• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoma sanのブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

ぽちっとな!

ポチっ!
早く届かないかなぁ~
あーあまりたいしたものではありません。
今回のリニューアルに必要なもの?です。
(∩_∩)ゞ
Posted at 2010/07/20 21:08:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | SPACiO | 日記
2010年07月19日 イイね!

ここまで(^_^;)

ここまで(^_^;)やっとここまで完成っす。
整形をしてサフ吹きをし、軽く塗装してます。

コレで何が出来るか、わかりますよね(~_~)

バンパーは、どーしてもピンが外れないんで仕方なく次に回します。
今度は外すとき、ピンが壊れてもエエようにDラーで部品を注文しておきました。
ついでに、アレアレも!

さて不要となったこいつ↓ですが・・・

再度整形してサフ吹きまでしてあります。
誰か欲しい人いますか?
Posted at 2010/07/19 18:20:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | SPACiO | 日記
2010年07月19日 イイね!

外れへん(ーー;)

外れへん(ーー;)バンパー外しにチャレンジしましたぁ!
ラジエターオープニングカバーとグリルを外し。(配線も)
バンパー上部のストップピンやネジを外し。
さて今度はフェンダー内の
←コレを外そうと思ったのですが・・・
外れへん(T_T)




ネジつきのピンっす。


この時は外れてたのに(ーー;)

簡単に外す方法知ってませんかぁ~m(__)m
Posted at 2010/07/19 08:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | SPACiO | 日記
2010年07月18日 イイね!

思わぬことを・・・

思わぬことを・・・今日も午後から手が空いていたので、例のものを作製していたんですが・・・
途中でこんな所を塗装しちゃいました。
ラジエター
オープニングカバー

カラーは、ブルーです。
ブルーはインプのブルーです。
ついでに、Cマークの内側も同色に!
ボンネットを開けると、Cマークとラジエターオープニングカバーが繋がっているみたいでしょ!

さて例のものは何時完成するんかな?
Posted at 2010/07/18 21:43:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | SPACiO | 日記
2010年07月17日 イイね!

やっとですね!

やっとですね!やっと晴れましたね!
梅雨明けっすね。
今週は大雨の影響で通勤が大変でした。
電車は遅れるし、蒸し暑いし(ーー;)
今日が晴れてよかったw 暑いけどね。

晴れたので軽く洗車をした後に、スパをちょいちょいと。
わかります??

まっ!とあることをする為なんですがぁー!
こーして見ると新鮮や(^_^;)
Posted at 2010/07/17 21:26:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | SPACiO | 日記

プロフィール

「やっと週末。今週はツライ😫」
何シテル?   08/23 11:17
2024年6月に 相棒ピクシスさん(DBA-L575A GBGF) 準相棒タントさんとお別れしました 新相棒は4代目タントさん 今回は4WDです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

誠志1969さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:20
1494台目のお客様は50エスティマ!京都市内からのご来店!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:55:02
ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 06:04:12

愛車一覧

ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
新しい相棒さんは 4代目タント ベースグレードとなるLグレードです カラーはサンドベー ...
ダイハツ タント Tanto (ダイハツ タント)
息子がCX-3購入したんでタントを買い取りました。 一応、弄りは禁止されてたんですが・ ...
トヨタ ピクシススペース PIXIS (トヨタ ピクシススペース)
スパシオからの乗り換えで経済性を考えた結果、軽にしました。 (維持費が安くですみます。) ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
走行13万越えです。8月3日にお別れしました。パーツが無い車でしたが、無い分自作が楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation