• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon88のブログ一覧

2014年04月14日 イイね!

みずもと公園

みずもと公園12日の土曜日にまだ諦めずに桜を追いかけてきました。

行った所は東京都葛飾区にあります「都立水元公園」。

開園年月日昭和40年4月1日

開園面積933,509.58平方メートル(平成23年6月1日現在)

樹木数高木: 19,100本

主な植物 アキニレ、クスノキ、クロマツ、サクラ類、ハンノキ、ポプラ、メタセコイア、
       モミジバフウ、ラクウショウ、アジサイ、アサザ、オニバス、ハナショウブ、
       ヒメガマ、フトイ、マコモ

施設  野外ステージ、少年キャンプ広場、冒険広場、バーベキュー広場、
      かわせみの里(葛飾区営電話03-3627-5201)、集会場(涼亭)、ドッグラン

どんだけ広いのか?ナビセット。近っ。


途中江戸川土手は菜の花が満開でした。


公園入口近くです。八重桜は咲いてましたが他は・・・。


渋滞無しで直ぐ着いちゃいました。


さすが93万㎡ですね。広い。


花の船も綺麗です。


1.2Km続くポプラ並木です。


すずらんも綺麗ですね。


すずらんとチューリップ。


対岸は「三郷公園」です。桜も終わってしまいましたね。先週だったらすごく綺麗でしたね。


カモメも飛来してました。


ついて早々ですが、お昼ご飯。園内にあります「涼亭」さんです。




メニューは写真から。セルフサービスになってます。食券買ってオーダーです。


頼んだものはおでん。


軟骨入りつくね。


嫁のかき揚げそば。


私のざるそば。アルコール抜きです。


デザートは嫁のさくらソフト。桜餅の味ですね。


私の小倉ソフト。小豆が入っていて美味しかったです。


お腹一杯になったところでお散歩です。まずは桜は桜でも芝桜。


上から。


アップで。


花壇も綺麗です~。




こんな像も。


公園内にある水元大橋です。




こちらにもカモメが。




ネモフィラも咲いてます。


メタセコイアの森です。




解説です。


広い広場が有ります。


グリーンプラザ近くに有りました。咲いていた桜です。枝垂桜です。


アップで。


隣の八重桜です。


こちらもアップで。


並んでツーショット。咲いてて良かった。


グリーンプラザです。


グリーンプラザ内のお花。














こちらにも芝桜が。




グリーンプラザには温室もありました。


温室内の花々。












公園内には水遊びのできるところもありました。


広場からはスカイツリーも見えます。


桜もいろいろな花も満喫しました。そろそろ帰りますか。駐車場にヘリポートがありました。


長々お付き合いいただき有難うございました。

今週も始まりました、頑張っていきましょう!!
Posted at 2014/04/14 09:25:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

さくら

さくらこんにちは♪

6日の日曜日に近所に桜を見に行きました。

もう最後だろうと夕方でしたが流山運動公園

までGO,ちょっと遅いUPです。もう東京では桜も

終わっちゃいましたね。八重桜はこれからですかね。

桜の連続写真。






枝垂桜も綺麗です。




こんな植物も。






椿も咲いてました。


最後にCTと。


週末となりました。東京は土曜日曜は天気が良いみたいですね。洗車でもしますか。

でも月曜は雨マークが・・・。簡単なブログですみません。

皆さん良い週末をお迎え下さい。
Posted at 2014/04/11 10:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

天空の城 竹田城跡

天空の城 竹田城跡大変ご無沙汰です。最近は一か月に1回の

ブログUPになってしまいました。

先週の金曜、土曜日に天空の城 竹田城跡に

行ってまいりました。例によってツァーです。

まずは「こだま657号」で新大阪に向かいます。時間も12:56ということで昼食の買い出しです。

東京駅なのでDAIMARUの地下でお弁当。






こちらもお忘れなく。


車内で早速食事。




そしてこれ。ペットボトルの中身は家から持参したシーバスリーガルです。


途中富士山も綺麗に見えました。


着くころはこんな状態。


新大阪で「スーパーはくと号」に乗り換えて姫路駅に向かいます。車内は空いてました。


姫路到着。この日は移動のみでした。


いよいよ竹田城跡です。入口、門。


城跡の地図はこんな。


城壁です。






もっと全体が見れるかと思いましたが、平坦で全体が分かりずらいですね。


お昼は車内でお弁当。




帰り道でピンククラウン初めて見ました。


この後は有馬温泉、「太閤の湯」で温泉満喫。


この後、新大阪へ。出発まで時間があったのでたこ焼きと土手焼きで一杯。






もう一杯。焼酎お湯割り。


いよいよ帰り。


飲み物も準備OK。


長らくお付き合い有難うございました。

3月も、もうすぐ終わりですね。日が伸びすっかり春らしくなりました。

もうすぐ新年度。頑張っていきましょう!!




Posted at 2014/03/25 09:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

世界らん展&目黒雅叙園&歌舞伎座タワー

世界らん展&目黒雅叙園&歌舞伎座タワー20日は休暇を取り、日帰りバスツアーに参加しました。

旅行名長いです。「都内ホテルにてランチビュッフェ 

世界らん展日本大賞2014と目黒雅叙園「百段雛まつり」

湯島天神の梅まつりと東京の新名所!歌舞伎座タワー」です。

天候も雪から晴れに変わって一安心でした。


8:10最寄駅からバスの出発。順調に走って9:20頃湯島天神に到着。


露店もまだ一部を除き空いていませんでした。


境内案内図です。こじんまりした神社ですね。


本殿です。ちょっとアングル悪いですね。


さすがわ学問の神様、この時期は凄い絵馬の数です。


いいお店が空いてました。寒いので朝から熱燗頂きました。温まる~~。


梅はというとまだ2~3部咲といったところでしょうか。ちょっと早かったですね。




本殿奥では、和紙人形・折り紙が展示されてました。折り紙等で雛人形が作られてました。




撫で牛」も鎮座してます。




ということで次に向かったのは歌舞伎座。公演中だったのですごい人混みです。


お土産屋さんも人でいっぱいでした。


こちらは屋上庭園です。ビルの上とは思えないですね。




歌舞伎座ギャラリーを見学しました。中は撮影禁止です。

ギャラリーに入った方は、歌舞伎座舞台の最上から1分間、ガラス越しに舞台が鑑賞できます。


次は昼食です。銀座東武ホテルでのビュッフェになりました。




蟹もありました。ビール飲んじゃいました。飲み放題セットが¥2,500でした。お得です。


ビール2杯の後は次は白ワイン、赤ワインは撮影忘れて飲んじゃいました。


次はウイスキーロック。なみなみ注いでくれてます。昼間からこれを4杯。よく飲みました。


出来上がったところで今度は目黒雅叙園の「百段ひな祭り」です。


こちらも撮影禁止でした。なのでロビーの一部を。




こちらはトイレです。とても綺麗。


いよいよ次は最後の観光地。世界らん展日本大賞2014です。場所は東京ドーム。




広い野球場に繰り広げられてます。


色々な欄が飾られています。






色々な演出もあります。








水槽もありました。


そしてこちらが日本大賞の欄jです。


まだまだ沢山写真がありますが載せきれないのでこのくらいで。

長々お付き合い有難うございました。m(_ _)m

今週も始まりました。元気に頑張りましょう!!
Posted at 2014/02/24 10:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

川沿いモーニング

川沿いモーニング昨日、なっきいさんのお誘いにのり、川沿いモーニングに

参加させていただきました。

今回は、なっきいさん、しも@CTさん、こージぃーさん

との4名でリバーサイド集合です。

先ずはナビセット。相変わらず近場です。


皆さん行儀よく10時開店の30分前には集合。開店近くなると車が集まってきます。

10時開店時にはほぼ満席状態。

注文はモーニングと言えどもせっかくなので私は「デビちゃんスペシャル」ナポリタンにピラフを注文。

しも@CTさんは、「うさぎちゃんスペシャル」ピラフの上にウインナー&ミートソース。

なっきいさん、こージぃーさんは「モーニング」ナポリタン多め。

皆さん気合入ってます。


こちらしも@CTさんの背中。


歓談してると間もなく料理の登場です。先ずはモーニング。


私のデビちゃんスペシャル。ナポリタンの下にもピラフが有ります。


しも@CTさんのうさぎちゃんスペシャル


どれも写真だと大きさ、量が分かりづらいですね。なんとか完食。


食後、私もリバT購入。届きたてだそうです。あって良かった。これで私も晴れて会員(?)


マスターも時間が空いたのでみんなで集合写真。詳しくはなっきいさんのブログで。

そしてその後、こージぃーさんがまだ行った事ないというので珈琲屋OBへ。

途中、キリ番近くになりました。緊張。


そして。ゲット。


珈琲屋OB到着です。




ここもリーバーサイド同様、大盛りのお店です。

気軽に頼んでしまった私のカフェオレ。ピッチャーに入ってます。


なっきいさんのクリ-ムソーダ。洗面器みたい。


こージぃーさんはパンケーキにアイスコーヒー。ガムシロたくさん入れて大変なことになってました。


しも@CTさんはホットオーレ(?)でしたっけ。ジョッキに入ってますね。


なっきいさんはまだ他にも行きたいようでしたがここでお開きとなりました。

なっきいさんまた企画お願いします。しも@CTさん幹事補佐役有難うございました。

こージぃーさん三度目の正直、今度は中盛りお願いします。

皆さん有難うございました。また今度お会いしましょう。近場の方次回ご参加お待ちしています。

今週も始まりました、頑張っていきましょう!!
Posted at 2014/01/27 11:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してました。 http://cvw.jp/b/1387644/38903822/
何シテル?   11/24 15:33
kon88です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

川沿い夏祭り♪ 参加者募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 10:31:40
MC後パーツ価格(参考)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 15:08:16
車検終了DEちょっとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:48:25

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサスCT200h VersionLです。 宜しく御願いします。 Maker O ...
レクサス LS レクサス LS
レクサス LSに乗っています。 MY LSの装備一覧です。 レクサスLS460 Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation