• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月14日

アメリカンV8レーシングエンジン

アメリカンV8レーシングエンジン アメリカで人気の高いストックカーNASCARレースで活躍したエンジンです。今の日本のツーリングカーGT500クラスみたいなものです。当時のスローガンは日曜日に勝って月曜日にクルマを売ろう!画像はお借りしてますm(_ _)m
世界初のV8エンジンはこちら

戦後1949年から始まったストックカーレース
フォードYブロックエンジンV8は312キュービックインチ約5.2Lで230馬力でした。ほとんどノーマルのままです。日本では自動車産業は不要と国会で議論されていた頃です。



1964クライスラー300の有名なOHVヘミエンジンは7Lで600馬力、圧倒的な強さを誇りました。センタープラグ、アルミのインダクションボックスが特徴。1969には空力のスーパーバードもそのまま市販してしまいます!こんなのが街を走ったのか。F40も真っ青だな。



total peformanceの名の元にレースでフォードイメージを上げる為に1965フォードは対抗してFEミディアムブロックのOHCヘッドの427を50台試作しますが禁止されてしまいます。ドラッグレースへ転用これがCOBRA JETです。この為アメリカンレーシングエンジンはOHVが基本となります。ヘミと同じで燃焼効率が良い、巨大なチェーン巾、上部にプラグが特徴。




1966フォードはOHVのまま427サイドオイラー約7Lをチューンして550馬力とします。ノーズを下げて空力ボディを登場させます。このエンジンはルマンも66と67年制覇しました。ベースとなったマスタング390は映画ブリットでSマックイーンが活躍、そのボアアップが427、ストロークアップは428マッハ1となります。GT500エレノアもそうです。タラデガ、トリノで参戦。このころGMはCANAMのレースに注力してました。日本ではカローラが新発売されました。






1969下のクラスのTRANS AMERICAトランザムレースでは、フォードのウィンザーショートブロックBOSS302Wが約5Lで600馬力マスタングにも搭載されます。5L版は68と69年ルマンを連覇します。GT40は都合4連覇です。\(^o^)/ウィンザーは92年までマスタングに搭載されました。351W、302W。ライバルはカマロZ28でした。





1969新型385シリーズビッグブロックBOSS429が開発されます。約7Lで650馬力、ナスカーレースのホモロゲ販売台数確保の為マスタングにも無理矢理搭載されます。ヘミヘッドはでか過ぎますからボディを切りきざんで、センタープラグです。期待のビッグブロックでしたが1972年限りでオイルショックで生産中止。



1971年から最近までレースではクリーブランドショートブロックBOSS351Cの5.7Lから派生した335エンジンが活躍します。800馬力でました。生産は移管されたオーストラリアで行われました。351Cはパンテーラ等のスーパーカーにも使われました。ビッグマスタングにもです。なおクライスラーはヘミでドラッグレースを続けます。1973日本では変動為替制になり円高でマスタングは700万円から350万円になりバカ売れします。セリカGTが115万円だったころ。なおパンテーラはその多くは1971〜1974リンカーン・マーキュリーブランドで北米で販売されました。GT40はコストが高過ぎて商売にならなかった。


これらフルサイズ用のエンジンも含め全てコンパクトな歴代マスタングに搭載されましたからマスタングは凄いです(≧∇≦)

シボレーも358では750馬力でてました。カマロにビッグブロックが積まれるのは70年の第二世代になってからでした。


世界初のV8エンジンの歴史はこちら
ブログ一覧 | V8エンジン | 日記
Posted at 2014/03/14 20:17:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

SUBARU レガシィ BP系 の ...
ハセ・プロさん

🍽️グルメモ-973-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

天草、島原 フェリー三昧
さいたまBondさん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2015年2月4日 19:40
リンク貼って頂いて
ありがとうございます♪

めちゃくちゃ興味深い面白い内容で、
凄く勉強になりました!

同じ時間軸で日本の自動車が、
こんなにも立ち遅れていたのを
今の日本の自動車事情では、
想像するのは難しいですネ…( ̄▽ ̄;)

アメリカ…、
やっぱり大好きです☆
コメントへの返答
2015年2月5日 20:02
クルマ文化論も好きなんです。(≧∇≦)

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09
初詣でシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 15:45:25
悲報 ・・・いきなりお不動さま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:07:07

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation