• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月29日

文房具

文房具 システム手帳を使ってる方なら、おそらく手帳用に使用する筆記用具で苦労した経験があるかと思います。コンパクトで書きやすく、手に持ったときのバランスがすばらしいこのボールペンを愛用してます。インクがなくなったので近所に売ってないので、伊東屋まで買いに行きました。
 
 この伊東屋、行った方なら「フロアの移動が不便」と感じたことありませんか?エスカレーターもなく、積載人数の少ないエレベーターが稼動してますが、本当に不便ですね・・・。

 たまには、時間をとってゆっくり文房具巡りでもしようかと思いましたが、今日はこの銀座近辺で青い制服を着用した方達が「オフ会」をいたるところで開催してました。ある場所では、ジャッキアップ真っ最中です。思わず「足回りの交換中ですか?」と聞こうとしましたが、作業に熱中してたので聞けませんでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2005/10/30 00:13:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

いい子じゃいられNight☆
マミさん。さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

5年目車検の代車^_^
京都 にぼっさんさん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

この記事へのコメント

2005年10月30日 1:27
あそこの階段はそうですよね~、自分も思います。センスの良いたくさんの種類の文具がそろっていて便利ですよね。

自分は過去にあそこの近くで、青服のお姉さんとオフ会をしたことがあります。(爆
二次会は聖路加ガーデンでした・・・
コメントへの返答
2005年10月30日 9:31
文房具の品揃えは豊富なんですが、いつも混んでいて移動するのに奮闘してます。昨日行ったときはもうクリスマスカードを見かけました。1年は早いですね。
 
 やはりオフ会に誘われましたか・・・。えっ?青服の方達と二次会までも・・・。
2005年10月30日 13:30
流石 haruyama さん、お目が高い。:-)
私は CARANd’ACHE のペンは持ち合わせていないのですが、小ぶりのペンとしては例外的に程良い重さのバランスで、書き心地も◎ですよねぇ。。。

私は手帳にず~っと憧れているのですが、全く使わない生活習慣なので、スケジュールはパソコン管理、メモは専ら普通のノートとペンで過ごしています。

haruyama さんはスケジュールを手帳で管理しておられるのですか?上手な使い方のコツがあれば教えて下さいな。じつは、欲しい手帳があるのですが、使わないのが判っているので「が・ま・ん」しているんですよぉ。
コメントへの返答
2005年10月30日 21:37
こんばんは。
 このペンは確か海外旅行の土産で貰ったものです。書き心地もいいですよね。
 
 スケジュール等は手帳で管理してます。なぜシステム手帳を使うか?それは「字を書く習慣」を忘れない為です。パソコンが普及すると、これほどまで字を書くのが少なくなりませんか?またパソコンの電源を入れてたら見れますが、手帳ならいつでもすぐ見れる利点も大きいです。
 使い方のコツ・・・。①「これは使える!」と思ったら即真似してみて、自分流にアレンジする。②手帳内のメモが不必要だと思ったら破いて捨てる。など。あまり偉そうなことは言えませんが、使いこなせば相当な武器となりますよ。

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGC-JAPAN タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:54:24
NGC-Japan タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:49:21
所有欲を掻き立てる1台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:29:52

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation