• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon88のブログ一覧

2016年11月24日 イイね!

ご無沙汰してました。

ご無沙汰してました。皆さん大変ご無沙汰しておりました。

バタバタしていてブログUPも8か月ぶり・・・・。

ここ数か月分を簡単にUPしたいと思います。

まずは4月17日~8日で花見ツアー松本・高遠へ、もちろんバスツァーです。

まずはお昼ごはん。お弁当です。


松本城でござる。


翌日。光前寺です。


立派ですね。


境内の桜。


そしていよいよ高遠です。


えっ~~~終わってました。前日から入場料も無料になってました。季節を予想するのは難しいですね。残念。


気を取り直して、5月4日、あしかがフラワーパークへ行ってきました。藤の花が見たくて。

もちろん日帰りバスです。

まずは昼食。花園フォレストさんでバイキングでした。


バスの中では。


あしかがフラワーパーク到着です。


花の鑑賞をどうぞ。藤って紫ばかりかと思いましたら色々ないろや、演出があって綺麗でした。








帰りにはいちご狩りに??来たことある、オフ会で。




駆け足で、5月14日~15日は伊豆へダイビングのライセンスを取得しに行きました。


6月11日~12日は鳴子温泉とサクランボ狩りに行ってきました。こちらもバスで。


飲んでるうちに鳴子到着。鳴子峡です。


土産物屋さんには定番のこけし。


翌日は待望のサクランボ狩りです。



結構いいお値段。お土産買って。


その次は立石寺です。


石段がきつかったです。


車内でお弁当食べて帰ります。


8月16日は東京国立博物館へ、例のごとく刀に行ってきました。


「来国俊」国宝です。


他にも色々。



9月16日でやっと33,333Kmになりました。少なっ。


他にも多少出かけてましたが、長々となってしまうでこの辺で。

長々ご覧いただき有難うございました。東京はやっと雪がやんだようですが、かなり冷え込んで

ますので体調に気を付けて下さい。

今週は「香嵐渓と天下の名湯・下呂温泉」へ行ってきます。今度は早めにUPしたいと思ってます。

またこれからも宜しくお願いします。
Posted at 2016/11/24 15:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月03日 イイね!

湯布院$軍艦島それとハウステンボス

湯布院$軍艦島それとハウステンボス皆さん、大変ご無沙汰でした。

もう今年も3月となってしまいました。

改めて今年も宜しくお願いします。

しばらくUPしてない間にシステム若干変わりましたね。

写真一括UP便利。今回、またまたCTはお休みです。JTBさんのツァーで「九州大横断!

大自然阿蘇と湯布院・長崎散策 名湯ゴールデンルート4日間」のツァーに参加してきました。

まずは空港で朝食を。「あさごはん」さんです。


まずは朝からビールを一杯。


鮭膳です。鮭が肉厚で美味しかったです。




行きはJAL309便。


途中、天気が良かったので富士山が綺麗に見えました。




福岡到着です。ここから湯布院へ向かいます。


まずは福岡市内のこちらで昼食。




一杯目は写真撮り忘れて飲んじゃいました。2杯目。


湯布院到着です。由布岳も綺麗に見えてます。しかし、平日なのに凄い人出。金鱗湖に向かいます。


金鱗湖です。




金鱗湖脇にあるこちらで休憩。


地元ビールをいただきます。欲張りなので2本


つまみは。


ワインも美味しかったです。


こちらからは歩いて旅館に向かいます。途中由布岳が綺麗に見えてました。


本日泊りのゆふいん山水館さんです。


お風呂の後は夕食。


ビールは取りあえず3種類を。


こちら。




後からは日本酒。良い~感じになりました。


今回はこんな感じで九州横断です。


途中山道ではまだ雪が残ってました。


途中で昼食。jこちらで。


まだバスで走るのでこの位に。


草千里通って。


熊本城到着です。


丁度熊本城おもてなし武将隊の皆さんがパフォーマンスしてました。


お城の中は土足でOKでした。こんな展示物が。




綺麗なお部屋も。


天守閣からの眺めです。


熊本城おもてなし武将隊の皆さんが記念撮影してました。


ひごまる君も登場。


熊本港から島原港までフェリーで渡ります。


船内で一杯。


甲板に出ると凄いことに。




今日は雲仙、東園さん泊です。早速夕飯。


お品書き。


お刺身も新鮮で美味し~~。


初めはビール。


続いて焼酎の飲み比べ。


最後は飲み比べに有ったわかめ焼酎、ボトルで。


よく飲みました。


翌朝の窓からの景色。


お世話になりました。


今日はいよいよ軍艦島です。その前に孔子廟






昼食は長崎定番ミニちゃんぽんと皿うどん。




そしてビール。


いよいよ世界遺産軍艦島上陸です。波が高いと上陸できないそうです。こちらの船で。




結構風が強くて波がかかります。上陸できるかな。


見えてきました。軍艦島


近づいてきました。


無事上陸出来ました。後で聞いたのですが翌日は船が欠航になったそうです。ラッキー。


上陸後は2班に分かれて3か所で説明を聞きます。限られた場所で自由はききません。


なんともワンダーな世界に。




その後軍艦島ともさよなら。


下船時にいただきました。上陸証明書。


ツァーはこれから長崎に戻りグラバー邸見学でしたが、行ったことあるので離脱。ハウステンボス目指します。


こちらの快速電車で。


取りあえず車内で一杯。


着きました。18時からだと安くなります。


園内はチューリップが沢山。




イルミネーションが綺麗。実はここでカメラ電池切れ、肝心なイルミ取り損ねました。






この日泊はANAクラウンプラザホテルです。


翌日はフリー行動でしたので出島に行ってきました。路面車で。


出島到着。


全体説明です。


ミニチュアも。




いろいろな建物が復元されてました。


面白いのは復元された部屋の説明をビデオで流してました。




ビデオ。


いよいよ帰りです。空港までバスで。満席でした危うく乗れないところでした。ぎりぎりセーフ。


空港搭乗口で。


雲海が綺麗。


海ほたるも見えてました。


到着。


久しぶりのUPで長くなってしまいました。長々お付き合い有難うございました。

今週も週末近いです。頑張っていきましょう!!
Posted at 2016/03/03 14:20:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月09日 イイね!

やっと30,000km

やっと30,000km皆さんご無沙汰してました。

昨日、3年と10か月。やっと30,000kmになりました。

普段列車や飛行機での移動であまりCT乗ってませんでし

た。みなさんの中には10万km近い方や私の優に3倍は走っ

ていらっしゃるのに。

では何時ものようにカウントダウン。初め信号待ち等で撮ったのでブレブレで申し訳ありません。






流石に30,000kmはしっかりコンビニの駐車場で撮りました。


今週も始まりました。皆さん頑張っていきましょう!!
Posted at 2015/11/09 14:31:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日 イイね!

ベトナム ハノイ ハロン湾

ベトナム ハノイ ハロン湾8月11日から15日までベトナム ハノイへ行ってきました。

今回は羽田発ということ、飲みながら帰ってくるので

CTはまたしてもお休みです。

今回少しリッチにビジネスクラスでのフライトとなりました。



少し早めについてラウンジで飲む、飲む、飲む。






いよいよ出発。NH857便8:55発。ビジネス楽ちんですね。


そして、飲む、飲む。




そして食べる。


約5時間で到着。


この日はハロン湾まで移動です。途中休憩はさんで約4時間、200km。


ホテル到着前に夕食。また飲む。


やっとホテル到着です。こちらで一日目終了。


こちらのバスで移動。12名参加でしたので二人がげ一人で使えて楽ちんです。


ハロン湾到着。世界遺産一つ目。これからクルーズです。




途中、島へ上陸。


こちらの島では鍾乳洞があり、見学してきました。




クルーズ中に小さい船が横づけされて、シャコ、はまぐり、カニの即売です。船で料理してくれます。


沢山の料理です。


先程買ったシャコ等です。


現地の200,000ドンのお札のモデルの島。


ハロン湾らしい情景。


こんな島も。


クルーズ終了後、また200km走ってハノイへ移動です。


いったんホテル戻ってから食事に。あっ、飲んじゃった。


またも色々料理が並びます。これにて二日目終了。


3日目はOP(オプション)のバッチャン村見学です。陶器の街だそうです。古い町並み散策。


練炭を作ってそうです。


お決まりの陶器のお土産屋さん。


この後、一旦ホテルに戻ったのでホテルに隣接されてるロールスロイスのショールームへ。


高級感アリアリですね。




気になるお値段。ん~~1億越え!!


別の一台も。




やはり一億越え!!


午後からは市内観光です。


衛兵の交代がありました。


こちらにあります一柱時、復元されて柱はコンクリートでした。


タンロン城、世界遺産二つ目


あと、こちらのカートで市内散策しました。


この日夜はまたしてもOPの水上人形劇です。凄い人、人。


生演奏です。


こんな感じ。


この人たちが人形を操っていました。これにて三日目終了。


本日は陸のハロン湾と言われてるチャンアンへ。世界遺産三つ目。こちらはボートクルーズ。


こんな洞窟も入ります。


頭を低くして通過。


綺麗ですね。暑かったけど。


午後からは、ディンティエンホアン観光。




ベトナムの交通。ぎりぎりで通過してくる、割り込んでくる、とても運転できません。


ベトナム最後の晩餐はベトナム風中華でした。あっ、やっぱり撮る前に飲んじゃいました。
これにて四日目終了。



早いもので帰国日です。空港到着。


最後にラウンジにてフォー食べて。


飲む、飲む、飲む。






いよいよ搭乗です。


帰りも楽ちん。


そして、飲む。


食べる。


飲む。


そして帰ってきました。


最後までご覧いただきありがとうございました。しばらくみんカラご無沙汰でしたので、

これから皆さんのところを徘徊したいと思います。だいぶ暑さも峠をこえましたが、

体調にご注意ください。

今週も半ばとなりましたが頑張っていきましょう!!
Posted at 2015/08/19 13:13:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月03日 イイね!

成田空港&新勝寺

成田空港&新勝寺皆様、ご無沙汰してます。

とうとう7月はブログUPできませんでした。

ネタは有ったのですが、刀ネタだったので控えました。

8月1日は、娘が5か月間のオーストラリア留学のため

成田まで見送りに行って来ました。

まずはナビセット。


道路も空いていてあっという間に到着です。


盆栽飾ってました。


ロードスターも


こちらで。


半端な時間でしたが腹ごしらえ。


日本最後のデザート。


行ってらっしゃい!!


新勝寺近くの駐車場で、勝手にFスポ撮らせていただきました。


と言うことで、その日は成田に泊まり、翌日何十年かぶりの成田山新勝寺へ。


階段急ですね。暑いし。


三重塔。


大本堂


大本堂裏の岩のオブジェも素敵です。


あまりの暑さに休憩。


ん~~。ひんやり。


皆様、暑い日が続いてますが、体調に気を付けて下さい。

ちなみに、来週はベトナム・ハノイへ行って来ます。帰国後またこちらで。

今週も始りました。頑張って行きましょう!!
Posted at 2015/08/03 11:57:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してました。 http://cvw.jp/b/1387644/38903822/
何シテル?   11/24 15:33
kon88です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

川沿い夏祭り♪ 参加者募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 10:31:40
MC後パーツ価格(参考)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 15:08:16
車検終了DEちょっとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:48:25

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサスCT200h VersionLです。 宜しく御願いします。 Maker O ...
レクサス LS レクサス LS
レクサス LSに乗っています。 MY LSの装備一覧です。 レクサスLS460 Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation