• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月21日

なぜこんなに重いのですか。

なぜこんなに重いのですか。 本日、和光市周辺に行く用事があったので、ついでにエンジンオイル交換してきました。同時にデフオイルも交換しました。交換後はやはり抵抗感なくスムーズに吹け上がるようになりました。
 こちらのショップでは新たにATF洗浄も始めたので、次回は禁断のATF洗浄に挑戦しようと思います。

 


 どこかバッテリー安売りしてるショップがないかネットで探してたら、こちらのショップに辿りつきました。運よくCクラス用が1万以下!でした。且つボッシュ製で1万以下でしたので、半信半疑ですが思わず注文してしまいました。
 
 今日注文したバッテリーが届いて玄関に置いてました。「やはり大きいなあ~」と思い、持ち上げた瞬間「ピキッ!」腰に何かを感じました。
 
 腰がちょっと痛いです。
ブログ一覧 | パーツ関係 | 日記
Posted at 2005/10/21 20:44:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

通勤ドライブ&BGM 9/1
kurajiさん

ここ数日のキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

祝・みんカラ歴14年!
カムたくさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2005年10月21日 21:01
haruyamaさん、こんばんは!(^o^)丿
ムーミンです。

バッテリーって結構思いですよね!
ムーミンも203の時に交換したバッテリーが重くてビックリしました。
203は、トランクでは無く、ボンネットの一番奥にあるので、交換してもらうのに2人がかりで作業をしていたのを覚えています。(^_^;)

それにしても、何故こんなに重いのでしょうか?
コメントへの返答
2005年10月21日 21:38
こんばんは。
 本当に重いです。バッテリーがこんなに重いとは・・・。エンジンルームとなるとやはり二人がかり作業でないと厳しいですね。
 もうちょっと軽量化してほしいですね。
2005年10月21日 22:54
こんばんは、私も、前車のW211が2万キロに達した時、ATF・デフオイルを交換しました。デフオイルは、結構汚れていました。車って手をかける程愛着が湧きますよね。
P.S. OKありがとうございました。
コメントへの返答
2005年10月21日 23:11
結構デフオイルまで意識してる人は少ないと思います。やはり潤滑するオイルは汚れて当然ですね。しかし油脂類系にこだわるとキリがないですね。
2005年10月21日 22:56
デフオイルで体感できるんですねっ?
またらやなければならない事が
増えてしましますう。^_^;

お腰のパーツは交換できないので
十分注意してくださいねー。(^^♪
コメントへの返答
2005年10月21日 23:17
こんばんは。
 エンジンオイル並みの量を使用せず、ほんの1.5リットルほどですから気軽に考えてみてください。
 
 ありがとうございます。以前コルセット巻いた経験あるので再発に怯えてます・・・。明日オフ会なので、恥ずかしながら手伝って貰います。
2005年10月21日 23:41
腰を傷めるとクセになりますので、お大事になさって下さい。
コメントへの返答
2005年10月21日 23:47
気が緩んで油断してました・・・。腰ほど大事にケアしないといけませんね。
 
 明日楽しみにしてます。スパナマークがどうやっても上手く解除できずここ数日奮闘中です・・・。
2005年10月22日 2:06
危なかったですね~。意外と重いんですよねーあの形のバッテリーは。

私もネットで購入して、宅配のお兄さんがヒーヒー言ってたの見てたので、自分でDIYする時はちゃんと準備運動してからにしました。w

ガス抜きチューブの取り付け(再利用?)も忘れずにです。

オイル交換は今、自分悩んでます。頻度、銘柄とか・・・
コメントへの返答
2005年10月22日 8:11
おはようございます。
 あんなに重いとはびっくりです。ガス抜きのチューブは忘れずにケアします。あと準備運動も忘れずにします。
 
 夏場にはRedline 10W-40入れてました。特に問題なくエンジンは働いてました。気温が涼しくなった最近(昨日)5W-40にしました。Redlineも正規品は高価ですが、並行輸入は比較的安価です。
ネットで調べてみたら\1.200~です。
 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s6466127

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGC-JAPAN タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:54:24
NGC-Japan タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:49:21
武蔵野ミッドナイト流オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:24:33

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation