• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月04日

C1(環状)外回り

C1(環状)外回り ちょっと走ってきました。アップダウンや分岐合流が左右からあり、600馬力で飛ばすとガードレールに擦ってしまいます。


こいつです。現在走行8000km (^^)ゲーム機ね。湾岸ミッドナイト S30Z湾岸の新人です


でこちらは漫画です。広島まんが図書館で借りました。

C1(環状)外回り、江戸橋JCTから合流とか、覚えられません。一周14.8キロだから漫画での目標タイム6分なら平均時速148km/hとなりますね。 ブラックバード911ターボとRX7 FD

但し制限速度60km/hです。実際に走ると15〜20分掛かります。昼間はいつも渋滞4キロとかですし・・・

ゲーム機では走ってると看板の地名は読めませんから、ここどこなんだろうと思ってました。


都心環状C1を地図にマーキングして見た、何となく分かる。これを見ながら漫画読んだら、場所が分かるかな・・ 深川線9号から湾岸線Bへ出てレインボーブリッジ台場線11号で羽田線から都心環状C1に戻るのを新環状C1と言うらしい。




するとどうでしょう。正にドンピシャの本を見つけました。



しかも内容は都心環状C1を外回りアップダウンで紹介してます。間違いなく著者は湾岸ミッドナイトのファンだな。


羽田線1号から本牧JCTでUターンし、つばさ橋、大黒PAで湾岸線Bへ


悪名高かった深川線9号への箱崎JCTのクロスも解消、ここは箱崎エアターミナルもあるが下車のみ可。


3環状、9放射が予定されてます。完成は2030年?しかし最近は都心環状C1なんて走らない、中央環状C2トンネルか湾岸線Bで東京都心をスルーしたからねー。
マスタング 西へドライブ



スカイラインR33 GTR


悪魔のフェアレディ30Z こちらは全巻持ってます(^^)


1963年の開通から60年、寿命を迎えたら都心環状C1は撤去される可能性が高いです。今のうちにジェットコースター体験をどうぞ。(^^)ひとりじゃ危ないから経験者をナビシートへ。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/08 17:44:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 楽器正宗(大木代吉 ...
pikamatsuさん

カペラミラー番げっと
マンシングペンギンさん

こんばんは。
138タワー観光さん

雲千切れ花満月へ夏茜
CSDJPさん

D1グランプリ2025
*yuki*さん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

この記事へのコメント

2025年4月13日 8:34
おはようございます。

こんなゲームあるんですね!
首都高にはC1やC2でグルグル回る他に,箱崎や大黒など折り返せる地点もありますので,無限ループが楽しめますw
コメントへの返答
2025年4月13日 15:54
コメントありがとうございます
湾岸MIDNIGHTは
全国の都市高速がコースにありますので
いろいろ楽しめます。しかも安全に(^^)
200PSくらいから始めて800PSくらいまでパワーアップ可能ですが600PSくらいがテクニック的に楽しめます

プロフィール

「[整備] #シビックタイプRユーロ typeRホイールアーチプロテクター傷の自前修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/1387010/car/2441152/8222090/note.aspx
何シテル?   05/07 00:04
最近は広島を拠点とし宇都宮にも行きます マスタング乗りです。子供のころからアメ車に憧れてました。欧州車なんかもスポーツモデルは好きですAMG-C63とか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
45 67 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マロニエラン2025見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 11:50:09
初詣でシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 15:45:25
悲報 ・・・いきなりお不動さま 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 00:07:07

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
マスタングに乗ってます 2007年式 コロラドレッド 鮮やかな赤です。4.6L ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
マイナー前の真っ赤なグロム。マイナーはメカ同じ、デザイン変更だが色は白と黒のみで地味。在 ...
ヤマハ パス With グリーンモンスター (ヤマハ パス With)
2018年モデル電動アシスト自転車です。ヤマハの素敵なデザイン、カワサキみたいな素敵なグ ...
ホンダ モンキーバハ ホンダ モンキーバハ
私がたまに、美術館までの裏道を走ります。トコトコ。 なかなかエンジンかからないので押し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation