• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eno1991のブログ一覧

2013年02月06日 イイね!

うーん

どうしようかなーと悩んでることが一つ。
リアのキャンバー調整

というのも現在入ってるD2レーシングの車高調はナックル止める穴の上側がすでに長穴加工されていてキャンバー調整はできる。。。のですが何度ついてるかまったくわからないんですよね。
一応目で見える範囲では同じぐらいにしてるのですが、やっぱりきっちりあわせたい。
そうなると上のアッパーマウントを変えることになるとは思うのですが、D2レーシングの調整式アッパーマウントが一個9100円
左右で18200円・・・
うーんきつい
そこでみつけたのがキャンバーボルト
1.5度ぐらいはつけられるらしいのでとりあえずはそれぐらいでいいかなーと思ってるんですが、これって強度とかどうなんでしょう?
よさそうなら購入して取り付けようかなー

つけてる方いましたら意見聞きたいです。
Posted at 2013/02/06 15:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月05日 イイね!

なんのため?

いろんな方が車をいじっているならいろんな理由があると思います。
自分はずばり”サーキットで速く走りたいから”
といっても既にインプレッサを購入してから2年半一度もサーキット走れてないんですけどね笑
走りたい走りたいとは思ってるのですが、中々学生で家族がいると難しいものです。
でもいつかはやっぱり走りたいなーTC2000
元々車は好きだったけど走りには興味なかったけど、興味を持たせてくれた動画がTC2000のタイムアタックの動画だったんですよね。
当時同じ頃高校の同級生がエボ4を購入していじり始めて、横に乗せてもらって峠へ
実際走ってる方にいろんな車の弱点とか聞いて、親戚のお父さんがダートラやってた影響もあり昔から好きだった丸目インプレッサを購入するために一生懸命バイトをして大学1年の夏に購入。

同じころエボ4の友達はVARISのワイドフェンダーを装備し、255幅のタイヤを装着。
社会人パワーを目の前で見せられましたね。
それでも負けずに車をコツコツ作って現在にいたる。
結婚をして、中々車をいじれなくなりましたが車は仕上がってきました。

今年こそハイパミの走行枠でいいからTC2000を走りたい!

その目標だけを定めて春休みは車を作成していきたいと思います。
お金をかけることはできないからとりあえず、軽量化とかから初めてみようかなー。

やれることっていったら
内装のメルシート?とかいうあの塊をはがすのと、パネルボンド施行かなぁ
あとできるとしたらファンコントローラー作成?
作成といってもスイッチつけるだけなんですけどね笑

今年はお金をかけないDIYやりたいなー

とりあえずロボットでも使ってるR8マイコンとジャイロセンサーつなげてそれをモニターにでも出力するか!
成功したら製品化します。夢を語るのは自由である。
Posted at 2013/02/05 21:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

運ないなぁ。。。 ※追伸

年始から息子に胃腸炎をもらい
その次の週は嫁からインフルエンザをもらい
そしてしまいにはバンパーを壊すなど散々な幕開けな今年なのですが・・・
また本日2つも重なって不幸が・・・

まず一つ目
FRPを直すので樹脂を買ってきたのですが開けてみると。。。
固まってる~
しかも自分のアルバイト先のホームセンターで買ったのにorz
返金してもらって在庫がないことは知ってたので他のホームセンターへ
向かう途中でボンネットから煙が
いやぁな予感・・・
ホームセンターについてボンネットを開けて確認
うーん クーラントは漏れてない。
買い物を済ませて帰宅途中やっぱり煙
駐車場について電気を照らすとそこには・・・
ラジエーターのかしめ部分から漏れるクーラントが
チーンorz

なんでここまで運が悪いんでしょ。

とりあえず明日は朝一でコトさんに電話してどうするか考えよう。

今週の金曜日にアライメントを取りに行く予定がキャンセルになりました。

せっかく中古で買ったバンパーも綺麗に直ってきて気分があがってきたというのに(T-T)

ラジエーターをDIYで交換したい気持ちもあるけど、一人じゃ初めてだからよくわからんし来てもらうのも悪いしでショップ作業・・・
工賃はらってエンジンブローを逃れたとプラス思考に考えていきたいと思います。。。

さーてどこのアルミラジエーターいれようかな(アホ

追伸
クマ吉さんのコメント消してしまいました(T-T
以下レスです。

銅のほうが自己放熱するので渋滞などのときにいいと自分も聞いたことがあります。
ちょっとそれも含め相談してみますね。
ありがとうございます。
作業は簡単ですかー
やったことないので、ちょっと心配ですが。。。

上の人に押し掛けたらマフラーの音量で追い返されそうです笑
Posted at 2013/02/04 20:19:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月29日 イイね!

