• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruyamaのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

準備中

準備中
 先日ホイールが届きました。綺麗とは言い難い状態ですが、スペアタイヤで利用する際に17インチホイールが必要不可欠でした。  昨年からブレーキ改造に必要なパーツをコツコツと寄せ集め中です。憧れのブレンボキャリパー装着に向けて一歩一歩近づいております。
続きを読む
Posted at 2009/02/10 21:14:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年07月08日 イイね!

驚愕のプライス。

驚愕のプライス。
先週はエアフィルターを、今週はエアコンフィルターを交換しました。 こちらのパーツは1個数千円ですから消耗品代としてはごく当たり前の金額です。 しかし、C43のエアフィルターとなると2個1セット定価がなんと37,800円!。あるショップではディスカウントされて22,000円・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2006/07/08 21:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年05月22日 イイね!

足廻り改 継続中

足廻り改 継続中
先日入手したスプリング(W210/E400AVG用)を換装しました。一般道ではノーマル比より確かに固さを体感しましたが許容範囲内で安心しました。車線変更時のグラつきも緩和されて、50キロ/h以上になると気持ちのいいほどに安定度が増しました。    車高は、F指2本半、R指2本(前後シム2髭) ...
続きを読む
Posted at 2006/05/22 22:13:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年04月18日 イイね!

足廻りの冒険

足廻りの冒険
先日ショックを社外品に換装した際は「スプリングノーマル宣言」と心に決めてました。しかし自分なりに安い個々のパーツを研究していくと、やはりここにも手を出すようになってしまいました・・・。 純正品番 A210 321 21 04 フロント A210 324 34 04 リア  W210 E4 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/18 21:56:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年04月13日 イイね!

ブレーキ改造の最終仕上げ

ブレーキ改造の最終仕上げ
改めて自分のパーツレビュー・整備手帳を見ると、ここまでよく続けることができたもんだと我ながら関心しました。 本日このパーツが届きました。ブレーキ改造中のharuyama号、残すパーツはこちらです。emem. さんも装着してたこのパーツは、以前からベンチマークしてました。 これで「 ...
続きを読む
Posted at 2006/04/13 23:47:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年03月04日 イイね!

ショック交換

ショック交換
期待と不安が交錯しながらショック交換しました。乗り心地もよく、ステアリングのふらつきも緩和してとても快適です。ショック交換の弊害は今のところ感じません。 アライメントを疑ってましたが、ショック交換でこのような改善を体感できるのは想定外でした。今後予定作業のスタビ交換時にも更なる改善が期待できそ ...
続きを読む
Posted at 2006/03/04 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年03月01日 イイね!

今後のメンテナンス計画

今後のメンテナンス計画
○ショック交換 ○フロントスタビ交換 ○エアコンホース交換 コツコツと装着予定です。
続きを読む
Posted at 2006/03/01 00:40:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年02月11日 イイね!

囁かれました。

囁かれました。
 私が理想とするのはこのタイプです。しかし現実は出会う機会もなく半ば諦めてました。    先日ある方から囁かれました。限りなく理想に近いパーツでしたので入手しました。ノーマルより1センチほど径が小さく、10時10分のグリップがこぶになってます。ハンドル操作が楽しくなる光景が浮かんできます ...
続きを読む
Posted at 2006/02/11 23:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年01月22日 イイね!

コンプレッサーオイル漏れの激化

コンプレッサーオイル漏れの激化
先日様子見してたパイプラインからのオイル漏れが激化してました。じっとりオイルで濡れてるホースをウエスで綺麗にすると、見慣れない等間隔の極細穴?を発見しました。 この穴は何でしょう?ここからオイル漏れが伝わり下部まで行った様子です。この症状はコンプレッサーオイル漏れですよね。早急な手当てを検討 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/22 19:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2006年01月15日 イイね!

純正210 888 0123

純正210 888 0123
Cクラスオーナーの中でアバンギャルドグリルに換装してる人多いですよね。しかし市場に出回ってるのは社外アフターパーツが占めてます。  純正パーツを装着してる師匠に刺激されました…。念願の純正210 888 0123入手しました。やはり純正ですので作りが本当に綺麗ですね。中古ですが状態もよ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/15 20:21:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所有欲を掻き立てる1台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:29:52
武蔵野ミッドナイト流オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:24:33
ナンバープレート⤴️15° 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 11:12:24

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation