• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあの"らざち号" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年7月18日

バッテリーを交換しちゃおう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チンクを所有してからあっという間に2年経ちました。
2年といえばバッテリーの突然死されている方が
多いので亡くなる前に交換しちゃいます

バッテリー交換は簡単な作業ですが、
重量物のため怪我や車を傷付ける恐れがあるので、
無理してDIYやる作業ではありません
作業をやる前に室内に鍵を
挿しっぱなしにしないように気をつけましょう!
もしかすると鍵の閉じ込めになってしまう
危険性があります。

DIYは自己責任でお願いします
2
まずマイナス側から10mmのスパナで取ります
3
プラス側にはカバーがついていますので、カバーをとって
こちらもスパナで外します
端子が再び触れないように雑巾等で覆っておきます
4
作業をやる際は、毛布などで車をカバーするとよいでしょう
5
バッテリーベルトを外します
13mmのソケットで長くしたラチェットがやりやすいです
6
バッテリーを外します
重量物なので、車や足にに落とさないように慎重に持ち上げます

パナカオスとの比較
大きさは特に変わりません

腹巻を移植
7
バッテリーのトレーがゴミが溜まっているので掃除します
トレーは外すことができます
裏にホースがついているので注意
8
新バッテリーを乗っけて
ベルトを締めて 
プラス端子取り付け (パナバッテリー付属のカバーは使いません)
マイナス端子取り付け

完成です!30分以内で終了!

なお、リセットされてしまうので、
時計やオーディオの設定する必要性があります

古バッテリーはDやガソリンスタンドで
引き取ってもらいます

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

覚書 バッテリー交換 タイヤ交換 走行距離 50,345km

難易度:

バッテリー交換

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

VARTAのバッテリーに交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation