
10月13日 全国CTCオフ会でラグーナ蒲郡に行ってまいり
ました。うちの嫁も一緒に行くと言うので、まったく車に興味
の無い嫁は
タラソテラピー タルゴラグーナですごして頂く
事に。当日朝、目覚ましが鳴らなかったのですが緊張のせ
いでしょうか4時10分頃起床。4時24分(エンジン始動メールにて確認)出発です。
首都高も東名も渋滞も無く順調に進んでまずは、足柄SAにて休憩です。
富士山も赤く綺麗に見えてました。
こちらで朝食です。「御殿場地鶏使用金太郎うどん」です。
ここでもメガシャッキで気を引き締めて出発です。
この後も順調に走り抜けます。良いですね新東名走りやすいです。次の休憩は新城SAです。
そのまま順調に進んで8時30分頃、タラソテラピー タルゴラグーナに到着です。
こちらで嫁はタラソテラピーを受けます。予約では10時30分からだったんですが早めてもらい
9時30分から大丈夫との事。終わりは16時半頃との事です。一日がかりなんですね。
プールに入ったり、パックしたり、ラップに巻かれたりするそうです。ジャグジー的なバスです。ここに
30分入ってたそうです。
しばしこちらで待ち、いよいよオフ会場に9時20分頃到着しました。かなりの車がもう集まっていました。
気が付くと余り写真が撮れていませんでした。話と他の方の車を見て回るので精一杯でした。
デモカーや、しも@CTさんの車も展示されてました。スルガスピードマフラー圧巻です。
いよいよBlack-tsumikiさん発声により開会式です。
色々な車を見た後、LEMSさんのブースで気になっていたスロコンがあり、びぃけぇさんにも進めら
れ購入することに、ただ、取り付けが出来無そうだったので、MyDに相談。OKですとの返事でした。
ついでにVくるくるVさんのLS用ミラーカバーも発注しました。すでに毒が体中に回ってます。
この後、1,000円分の商品券でおさかな市場にて御弁当買ってみんなでテラスで昼食しました。
昼食後、お茶の産地さんが私の
11日のブログで気になっていたようなので、タッチペンを持参
してました。お渡しするとせっせとあっちから・こっちから塗り塗りし始めました。
完成です。あ~~すっきり。
この後はじゃんけん大会です。私は一度だけ1回戦突破しましたが、後は全然だめでした。
またあるところでは、早速景品の取り付け作業が行われてました。まさにプロの腕前。簡単に付いていきます。
今回、どうしても会いたい人がいらしてました。前日、何台集まっているか確認すると、そこに
ecocar-Lさんの名前が。前は私のつたないブログにコメやいいねを付けていただいていたんですが
突然の卒業と言うことで音信なかったのですが急遽参戦。やっとお会いできました。
手の込んだ弄りを堪能させていただき、プレートまで頂きました。有難うございました。
16時半、名残惜しかったんですが嫁を迎えに行く時間になってしまいました。
今日は日帰りは厳しいので三谷温泉「ひがきホテル」に宿泊です。ラグーナから10分位で到着です。
琴の生演奏でお迎えです。お正月みたいですね。
ロビーで抹茶のサービスもありました。
宿からの景観です。
夜景です。
いよいよ夕食です。部屋食だったので気楽に食べれます。
刺身も伊勢えび付きで豪華です。
鮑も付いてました。
他にも色々な料理が並んでました。
おっと、恒例のこれですね。浅次郎はこのホテルの創始者のお名前だそうです。ちなみに生ビール
は写す前に飲んでしまいました。
一夜明け朝食です。やはり朝食もお部屋で。凄い量です。
おじや美味しかったです。料理も良いですが心憎い演出ですね。
ひがきホテルさんともお別れです。帰路に着きます。
帰る前に嫁がラグーナに行ってないということでまた、おさかな市場へ行くことに。
沢山土産(つまみ)買いました。
ラグーナともお別れです。
帰りは一度だけ清水SAで休憩を取りました。
ここでもお決まりのメガシャキ。
帰りも順調に進み、ラグーナを11時18分に出て14時40分位に到着しました。
東名高速は言うまでも無くず~~とpwerゲージでした。燃費は書けません。
色々な方からお土産もいただき有難うございました。
また、個性的な名刺まで有難うございます。(一部違うところにしまってしまい写っていない名刺が
あるかもかもしれません。)
幹事のBlack-tsumikiさん、 Tunaさん、コルネさん、 jasmineさん
当日お手伝いされていた方々本当に本当にありがとうございました!!
お話できなかった方も沢山いらっしゃいましたが、ブログ上、次回のオフ会では宜しくお願いします。
あ~~楽しかった。
長いブログにお付き合い有難うございました。
Posted at 2012/10/15 12:31:27 | |
トラックバック(0) | 日記