• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月26日

修理完了。

修理完了。  本日無事残りのパーツ交換作業が完了しました。一番高いパーツが内張りでなんと71.900でした。さすがベンツです。また給油口フラップ裏の錆びたボルトはサービスで交換してくれました。この補修用のボルトは頭の形状が6角でなくトルクス型という形状だそうです(今回初めて見ました)。今後このような部品が増えると専用工具なしでは簡単な整備は難しくなりますね。

 
 また今日うれしいことに、シムラバーの番号まで発見することができました。その場でリフトアップして見せてくれました。haruyama号フロント4番、リア2番でした。やはり前上がりでした。フロントを最薄1番に変更すると、17㎜厚⇒5㎜厚に変更となるので理論上は12㎜のダウンとなります。う~ん12㎜のダウン。どうでしょう微妙な感じですね。
ブログ一覧 | パーツ関係 | 日記
Posted at 2005/10/26 21:08:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

ボスとお買い物(2025/08/3 ...
まよさーもんさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

ともさん行きつけの美容室。
とも ucf31さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2005年10月27日 19:55
そろそろサス関係に突入しますか~?(^^♪

ウチは予定外に冷蔵庫が壊れましたので(\_\)
サスは早くても2月の車検以降かな~。
コメントへの返答
2005年10月27日 21:42
こんばんは。サスと言っても、手始めにシムラバーでの車高調整を計画してます。まだまだ純正サスが使えますので交換は当面先のようです。
 アライメントもやってもらおうと思います。またブレーキ関係を少しグレードアップする予定です。細々するメンテも計画中です。
2005年10月27日 21:44
リヤ1番、フロント2番シム入れてみますか?
スプリング変えるのもシム変えるのも
手間は、ほとんど変わりません。
スプリング変えちゃいますか???
コメントへの返答
2005年10月27日 21:54
こんばんは。リア1番、フロント2番の組み合わせですと、更に後傾になりませんか?
 リアは現在の2番が適度な高さだと私は思います。
2005年10月27日 22:15
とりあえず、フロントだけでも1番ですかね?w
指1本くらいは変化しそうですね。

アライメントは特に直進安定性、タイヤの偏磨耗など感じてなければしなくてもよいのかもしれませんよ。ローダウンを近く考えているのであれば、そのときにでも?
コメントへの返答
2005年10月27日 22:39
そうですね、1番で。

 最近、ステアリングのセンターが直進時に気持ち2度ほど右に向いてるんです。またブレーキ時には止まる寸前でハンドルが取られるので、ちょっと気になりますね。
2005年10月27日 22:27
合っているか不明ですが
某データーによるとフロント
4⇒1入れた場合21ミリ下がる
ようです。4⇒2だと14ミリ

リヤは、2⇒1で8ミリ下がる
みたいです。
コメントへの返答
2005年10月27日 22:44
な、な、なんですってえ~、フロント4⇒1入れた場合21ミリ下がるのですか。4⇒2だと14ミリなのですね。21ミリダウンはちょっと落ちすぎに感じますので、14ミリダウンは理想的です。
4⇒2で決めるかもしれませんね。
2005年10月27日 22:50
ふむふむ(+_+)

アライメントも一つありそうですね。
あと考えられるハンドルを取られる軽減策としたら、ステアリングダンパー交換、スタビ強化ですね~。
コメントへの返答
2005年10月27日 23:38
記録簿みたらステアリングダンパーは昨年に換えてました。一番の原因は重いホイールだと思います。それなりのリスクを覚悟して買いましたからね。
2005年10月27日 22:59
はっきり言いますと、シムによるローダウンは乗り心地を損なわないので、
まずは実行してみて下さい。
コメントへの返答
2005年10月27日 23:40
乗り心地を損なわないならうれしいです。「家族に優しくローダウン計画」。即実行します。

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

NGC-JAPAN タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:54:24
NGC-Japan タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:49:21
所有欲を掻き立てる1台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:29:52

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation