• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haruyamaのブログ一覧

2005年09月10日 イイね!

運命的なホイールとの出会い

運命的なホイールとの出会い 本日はたこちゃんさんとホイール視察へ横浜まで行きました。東名が事故渋滞でしたので急遽予定を変更して2軒目から訪問しました。
 昼すぎにたこさんとショップで合流してAMGスタイリングⅠ,Ⅳ,BBS RX,を視察したところBBSが程度・値段も手頃でしたが、新品ホイールの値段も視察しようということでその場は退散しました。新品ホイールをとあるショップで見積もったところ1軒目の中古ホイール代金+αでしたので、昼食時の作戦会議には「BBS新品ホイールだ!」と感じました。途中他のショップでAMGスタイリングⅣを視察しましたがこれはパスしました。
 1軒目に視察する予定だったショップにも視察しようということで横浜ガレージ館 東名横浜店へ行きました。もう気分は「BBS新品」と決めてましたが、AMGスタイリングⅢを見せてもらったらタイミングよくホイールの洗浄完了後でした。水もしたたるホイールのリムは虹色に輝いてタイヤ状態もよく、たこさんは「GOサイン」を出しました。
 まるでharuyama号の装着を待っていたかのような運命的な出会いを感じ、こちらに決めました。

 余談ですが、こちらのショップは仕事は丁寧にやっていただき、店長他スタッフの方たちとは初対面なのにとても優しく接客していただき、またリピートしたいなと感じました。店長はベンツ・BMWの外車には自信があるそうです。こういうショップは大事にしたいですね。

 以前ワイドタイヤを履いた時ハンドル操作が重くなる苦い経験があったので今回もそれを心配し、ショップを後にしました。
 「ハンドル操作が重くない!」と感じました。この瞬間は本当に「ホッ」としました。
 また装着してたタイヤもコンチネンタル ContiSportContact 2で、よくよく調べてみるとフラッグシップモデルだったのですね。純正タイヤでの高速走行時の継ぎ目通過時は「トドン」でしたが、「トト」という感じで純正より乗り心地は良いくらいに感じました。雨天走行時も楽しみです。でも純正サスなのでちょっと腰高に感じますね・・・。
 
 今回ホイール視察に同行していただいたたこちゃんさんには本当に感謝です。色々と的確にアドバイスして背中を押していただきありがとうございました。

 念願のホイールが換装できました。次の目標は「巨大ブレーキ化計画」です。がしかし当面貧乏生活が続きます。
Posted at 2005/09/10 23:05:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2005年09月09日 イイね!

ホイール視察

ホイール視察ネットで色々検索してたら、横浜方面に中古
ホイールショップが数店点在してるので、明日視
察にでも行こうと思います。
 値段・状態で満足できれば即日装着も考え
てます。
 その後ラーメン博物館にでも足を延ばそうかと
検討中です。
 明日は早朝洗車です。

 

みんカラ登録のCクラスオーナーは
ほとんどがアルミを換装してますね。
私も早くみなさんと仲間になりたい・・・。
 
 明日が楽しみです◎
Posted at 2005/09/09 22:03:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2005年09月05日 イイね!

気になるホイール②

気になるホイール②





DTM2000(ドイツ・ツーリングカー選手権)
を戦うAMG メルセデスチームにホイールを
供給するATS 。メルセデス・ベンツ、AMG 、
ポルシェなどに純正ホイールを供給する一
方で、独自の理論に基づいた先進テクノロ
ジーを満載したホイールをリリースしてる
そうです。
8J-18でホィール本体重量が約9.8kg/本とい
う軽量化を実現。但し17の設定ありません。
18に行き着きますか・・・。





HPから抜粋
現在、DTM(ドイツ・ツーリングカー選手権)で活躍するATS。DTM2000に参戦するAMGメルセデスCLK、オペルアストラが装着するレーシングホィールは18X11サイズ以上で9kg以上というレギュレーションが課せられています。ATSは材質にマグネシウムではなく、あえてアルミニウムを選択。規定ギリギリまで軽量化しながら、マシンの重量に耐える堅牢性を両立させるため、鋳造の後でもう一度加熱する新製法を開発。その新製法により、鍛造並みに強靭な細いスポークを成型することに成功しました。

レースで定評あるホイールメーカーだったのですね。
このホイールメーカー みなさんご存知でしたか?





Posted at 2005/09/05 21:27:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2005年09月03日 イイね!

ホイール交換

ホイール交換本日近所の中古ホイールショップに行
きました。
 軽そうなホイールです。こういう軽量
ホイールを装着したいのですが、こちら
の現物はハブ径が合わず断念しました。
やはり専用設計してるチューナー系、
純正が無難なんでしょうね。
Posted at 2005/09/03 19:10:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記
2005年08月02日 イイね!

気になるホイール

気になるホイール アルミ17インチ計画は実行不可能
となりました。妻子ある家族にして
みればやはり乗り心地最優先となる
ので、ここは大人しく16インチ計画
を検討中です。





haruyama号純正タイヤ・ホイール
【15インチ】
6.5Jx15 (+37) 5H PCD : 112mm
タイヤサイズ : 195/65-15T/L


SLK純正タイヤ・ホイール
【16インチ】
(F) 7.0Jx16 (+37) 5H PCD : 112mm
(R) 8.0Jx16 (+30) 5H PCD : 112mm
(F)タイヤサイズ : 205/55-16T/L→SLK230,SLK320用
(R)タイヤサイズ : 225/50-16T/L→SLK230,SLK320用

このホイールなら乗り心地を犠牲にせず、多少の
ドレスアップにもなると思うのですが・・・。
C240TにSLK純正ホイール装着
みなさん どう思いますか?
Posted at 2005/08/02 21:40:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | パーツ関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #ZRX400 リアショックアブソーバ(ZRX400)交換 37,900キロ http://minkara.carview.co.jp/userid/138701/car/2123397/4273616/note.aspx
何シテル?   05/29 15:39
2016年に27年ぶりに復活した、おやじリターンライダーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所有欲を掻き立てる1台 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:29:52
武蔵野ミッドナイト流オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 00:24:33
ナンバープレート⤴️15° 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 11:12:24

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
50周年記念モデルから、2024/1/28に乗換え致しました😁 皆様からの情報共有さ ...
カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
 2016年1月に、ZRX400で27年ぶりのリターンライダーとして復活しました。  バ ...
カワサキ ZRX400 カワサキ ZRX400
下見した時に『製造後18年経過しても俺はまだまだ元気だぞ』と心の叫びが聞こえてきた…。 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
平成17年5月登録 このたびメルセデスオーナーになりました。 今後の有意義なメルセデス ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation