• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月08日

ジュニアの誕生日

今日は、ジュニアの2歳の誕生日です。
今まで、元気で育ってくれた事に感謝です、そしてこれからも元気で育って欲しいものです。
誕生日になると、ジュニアが生まれた時の事を思い出すので思い出話です。
嫁さんは、その頃仕事をしていたのですがジュニアが出来たのを期に8月末で退社したので、出産の為実家に帰ってましたが僕が9月3日に会社で指を機械に挟んでしまい、利き腕だったので何も出来なくなってしまったので急遽こちらに帰ってきてもらいました。
会社の方も、社長から「暫くは仕事にならんし、最近仕事に焦ってるようやから1週間ほど休んで良い」と言われたので仕事も休んでました。
9月7日の夜に、家で嫁さんから陣痛らしいのが有ると言われたのですが予定日より1週間ほど早かったので、大丈夫やろうとあまり気にせづに夜寝たのですが、早朝に本格的に陣痛が始まったので病院に連れて行って言われ行く事なりました。
実家の方で、産む予定だったので実家の近くの病院まで30分ほどで到着。
診察をしてもらうと、今すぐって程ではないので一旦帰ってもらっても良いし、このまま入院してもらってもどちらでも良いと言われたので、このまま入院した方が安心って事で即入院しました。
嫁さんの両親、僕の母親が様子を見に来てくれたのですが、予定日より早くなると予想してなかったので、皆付き添う事が出来なく夜は僕がそのまま付き添う事になりました。
夜10時頃に、分娩室に入る際それまで立会いはしないと、病院に伝えてたのですがどうされますと聞かれ、怪我で仕事を休んでなければここまで一緒に付き添う事無かったと思い、ここまで来たら立ち会う事にしました。
そこから、予想以上に安産で1時間で産まれました。
思わず、感動して涙してしまいました。
今思えば、立会いしてよかったと思います。
ただ一つ、悔やまれる事が…あと1時間産まれるのが遅ければ僕と誕生日が一緒だったのにぃ…かと言って、あと1時間我慢しては言えませんでした(笑)
って事で、明日は33歳の僕の誕生日です。
プレゼント受付中なので(遅れても可)(爆)
長い文になって、すいません<(_ _)>
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/08 06:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

今日のデザート🍰
伯父貴さん

保険に入って、隠れ家Café Ja ...
Zono Motonaさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

ワンパターン
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年9月8日 6:37
masyuさん、ジュニア君、お誕生日おめでとう御座います。
我が家は早産の危険があり、嫁は2ヶ月前から入院していました。
今思えば、一人も気軽だったな~と(笑)

でも、喧嘩しながらも家族3人で居れる事が楽しいですけどね!
コメントへの返答
2006年9月9日 5:55
ありがとうございます、確かに一人のときは楽でしたね。
でも、ジュニアが産まれて最初の1ヶ月ぐらいは嫁さんは実家に居たのですが、暇があったらジュニアを見に行ってました。
嫁さんの両親には、あきれられたかもしれません。
なんだかんだ、言っても家族で過ごせる時間は凄く大切だと思います。
でも、やっぱり自由な時間も欲しいんですけど、両立は難しいものです。
2006年9月8日 7:26
おめでとう御座います。どちらに似ていますか?
コメントへの返答
2006年9月9日 5:58
ありがとうございます、京都オフとき見てどうでした?
以前は、皆に嫁さんにと言われて悔しい思いをしましたが、最近は僕にと言ってくれる人が多くなりました。(嫁さんは、悔しがっています)
2006年9月8日 10:10
はじめまして。masyuさん。ポテマヨ@妻です。

HAPPY~BIRTHDAY♪
ジュニア君&masyuさん(^^)
家の息子と実は同い年なんですね。息子はちなみに6月産れ。

いやはや、出産ってホント大変なんです。と言っても口では簡単に聞こえますが奥深いですよ。出産にも色々ありますから・・・
立ち会いなされたmasyuさんは実感できたと思います。奥様とても安心して出産に望めたと思いますよ。

私の出産の事を語ったら長-ーーくなります。
逆子で、帝王切開で出産予定でした。その手術前日の夕方に陣痛が来て、即病院へ。陣痛がやまず緊急帝王切開手術となり、病院側も準備している間、私は陣痛室から分娩室に移動し、ベットに横たわっていたら、なんと息子の足が出ていました。となったら「そのまま出します」となってそのまま執刀医はスルリッと息子を引っ張りあげてくれ、無事に誕生しました。
本当は私の出産にも主人が立ち会うこととなってましたが、緊急と、予定日より1週間早く、休日だった為に看護士も当番の方しかおらず・・・立会いが出来なかったのです。
その代わり主人は身内への連絡や荷物運びに大忙しだったようです。(主人曰く)感謝してますよ。

ごめんなさい、長くなってしまいました(^┰^;)ゞ
どうですか?ジュニア君の「魔の2歳」振りは・・・?!
うちの息子はもう手が付けられません・・・(悲鳴)
お互い子育て頑張りましょう!!!オーーーッ!!!
コメントへの返答
2006年9月9日 6:06
はじめまして&ありがとうございます。
うちは、いたって安産でしたが、嫁さんは痛かったといっています。こればっかりは、男には想像できないのでなんとも言えませんが…ポテマヨ@妻さんの場合は大変だったみたいですね。
立会いは、本来はしたく無かったのが本音です、血とか苦手なもんなのですが、何となく大袈裟に言うと運命的なもんを感じたのでする事にしました。
確かに、やんちゃはしていますが、僕は子育て楽しいですよ、仕事があるので過ごせる時間が限定されるからでしょうね。
うちの嫁さんも、大変だと言っています。
2006年9月8日 20:00
masyuさんjr君お誕生日おめでとう!!2歳か~かわいいでしょうね!
うちは14歳と12歳です!昨日、くたくたになって帰ってきたのに(バッテリーの件)夕食食べ終わったとたん12歳の息子が運動会の組み立て体操の練習するからと土台にさせられ汗だくになりました・・・
コメントへの返答
2006年9月9日 6:11
ありがとうございます、やっぱり可愛いですよ(親バカです)
たまに、腹立つ事もありますけど…
うちも息子なので、いつかはさせられるんでしょうね、僕は運動神経が鈍いので鉄棒とか教えてといわれたらやばいかも?
どうしよう、今から悩みの種です。
2006年9月9日 1:29
mashyさん、ジュニアさん
お誕生日おめでとうございます。
2歳だと一番可愛い時期ですね
でも何でも興味を持つので目が離せない時期なんで
大変ですけどね。
うちの子は13歳と11歳と6歳です。
上の娘が姉ちゃん風吹かせると中の息子が怒り
下の息子がちゃち入れる、そして嫁さんがキレて
そのとばっちりが私に来る。という構図になっています(爆!)
でもそんなのも子供が小さいうちでしょうね
もう5年もすればどうなることやら。。。
なんだかんだ言っても家族は家族、楽しいもんです。
コメントへの返答
2006年9月9日 6:18
ありがとうございます、確かに目を離すとたまに居なくなるので焦る事は多々ありますね。
僕自身、三兄弟(姉、僕、妹の順です)その構図、大変理解できますと言うより経験しましたから。
大人になっても、姉ちゃん風吹かされるのは今だに嫌いですけど、さすがに喧嘩する事は無くなりましたね。
親兄弟も含めて、家族って良いもんだと思います。

プロフィール

「遅くなりましたが、合同&作業オフお疲れ様でした。それと、たくさんのお土産ありがとうございました。」
何シテル?   06/15 10:55
あまり、大きくはいじってませんがチョコチョコやっています。 車ネタより、子供ネタの方が多いかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEAM U31 P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2009/11/11 09:22:06
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
意外といい車です。
その他 その他 その他 その他
変更箇所 ヨシムラ スリップオンマフラー(ステン カーボン) ダイノジェット マジカルレ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
highway starのダイヤモンドシルバーです。 変更箇所 ナビ パナソニック HD ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation