
今日は事務仕事、、それに飽きてCDのデーターを
整理していたら4年~5年前の写真が出てきました
当時インドネシアで現地の方に農業(お花)を教えていました
(写真チアンジュール、チールンプット村の小学生)
←カメラを持っていくとミスター!ボス!と群がります
もちろん農業ですので山奥です、うちの会社の設立当時(10年前)村人たちは、自分の生年月日もわからない方や小学校さえも通っていない(通えない)
子供たちが多かったことを覚えています、
それから内の農場で働き現金収入が
入ると生活基準が上がってきたことを感じることが出来る
不思議な世界でした
帰国して4年ほどたちますが最近小学校の屋根や机がぼろぼろになり
授業できないと(雨漏り、机のそこが抜けている)
会社に寄付を求めてきたそうです、あ~10年前にうちの会社(農家)
が小学校の修繕、机へなどの寄付、また月日がたったことを感じました
幸い、修理しようと!農家のかたがたの意見が
でて(安心=俺も少しは出さないと)
そう思い出にふけているとインドネシアから緊急メール、、、何?
写真を開くと、、、
ヒョー~雹?いくら山でも赤道直下のインドネシアに降るとは、、、↑今日の12時の写真らしい
俺がチールンプット村のこと考えたから?、、よくわからんね~!
外の被害の写真を見るかぎりでは、、小学校は明日は休みですね、、、(TT)
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2007/06/05 18:43:50