お久し振りです。

お久し振りです。

最近はロム専門になっていて書き込みするということがあまりありませんでしたね。
パーツレビューもフロントパイプをはじめ車高調など全然書き込みもしてませんでした。

といってもメンテはしていたものの、いじるということがあまり無かったので書き込みをしなかったのですが。

実は先週自宅近くでバンパーをぶつけてしまいリップは粉砕、バンパーは傷物にしてしまいました。
カナードも壊れ完全に意気消沈していると嫁さんからGOサインがでて、中古のC-WESTのフルバンパーを手に入れることに成功。
といってもただ着けるだけではつまらないので、フォグをつけるところに蓋を自作してブレーキダクトひこうかなーとかいろいろ考えております。
噂ではかなり低くなるらしいので、車高を若干あげることも視野にいれております。

もうそろそろ春休み、どうせ今年は就活もありあまり車に乗る時間がないことは覚悟してるのでこの春休みでのんびりとお金をかけずに車を作ろうかなーとか考えております。

とりあえずバンパーが家に届き次第、仮あわせをしてから元々塗装されてるものを削りおとしてパテで傷を治して下地をきちんと作って塗装。
まで1週間以上かけてキッチリ作っていきたいとおもいます。
目指せ板金屋以上!

もし気合いがあればアルミであごでも作ってやろうかなーとも思ってます。

もし車ができたらお披露目しますね。

そして遅れながら今年の目標
就職!
そしてハイパミで走行!
今年のハイパミは走行枠でいってやるー!
Posted at 2013/01/29 23:05:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

DIY

あきちゃーさんと9日にDIYしてきました!

作業内容は
エンジンマウント交換
タービンサポート交換
フロントパイプ交換
バネレート変更

という大変な作業てんこ盛り
朝あきちゃーさんちについてまずはジャッキアップ
タービンの遮熱板外してフロントパイプ外してタービンサポートのネジを取り外し
固着もなくスムーズに作業がすすんでいきます
お昼前にはフロントパイプもエンジンマウントとタービンサポートと取り外せてそこから戻すのに2時間ほど
全部つけて排気漏れチェック
フロントパイプとマフラーの間から漏れてます

とりあえず外してあきちゃーさんとアップガレージへ
あきちゃーさん号はとても乗り心地がいいように感じました
加速もキレイ
そして静か!
あきちゃーさんと吉野家を食べて帰還

排気漏れは漏れてるとこにパテもってやりました(笑)
そのうちフランジ加工しよう

この時点でクタクタでしたがバネ交換
はじめての作業なのであきちゃーさんに伝授していただきながら交換しました
で問題の後ろ
一定以上ストロークしない...
無理矢理押したら水と泥でてきました
あきちゃーさんとうわぁいいながら無理矢理だして戻す

降りた頃には二人で死にそうになってました

今回の作業はあきちゃーさんのお陰でトラブルもなく終わりました
本当にありがとうございました

帰りは爆音に酔いながら帰宅

車高調は水がたまるのは倒立なので仕方ないらしいのですがもう寿命だし 固着して車高おちないので変えます

変えるのは紫な海外の車高調の新品を友人にゆずっていただきます

あきちゃーさんお疲れさまでした
Posted at 2012/09/11 17:09:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1386072/47561939/
何シテル?   03/01 16:34
2016年の11月に大切にしていた丸目インプレッサを降り 2022年2月にK13マーチにて復活 サーキットや峠が好きなので誘ってもらえると喜んでいきます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

XADO 1 Stage Maximum Atomic Metal Conditioner 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:02:07
クラッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 09:54:47
純正流用2ポットキャリパー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/02 12:36:03

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
丸目を降りて約5年。その間に色々ありましたがK13マーチを購入しました。 最初からいろ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
仕様 -内装- メーカー不明 ディープコーンステアリング RECARO RS-G SK ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation