• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masyuのブログ一覧

2009年10月28日 イイね!

masyu号の進化第4弾(小ネタ編)

以前、ELメーターパネルを取り付けした際に、もう一つ小ネタ仕込んでみました。
オーディオ本体周りの内装(クラスターリッドCって、名前らしい)に、新車時に社外ナビのモニターを取り付ける為にステー用の穴をオーディオ本体周りの上に開けたのですが、その後モニター位置変更の為穴だけが開いてる状態で放置していましたが、近くまで内装を外すのでついでに交換する事にしました。
さらに、ついでに以前から気になっていた一番下にあるボックスが、暗い時に中身が見難いのでそこにLED球を仕込んでみました。
こんな、感じです。
こんな感じ
本当は、閉じれば電気が消える様にしたかったんですが、面倒臭かったので手っ取り早くポジションライト連動にしました。
思っていた以上に、明るくて良い感じです  (いつもながら、自己満足ですが)
 

Posted at 2009/10/28 10:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2009年10月25日 イイね!

masyu号の進化第三弾(オーディオ編)

masyu号の進化第三弾(オーディオ編) 金曜日の夜に、某お友達から(これからは、師匠と呼ばないといけないかも?)のありがたーいお誘いで中断中だったドアSPの取り付けをしました。
ドアの内張りのはずし方は、前回の際教えていただいたので師匠は運手席側私は助手席側と同時進行で外し、取り付けも出来る限りは同時進行でわからない部分はお願いしてって感じで順調に取り付けは完了しました。
出来上がった感じは…、こちらで確認ください。
実は、いざブログアップ用に写真を撮影しようと思ったら、取り付けできる事に浮かれながら家を出てきたのでカメラを忘れてしまい、さらにじゃ携帯電話で写メを撮ろうと思いきや携帯のカメラまで以前からの不調(修理に出したはずなのに)が再発し全く撮影できない状態になったので、後日カメラで上の写真だけ撮りました( p_q)エ-ン
実際の感じとしては、なかなか良いですよ音も見た目も(自己満足かも?)見た目に関しては隠れてしまうのが勿体無い位です。
一応、師匠にもほめて貰えましたから師匠のプレにはかないませんがそれなりに良いとは思います。。
その後、途中参加の隊長さんからフォグランプの光軸調整のやり方を教えていただき、これがやり方自体は簡単だったんで取りあえず両側上げ気味で調整して終了。
その後、雑談の際師匠と隊長の両氏にドアのデドニングを力説されついついやってしまいたくなりました。
しばらくは、音にはまってしまうかも?
Posted at 2009/10/25 08:02:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月19日 イイね!

masyu号の進化第二弾(オーディオ編)

masyu号の進化第二弾(オーディオ編) 前回に続き、プレネタです(珍しくネタが、プレネタが続きます)
今回は、前回も登場していただいたお友達の影響でついついスピーカーに手を出してしまいました。
このお友達のプレは、かなり音響にこだわっておられて本格派です。
とても、そのレベルまでは出来ませんが以前から若干低音の響きが気に入らない部分があったので相談した所、色々教えていただきさらに取り付けまでお願いできるとの事なので思い切って買ってしまいました。
セパレートタイプが、良いと教えて頂いたのと予算の問題でエーモンのASS-2727Sを購入しました。
本当は、他の有名メーカーの物をチョイスしたかったんですが、私の少ないお小遣いでは到底無理だったのでこのSPになりました。
諸事情で、今はまだツィーターだけ取り付けしたんですが(正確には、していただいたんですが)ツィーターだけでも、自分的には効果ありって感じです。
以前から、ヘッドユニットは社外品に代えてSPは日産純正のツィーターを追加してたんですが、以前より高音が聞きやすくなったというか音が澄んでる気がします(あくまで、オーディオ初心者の感想なので単なる自己満足の可能性もありますが)
これで、フロントSPまで代えたらと今からかなり期待しています。
結果は、また後日に報告します。
Posted at 2009/10/19 17:00:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日 イイね!

久々の、UP&masyu号の進化(メーター編)

久々の、UP&masyu号の進化(メーター編)いつもながら、かなりサボってましたが久々にプレネタが出来たので、UPです。
以前から、気になっていたELパネルのメーターを装着されているお友達のプレのメーターを見せていただいて、あまりの綺麗さについつい某オークションたまたま出ていたのを衝動的にポチッとしてしまいました。
ですが、後々考えると取り付けに自信が全く無く、どうしたものかと考えるもいざとなったらお友達に助けてもらおうと勝手に決め込み、作業開始。
整備要領所で、とりあえずばらし方を確認でいざ実行。
メーターの取り外し自体は、思ったより簡単に出来、後は少々苦労しながらEL貼り付けも説明書どうりにやれば何とか出来ました。
電源を、ハザードランプから取って後はコントローラーを付けて終了と思いきや、ここで問題発生!
なんと、コントローラーの配線が短くて届かない事が発覚、どうしようか悩んだ結果お友達に相談、答えは普段触る事が無いので適当な所に固定してOKとの返事が、確かに普段は使わないので無理に表側まで引っ張る必要もないなと判ったので適当な所に貼り付けて、後はばらした部品を元通りに戻す際に、小ネタを一つ仕込んで作業終了。
これで、問題なく終了と思いきやまたも、
問題発覚!!
組み付ける際に、何度も確認したメーターの針の動きが燃料計だけが途中でひっかかって動きが悪いことが判明するも、一応針は正常な位置を指してそうなので放置。
1週間後、ガソリンスタンドで満タンにした後、さらに問題悪化!!! 
なんと、途中で燃料計の針が途中で止まってしまい、全く動かなくなってしまいました。
その後、他のネタを仕込むため(また、後ほど…)お友達と某作業場?でもう一度組みなおしパネルの微妙な浮きを手直しして、今のところ完成!
これ以上、問題が起こらない事を祈りつつ終了です。
個人的感想は、メーターの表示が微妙に合わないのが若干気になりますが、夜などはとても綺麗で気に入ってますが、嫁様からは他の部分と合ってないから違和感があるとの感想が…無視です((( ̄へ ̄井) フンッ

Posted at 2009/10/16 09:55:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月04日 イイね!

TEAM大阪 結成式?

TEAM大阪 結成式?ほんとに、久々のUP&オフ会参加です。
新年になって、オフ会のお誘いがあったので嫁様に相談した所ジュニアを連れて行ってくれるならOKとの事で久々にジュニア連れではあったのですがオフ会に参加できる事が出来ました。
名目は、TEAM大阪結成式との事で皆さんと一緒に食事をして、以前から何度か参加した事のある場所に移動後、プレを6台並べて記念撮影&プレ談議。
その後、1台増えて計7台になりプレ談議と楽しい時間を過ごしていたのですが、嫁様から帰還命令の電話が鳴りもっとゆっくりとお話したかったのですが、ジュニア連れって事もあって泣く泣く早退になりました(T_T)
ですが、短い時間でしたがほんと楽しい時間を過ごせました。
最後になりましたが、皆様から大量のお土産まで頂いき&ジュニアと遊んで頂きほんとありがとうございましたm(._.)m ペコッ

Posted at 2009/01/04 21:36:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「遅くなりましたが、合同&作業オフお疲れ様でした。それと、たくさんのお土産ありがとうございました。」
何シテル?   06/15 10:55
あまり、大きくはいじってませんがチョコチョコやっています。 車ネタより、子供ネタの方が多いかも?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEAM U31 P's club 
カテゴリ:プレサージュ
2009/11/11 09:22:06
 

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
意外といい車です。
その他 その他 その他 その他
変更箇所 ヨシムラ スリップオンマフラー(ステン カーボン) ダイノジェット マジカルレ ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
highway starのダイヤモンドシルバーです。 変更箇所 ナビ パナソニック HD ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation