントカメラは全然使いません!

わざわざスイッチかませて、ナビにAV-INで入力という手間までかけたのに(笑)

まぁ車のパーツなんてそんなもんですよね。

そろそろオイル交換の時期。

次はオイルに散財かなぁ。


Posted at 2019/03/19 09:59:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月05日 イイね!

俺が悪いの?

日曜日、仕事から帰ってくると俺の駐車場の前にワゴンRが無断駐車してありました。

アパートの人で、何回も管理会社や大家(うちの親父)に注意されてるにも関わらず無断駐車を繰り返すクソババア。

仕方なく、何度も切り返して入庫。

しかし、隣の家のおじさんが出て来て「何度もクルマを吹かすなよ!」と怒られてしまいました。

事情を説明したら理解してくれましたが……

頭に来たので警察に通報してやろうかと思ったのですが、母親が「とりあえず一回ピンポンしてみよう」ということでピンポンしてみたのですが、居留守。

何回もピンポンしたら輩みたいな男が出て来てこちらの話も聞かずに「朝にはどけるから!」と言ってドアをバタン。

住んでるヤツもヤバイ人だけど、連れもヤバイヤツでした!


そんでなぜか親父には俺のクルマがうるさいのが悪いみたいな言い方をされて、駐車場を移動させられました。

まぁ今まで狭い通路を通る駐車場(バンパーとホイール擦った)だったので、駐車場を移動してもらうのはありがたいんだけど、なぜクルマがうるさいとか言われなきゃいけんのか!

隣の部屋のクソババアのせいでとんだとばっちりですよ。

しかもバンパーとホイール擦らないようにサイドカメラ注文しちゃったよ……
Posted at 2019/03/05 11:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新しい職場で。 http://cvw.jp/b/1385814/45592044/
何シテル?   11/03 21:00
R34スカイラインとVeilSide RX-7Fortuneをギリギリの生活で維持しようとする男の物語。 17歳の時にワイルドスピード(2001年)を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Hallelujahさんの日産 スカイライン ER34 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/16 13:25:55

愛車一覧

日産 スカイライン R34 ブライアン仕様 (日産 スカイライン)
R34です。 C-WESTのフルエアロにしています。 ワイスピ2のブライアン仕様になって ...
マツダ RX-7 VeilSide RX-7Fortune (マツダ RX-7)
VeilSide RX-7FortuneModelです。 ワイルドスピード3のプロモーシ ...
トヨタ スープラ ワイルドスピード仕様 スープラ (トヨタ スープラ)
ワイルドスピード仕様のスープラです。 自力オールペンでバイナルはアートファクトリーさんか ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation