ついにハイパーミーティングまで1週間と少しになりましたね。
昨日は夜嫁さんとでかけようとポストをみたら、走行会の案内が!!
あけてみると。。。Bグループでしたー。
今回は駐車場自由みたいですね。
皆さんと車並べられることを楽しみにしています♪
さてさて走るにあたって昨日今日と仕事が休みなのでガッツリメンテナンスをしてみました。
やったことは。
・オイル交換
・各部点検、ネジのトルクチェック
・ブレーキフルード交換
・アライメント
この前アライメント出したのですが来週はどうも時間が取れそうに無いので昨日のうちにだしてしまいました。
前回TC1000のときにフロントタイヤの外減りがかなりひどくて、キャンバーをつけたことを思い出し今回もがっつりつけてみました。
ブレーキききずらいとかあるそうですが、超鈍感センサーな自分には全くわかりません笑
キャンバーをつけると見事にホイールが中に入ってしまいました。。。 あぅ
でもこれはこれでかっこいいかな?
ちなみにフロントから取った写真はこんな感じです。
で今日は嫁さんにお願いをしてブレーキフルードの交換をしました。
でも今まではフルードを抜いたときの容器にペットボトルをつかってて、いつも倒してフルードをぶちまいてたので皆さんが使ってるフルード交換容器を買おうと近くのアストロにいったら高いこと高いこと。。。
ぱっとみ簡単に作れそうなので、近くの100均にいって容器とフックを購入して作っちゃいました!

結構いい感じの容器がみつかってなんとこれ、メモリがついてるためどのくらい抜けたかもわかるようになってます。
作り方はさほど難しくなく、容器の蓋にフックつけてひっかけられるようにして、横に穴をあけてシリコンホースをさしただけです。
われながら中々の完成度に自己満足!
これならサーキットにエア抜きようとしてもっていっても恥ずかしくないかな~笑
Posted at 2013/03/29 16:52:22 | |
トラックバック(0) | 日記