• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruyamaのブログ一覧

2006年03月04日 イイね!

ショック交換

ショック交換
期待と不安が交錯しながらショック交換しました。乗り心地もよく、ステアリングのふらつきも緩和してとても快適です。ショック交換の弊害は今のところ感じません。 アライメントを疑ってましたが、ショック交換でこのような改善を体感できるのは想定外でした。今後予定作業のスタビ交換時にも更なる改善が期待できそ ...
続きを読む
Posted at 2006/03/04 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年03月01日 イイね!

今後のメンテナンス計画

今後のメンテナンス計画
○ショック交換 ○フロントスタビ交換 ○エアコンホース交換 コツコツと装着予定です。
続きを読む
Posted at 2006/03/01 00:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年02月19日 イイね!

本日の課題実行

本日の課題実行
CLUB202の定例オフ会に参加して来ました。先月まで美女木での開催が多かったですが、今回は横浜でした。渋滞に遭うことなくスムーズにアクセスできました。  到着早々にフミさんから「ステアリング交換でしょ?」と言って工具を貸していただきました。この時はフミさんが天使に見えました・・・。  脱着手 ...
続きを読む
Posted at 2006/02/19 22:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月18日 イイね!

明日の課題

明日の課題
久しぶりの洗車に気合入れて「混んでるかな?」と朝9時ごろ行ったら誰もいませんでした。私は勿論手洗い派ですが、昼頃になると機械洗いのレーンに数台並んでました。    先日、エアバッグも届きました。ステアリングとの色もマッチしてなかなかえ~感じです。これでクラクションの操作方法で悩まず、小刻みに ...
続きを読む
Posted at 2006/02/18 22:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月11日 イイね!

囁かれました。

囁かれました。
 私が理想とするのはこのタイプです。しかし現実は出会う機会もなく半ば諦めてました。    先日ある方から囁かれました。限りなく理想に近いパーツでしたので入手しました。ノーマルより1センチほど径が小さく、10時10分のグリップがこぶになってます。ハンドル操作が楽しくなる光景が浮かんできます ...
続きを読む
Posted at 2006/02/11 23:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年02月04日 イイね!

B-CLASS・・・。

B-CLASS・・・。
最近CMでもBクラスを見るようになり、先日カタログに目を通しました。 やはりAクラスを一回り大きくしたボディ形状も、見慣れると日本人受けすると感じました。Cクラス(W202)と比較するのも酷な話ですが、ノーマルタイヤで17インチ履いてます…。且つ200ターボは190馬力あります。Aクラスに ...
続きを読む
Posted at 2006/02/04 17:53:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月29日 イイね!

ヘッドライトのクリーニング

私が納車してから8ヶ月、新車登録から5年経過しました。以前からヘッドライトの中の曇りが気になってました。ユニットごと外さなければヘッドライトのガラス面が外れないと信じてました…。よ~く観察してみると6個の金属クリップ(後期型)さえ外れば、もしかして・・・と思い「後期型ライト外し」実行開始。 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/29 22:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月28日 イイね!

無料電池

 現在の携帯電話を使用して約3年経過します。バッテリー充電サイクルが極端に短くなり、そろそろ機種変も検討しましたが、新しいバッテリーを購入しようと近所のどこもしょっぷへ行きました。  どこもでは、同一機種を2年以上使用したユーザーに無料でバッテリーを提供するサービスが昨年から実施された ...
続きを読む
Posted at 2006/01/28 16:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月22日 イイね!

コンプレッサーオイル漏れの激化

コンプレッサーオイル漏れの激化
先日様子見してたパイプラインからのオイル漏れが激化してました。じっとりオイルで濡れてるホースをウエスで綺麗にすると、見慣れない等間隔の極細穴?を発見しました。 この穴は何でしょう?ここからオイル漏れが伝わり下部まで行った様子です。この症状はコンプレッサーオイル漏れですよね。早急な手当てを検討 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/22 19:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年01月22日 イイね!

オイル漏れ継続中

オイル漏れ継続中
グリルのボルト1本を締めようとボンネット開けたら発見しました。
続きを読む
Posted at 2006/01/22 19:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NGC-JAPAN タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 22:54:24
NGC-Japan タイヤバルブ用放電ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:49:21
所有欲を掻き立てる1台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:29:52

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation