• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らざにあの"らざち号" [フィアット 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2016年3月26日

クイックシフターを取り付けちゃおう!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
久々DIYです
すっかり忘れていたクイックシフターを取り付け
MT車ならではのパーツです
上 シフトノブの下のすき間にプラスチック製の
内装ハズシを突っ込んでクイッと上に上げると
パコっと外れます
(ここではカバー自体は外しません)
下 次にシフトカバーのリングのあたりに
隙間が開きますので、
そこに内装ハズシを突っ込んでクイッと持ち上げると
シフトカバーがリングごと外れます
2
上 シフトカバーを上に持ち上げます
  Pさんいわく、マリリンモンロー状態 (笑)
  ビズを2本外します

下 プラスチックカバーが外れます
3
上 足元のカバーのビスを外す
下 内装ハズシを突っ込んでクイッと開けると
さらにビスがあり外します

編集上写真はありませんが、
助手席側も同じく外します
4
上 ビスを外します
下 カバーを下に引きつつ上に外していきます
   足元のビスが外れていないと外れません
5
上 中身が出現!シンプルそうに見えて
   実は中身は複雑!
   しばしどういう仕組みか?見入ってしまいました

下 気を取り直してどんどんいきましょー!
   ここからは付属の説明書を見ながらの作業です
シフターケーブルを外します
6
上 外れました
下 取り付けました 
   ビスはしっかり取り付けましょう!
7
シフターケーブルを取り付けて
動きの確認です
8
実際動かしてみると2速に入れたとき
右のスイッチにボルト頭が当たることがわかったので
皿ビスに変更しました
さらにカバーをつけると
カバー側のクッション材が
当たることがわかったので少し切り取ります
あとは全て戻して完了です!
30分くらいの作業でした
シフトポジションが変わりシフトストロークも短くなり、
シフトチェンジの際、カツカツ感が良くなり、
シフトチェンジが面白くなりました!
MTならではのパーツ
そしてMT乗りにしかわからない楽しさ(*゚▽゚*) 

クイックシフターは取り付け方が悪いと
走行中でも外れる可能性があるので、
最悪事故になる可能性があります
不安に思った人はプロにまかせたほうが
よいと思います
DIYは自己責任でお願いします

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキランプスイッチ調査2(ESP警告灯、追記あり)

難易度:

ユーザー車検

難易度:

VARTAのバッテリーに交換

難易度:

ゴムだけー!!(リアワイパーブレード交換)(103437km)

難易度:

シフトノブ塗装

難易度:

【備忘録】法定12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年3月26日 22:32
右のスイッチって何だろう?
初めて見ましたが、Sだけのヤツ?
コメントへの返答
2016年3月26日 22:48
そーなんですよね
なんだろう?と思いました
シフトチェンジして
バックに入れると
作動するスイッチっぽいです
2016年4月2日 22:00
初めまして。よろしくお願いします。
僕も、本日クイックシフターを取り付けたんですが
少しシフトの入りが重くなった様に感じだのですがどうですか?
コメントへの返答
2016年4月7日 18:00
返事が遅くなってすみません
コメントありがとうございます(^-^)

入りは重くなりましたね
重くなってカチ!カチ!と
ギヤに入れてる感じが増しました

慣れが必要ですね
私は今でも慣れてない感じです

プロフィール

「上抜き派です
(定期的に下抜きしてます)」
何シテル?   05/15 22:28
こんにちは!「らざにあ」デス 名前の由来は チンク→イタ車→イタリア→料理→ラザニアが食べたい~!で、 「らざにあ」です ものづくり大好き人間です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

らざにあさんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/09 00:41:42

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
フィアット500 1.4L→500S→アバルト595c チンク3台目!
フィアット 500 (ハッチバック) らざち号 (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアーの独特の音に心打たれて チンク1.4→ツインエアーとチンクを乗り継いでいます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
手間や維持費がかかりましたが、車の楽しさを教えてくれた車でした。 ロータリーエンジンはや ...
フィアット 500 (ハッチバック) らざにあ号 (フィアット 500 (ハッチバック))
チンクは不思議な車ですね。 すっとぼけた顔が人間らしい。まるで生き物のよう。 日本では考 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation