
7月13、14日で妻籠宿・馬籠宿、高山・上高地に行って
まいりました。宿泊は下呂温泉。
とは言っても、みん友さんならマイカーで行くと思いますが
軟弱な私は、バス旅行となりました。
以前私は上高地には車で行ったことがありましたが嫁さんが、下呂温泉も
妻籠宿・馬籠宿、高山・上高地にも行ったことがないということで連休中の旅行となりました。
流石に連休初日です。下道も混んでます。まず外環新倉PAで休憩。
関越道渋滞で下道通ったり高速乗ったりでやっと中央道へ、次に談合坂で休憩。
松戸を朝8時に出発しましたが既に12時です。お腹すいたので談合坂で軽く昼食。
次は諏訪湖SAで休憩。既に2時です。
やっと妻籠宿に到着です。15時40分です。長い道のりでした。自分で運転してたら大変。
綺麗な街並みが続きます。
綺麗な花もいけてありました。
やはり気になります。
車内用に購入。
ちょっと歩き疲れたので休憩。
喉も渇いたので一杯。自分の車だと飲めませんから、バス旅行はいいですね。
お蕎麦、写真撮るの忘れてこの状態。よくやります。
再度走って馬籠宿到着。既に17時頃。
高台から下っていくので歩行は楽でした。
今日はよく走りました。自分の運転ではないですが・・・。18時30分旅館到着です。
途中、ハイドラしてたらスマートノブさん発見。スクリーンショットできませんでしたが、
観光バスなのでわかりませんよね。
お風呂に入って夕飯です。下呂温泉良いですね。無臭、透明で肌にまったり。
飛騨牛もあります。お肉はA5にOPでグレードUP。
まずは生ビール。
次は岩魚の骨酒。3回継ぎ足していただきました。香ばしくて美味い。
中はというと、岩魚が上向いてます。
さてさて朝食は。
フグのバター焼きです。ツァーの料理にしては美味しかったです。
7月14日は高山と上高地です。まずは高山。
朝市ですが、かなりの人出でした。
途中でお団子も食べました。柔らかくて美味しかったです。
こんなポスト発見。景観を邪魔しないように配慮してるんですね。
高山陣屋跡です。
街の散策で見つけたもの。マツコさんがテレビで美味しと言ってたものがありました。
これですね。
あとこれ。両方買って帰りました。
高山祭屋台会館にも行ってきました。
巫女さんが説明してくれてました。
屋台大きいですね。実際のお祭りも見てみたいです。過去一度来たのですが雨で中止でした。
櫻山八幡宮もお参りして次は上高地です。
時間がないので昼食は車内で。
中身は。牛が一杯で美味しかったです。
もう一つ。
具沢山で美味しかったです。
あと、高山でガソリン補給です。これX2。味濃く美味しかったです。
と、これ。
飲んで食べてるうちに到着。バスツァー楽チンです。こちらで上高地行きバスに乗り換え。
やっと上高地到着です。大正池から歩くことに、約1時間ちょっとの道のりです。
途中、帝国ホテルで休憩。
グリンデルワルトでケーキセットを。
雰囲気のいいところです。
こちら季節のケーキ。
スイスタルト。チェリーが沢山入ってます。
この後もしばし歩きます。
河童橋に着きましたが凄い人です。橋が落ちそう。
帰りの駐車場です。大混雑。
道の駅、風穴の里で休憩。
道の駅といえばこれですか。なんの変哲もないソフトクリームでした。
この後は帰るのみ。夕食もお弁当です。
鮑の炊き込みごはん。
とこぶし見たいな鮑。
おまけに、野沢菜入りかつサンド。
野沢菜のシャキシャキ感がいい感じ。
三芳PAを最後の休憩で松戸には21時30分頃着きました。
長々お付き合い有難うございました。関東は今週は先週ほどの暑さもなく、過ごしやすい
ですが、体調には気を付けて下さい。ではまた。
Posted at 2013/07/17 09:56:38 | |
トラックバック(0) | 日記