• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoma sanのブログ一覧

2018年11月11日 イイね!

入れてみました。やっぱりエエわ。(*≧∀≦*)

入れました。




んーやっぱりエエね。

並べて。


コレも作ってみた。

なかなか、エエっす。
少しハマりそう。
ヤバイヤバイ。
Posted at 2018/11/11 15:22:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2018年10月29日 イイね!

スミ入れと、ちと雑談。

スミ入れしてみました。



んーなかなかやん。
コレだけでも、だいぶかわります。


あーさて。
雑談なんですが・・・
先日、他県のコンビニで、肉まん買ったんですが。
からしをつけてもらってなかったので、「からし、ください。」って言ったら、「はぁー」って言われまして。
顔も不思議そうに、「なんで?」って顔されて。
「からしって?おでんのからし?」と言われたんで、「そうですよ。」と言ったら、くれはりましたが。
ここの県は、からしつけへんのかな?
関西ではつけますよね!
こっちのコンビニでは普通に「からし付けます?」って聞かれるし。
ほんと、住むとこによって文化が違うんやと、確信した出来事でした。
Posted at 2018/10/29 07:39:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2018年09月17日 イイね!

さて続いては・・・

RX-78-2に続いては。

ザクⅡです。


CSフレームで組み立てたいので、フレームも入手。

では箱の中身は。


なかなか、ボリュームがあります。


CSフレームは

こんだけぇ~

ちとお高いのでは?
600円ぐらいするんやで。

まあコレがなければ高頭身で組み立てらへんしね。

やるなぁー バン○イさん。


CSフレームの説明書の裏にはザクを組み立てるように説明書きされてます。
もう絶対これ買えってことやん。


では組み立てていきます。


上半身



下半身


説明書はSDでの組み立てとCSでの組み立てが書いてますが、CSでは一部なので、フレームの説明書と合わせてみないとあきまへん。
まぁ慣れている方なら何のこともないでしょ。



頭部


では。合体。



武器も

完成。


ではでは、武器を持たせて。



後ろぉー




フル装備。




マシンガンを構えて。

モノアイが位置をかえられるんですよ。




バズーカーもこんな風に持てます。





ヒートホーク。





ショルダーアタックも。



ガンダムと並べて。



SDやとこんな感じ

またお借りしました。

SDのガンダムと同価格やのに、ザクの方が武器の種類が多いです。
こちらの方がお得です。

まだまだシリーズ展開中みたいやけど、早くシャアザクを出して欲しいな。

Posted at 2018/09/17 18:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2018年09月16日 イイね!

久々に年甲斐もなく・・・

先日、ジョー○ンに行ったらこんなの売ってました。


で、久々なんで買ってみた。



CROSS SILHOUETTE FRAME SET?
なんのこと???



よく見ると内部FRAMEが換えられるみたで、従来のSDにするか、CS(高頭身)にするか?
一応スタイルをみるとCSの方がかっこエエのでCSで組み立てます。




まぁ、お外も雨やし、ちょーどエエかなっと。




では、箱の中身。

まあまあパーツはありそうです。

これで、1500円(ジョー○ンではもう少しお安く買えます。)
高いのか安いのか?



ではでは、作っていきます。




上半身完成。


続いて。



下半身完成。





頭部完成。



上半身と下半身を合体。



で頭部をつけて。

はい完成。

んっ
んん。

違いますね。これでは「RGM-79 ジム」です。
ジム頭も付いてました。


ではちゃんと頭部を付けて。

はい、完成。


武器パーツも組み立てて。



こーなります。


後ろ



色んなポーズが。



できるんです。

すごいなぁー最近のガンプラは。
特にSDがこんなにポーズができるなんて。

ちなみにSDタイプやと。


どっちかしか組み立てられへんので、画像お借りしました。



SDでもなかなかエエなぁー



今度はザクⅡっす。
一応入手できたんでね。
Posted at 2018/09/16 17:41:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記
2009年09月15日 イイね!

SD-GUNDAM RX-75 GUNTANK改

SD-GUNDAM RX-75 GUNTANK改RX-75 GUNTANKについでこんなのも作ってみました。
SD-GUNDAM
RX-75-4 GUNTANK改

上部コックピットを排除しセンサーをつけてみました。
後ろ側にもアンテナをつけてます。
車体Noは「206」としてます。コレも勝手に(^_^;)
カラーは渋めに作りました。
一応ステルス仕様ってことで!
イメージはTANKの狙撃手ってところですかね(*^^)v

フォトギャラもUPしましたぁーよければどうぞ(*^^)v→こちらから
Posted at 2009/09/15 12:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | GUNDAM | 日記

プロフィール

「やっと週末。今週はツライ😫」
何シテル?   08/23 11:17
2024年6月に 相棒ピクシスさん(DBA-L575A GBGF) 準相棒タントさんとお別れしました 新相棒は4代目タントさん 今回は4WDです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誠志1969さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:20
1494台目のお客様は50エスティマ!京都市内からのご来店!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:55:02
ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 06:04:12

愛車一覧

ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
新しい相棒さんは 4代目タント ベースグレードとなるLグレードです カラーはサンドベー ...
ダイハツ タント Tanto (ダイハツ タント)
息子がCX-3購入したんでタントを買い取りました。 一応、弄りは禁止されてたんですが・ ...
トヨタ ピクシススペース PIXIS (トヨタ ピクシススペース)
スパシオからの乗り換えで経済性を考えた結果、軽にしました。 (維持費が安くですみます。) ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
走行13万越えです。8月3日にお別れしました。パーツが無い車でしたが、無い分自作が楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation