• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニマリストライフのブログ一覧

2013年11月21日 イイね!

東京モーターショーダイジェスト動画

東京モーターショーの取材動画です。
Posted at 2013/11/21 23:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月11日 イイね!

[解放軍]クルマの給油口の位置がわからない悩み! 一発で解決です


借り物のクルマで給油口の位置がわからないことがありませんか? この時に燃料計の部分を見れば一発でわかります。 給油ポンプのアイコン(シンボル)の左右どちらかに矢印が付いています。 これがそのクルマの給油口の位置です。

最近のクルマではこの表示があるので便利です。 是非、確認してあせらないでください。
Posted at 2013/09/11 23:10:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年04月29日 イイね!

[解放軍]遠く操作しづらい「ハザード」,「エコ」スイッチを増設 フリードスパイクハイブリッド


ホンダ フリードスパイクハイブリッド(Honda Freed Spike Hybrid)のエコモードスイッチ(ECON)は遠い位置についています。 普段はECONで、パワーが欲しい時に解除したい場合の操作が面倒です。 この場合、ハンドルとセンターコンソールの間のスペースに汎用のスイッチを増設するこ­とで操作を容易にします。 同様にハザードスイッチも
2012年04月24日 イイね!

BYDが2モデルを北京オートショーに出展

BYD Technologies Dazzle at Beijing Auto Show

First Production Car with Remote Driver Controls, EV Stranded Vehicle Assist (V2V)

BEIJING--()--Today, BYD unveiled two new exciting models – the “F3 Plus” and the Dual Mode “Qin” (pronounced “Chin”) at 2012 Beijing International Auto Show. This year’s Auto show theme was “Innovate and Excel” and BYD did both displaying 3 new break-through technologies in their new vehicles. The BYD Qin is an intelligent, next-generation, highly-efficient dual-mode electric vehicle that uses BYD’s new, innovative Dual Mode II system with improvements over the first generation’s F3DM system. These improvements include: 7% better efficiency, power and energy-saving and in pure EV mode, the Qin can travel 50 km (31 miles) on a single 10 KWh charge. In hybrid mode, the Qin can use both its 110 KW electric motor and its 1.5 Turbo (TID) engine to output 223 KW of power and a whopping 440 Nm of torque. With this amazing torque, the Qin can accelerate from zero to 100 km/h (62 mph) in only 6.9 seconds and has a top speed of 185 km/h (115mph). In hybrid mode, the Qin requires just 16 RMB (~$2.50 USD) of energy per 100 Km (equating to a little less than 2 liters of fuel per 100 km or 118 mpg).

The Qin is also equipped with the BYD “i” intelligent cloud system platform incorporating features like telematics, cloud-computing and a full-range of services 24 hours a day (like roadside assistance, vehicle positioning, remote monitoring, music and video downloads etc..).

The new BYD F3 Plus best represents the Auto Show’s concept of “Excel.” The F3 Plus uses BYD’s self-developed, 1.5 Turbo-charged, Direct-injection, Dual Clutch engine and incorporates, as a standard feature, the break-through “Remote Driving Controller” technology—a first for a mass production vehicle. The Remote Driving Control technology allows many driving functions to be performed remotely with a specially design remote “key.” With the key in their hands, the driver can start the car, move it forward or back, turn left and right, and travel at a restricted speed all by itself, without the driver being inside the vehicle. It is a perfect solution when the parking space is not wide enough for the driver to exit the car once parked. In windy and rainy weather, drivers can remotely move their car for easy entrance.

Finally, BYD displayed another first in EV technology features – standard Bi-directional Charging and Discharging technology able to allow vehicle-to-vehicle (V2V) discharging for stranded vehicle assists, Vehicle-to-Grid (V2G) and Vehicle-to-Load (V2L) solutions. This technology transforms your EV into a mobile energy storage station.

For more information, visit BYD at www.facebook.com/bydcompany and www.byd.com

About BYD

BYD is ranked #1 at the top of Bloomberg’s and BusinessWeek's 2009 Tech 100 List (http://www.businesswire.com/news/home/20100520006751/en/BYD-Tops-Bloomberg-Businessweek%E2%80%99s-12th-Annual-Tech) and is the leading manufacturer of advanced, environmentally-friendly battery technologies like the BYD’s Iron Phosphate battery used in BYD electric vehicles and electric busses. BYD’s solar panels and LED Lighting systems have CEC, TUV/CE and UL listings, and the company enjoys rapid growth inconsumer electronics space and electrified transportation sector manufacturing under its BYD brand. BYD is the fastest-growing Chinese automotive and green energy technology enterprise. The Company trades on the Hong Kong Exchange (HKE) under the ticker numbers (HK.0285 – BYD Electronics) and (HK.1211 – BYD Company Ltd.), as well as on the Shenzhen Stock Exchange under the ticker number (002594 - BYD Company Ltd.). For more information, visit www.byd.com , www.facebook.com/bydcompany or email pr@byd.com.

Photos/Multimedia Gallery Available: http://www.businesswire.com/cgi-bin/mmg.cgi?eid=50248824&lang=en


 
Posted at 2012/04/24 07:53:02 | コメント(0) | 海外ニュース | クルマ
2012年04月22日 イイね!

ヒューズボックス配線を活用して車内の配線をスッキリしましょう



最近ではポータブルカーナビ、スマートフォン/ケータイホルダー、インバーター、テレビなど自分で取り付けるカー用品が流行しています。 この場合電源は「シガーソケット」を使って配線を行い、複数の機器を使う場合は、ソケットを分岐する必要があります。

しかし、シガーソケットは正直大きくて邪魔です。スタイリッシュとはおしゃれという言葉から無縁であり、せっかくスタイリッシュな内装のクルマも、電装品で台無しです。

そこで便利なのがカー用品店で販売されているヒューズボックス配線(ヒューズBOX配線)です。この製品はクルマのヒューズボックスから電源を取るための配線キットです。 これを使うと純正のシガーソケットを使わずに、グローブボックスなどの目立たないところにシガーソケットを隠すことが出来ます。

非常に安く、簡単で特殊な工具は要りません。 必要な工具はスパナ又はモンキーレンチなどのボルトを回す事が出来る工具です。(プライヤーでも代用出来ます)

クルマの中が配線で散らかっている人は是非、このグッズを活用して車内をスッキリとファッショナブルな空間に仕上げましょう。
Posted at 2012/04/22 21:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #MINI 天井に配線を通す方法(工具不要) https://minkara.carview.co.jp/userid/1386050/car/2170309/5643488/note.aspx
何シテル?   01/20 23:42
Organ Life - オルガンライフ 自然な生活を目指すための情報を公開しています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
高級感あるコンパクトカーです。 楽しいMTを選択
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
電子制御など全くなく、ローテクなクルマです。 オイルの補充を忘れないで下さい。
スズキ スイフト スズキ スイフト
スズキ スイフトに乗っています。
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
家族の車両です

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation