• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon88のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

パーキングブレーキペダル

パーキングブレーキペダル最近よく見かけますアルテッツァのパーキングブレーキペダ

ル流用が気になって仕方なかったのでMyDより部品取り寄

せていただきました。

部品番号31321-53010になります。

部材ですが、基盤はステンレスが良かったのですが、加工が困難かと思いアルミ板を使うことにしました。流石に2mmの厚さですと容易には曲がりません。ナットも8Mが欲しかったのですが、ホームセンター3件回りましたが6Mが最高でした。準備OKです。


まず型紙を作成。プリウスの方が多く交換していました。その中で型紙をUPしている方を参考にしました。
縦51mm 上辺30mm 下辺43mmの台形です。


こちらがパーツです。
部品番号31321-53010になります。


先程作成した型紙を入れてみます。型紙真ん中のよじれが分かりますか?紙なので入れやすいですが、本番は手ごわそうです。


アルミ板を切り出します。
型紙を当ててカッターナイフで型紙に沿って線を書いていきます。


カッターで切れそうですが、時間がかかりそうなので100均のカナ鋸で切るとします。


小さい基盤になる前に、ネジの位置をドリルで穴をあけておきます。位置は型紙を入れたペダルを実際にペダルに充てて裏からペンで位置を決めておきます。中心より左によっていますが、ペダルを内側いっぱいに寄せてみました。


基盤を切り出しました。アルミでも頑丈です。加工もしやすいですね。ちょっと歪ですがやすりで形を整えました。やすりでも削りやすいです。


これに6Mの超低頭ネジを入れます。


ペダルに装着です。これが一番大変でした。指は痛くなるし、もう少しのところで入らなかったり。でもなんとか入りました。これだけきついのであれば外れる事は無いでしょう。こちらです。


いよいよ装着ですが、こちらも100均のラチェットレンチを使用です。6Mのネジだったのでナットは10mmでした。ラチェットレンチがちょうど入ります。


やっと装着できました。いい感じです。


引いてみてもいい感じです。大満足です。


みんカラ見て無いと分からなかった弄りですね。あとはフットレスト。パーツは有るので後日付けたいと思います。これが本年最後のブログになるかと思います。皆さん良いお年をお迎え下さい。また、来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2012/12/29 11:41:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰してました。 http://cvw.jp/b/1387644/38903822/
何シテル?   11/24 15:33
kon88です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345 678
9101112131415
16 17 1819202122
2324 25262728 29
30 31     

リンク・クリップ

川沿い夏祭り♪ 参加者募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 10:31:40
MC後パーツ価格(参考)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 15:08:16
車検終了DEちょっとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:48:25

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサスCT200h VersionLです。 宜しく御願いします。 Maker O ...
レクサス LS レクサス LS
レクサス LSに乗っています。 MY LSの装備一覧です。 レクサスLS460 Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation