• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kon88のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

紫陽花寺 本土寺

紫陽花寺 本土寺昨日は久々にいい天気でしたので

ドライブに行こうということになり

いま盛りの紫陽花を見に行ってきました。




ナビセットですが、わずか4Km、ぷっ


わずか10分足らずで到着です。


駐車場もお寺の駐車場に止めることが出来ました。参道周りでは600円してる所もありました。


本土寺
当山は、もと源氏の名門平賀家の屋敷跡と伝えられ、今を遡ること七百数十年前の建治三年(一二七七年)に、
領主の曽谷教信の協力により領内の地蔵堂を移して法華堂として始まり、
後に日蓮聖人より長谷山本土寺と寺号を授かりました。

池上の長栄山本門寺、鎌倉比企ヶ谷の長興山妙本寺と共に、朗門の三長三本と呼ばれ、宗門屈指の大山として
末寺百数十を統べ、 山内は四院六坊がとりまく十四間四面の本堂を中心に七堂伽藍がその山容を誇ったもので
ありますが、惜しいかな度々の不受不施の法難と明治維新の廃仏毀釈運動のために衰減し、
今は昔の偉容はとうてい伺えません。

しかしながら三聖人ご出生の聖跡として今なお名高く又、
開運、安産、乳出子育、学業増進、所願成就のご霊験で知られる名刹であります。

三聖人と申しますのは平賀家の三兄弟で、師孝第一と讃えられる日朗聖人、日蓮大聖人に次ぐ偉聖と崇められる
日像聖人、そして池上本門寺、比企ヶ谷妙本寺の大成者日輪聖人であります。
  
また日像聖人を祀る像師堂側らのご誕生水は乳出のご霊水といわれ、
七百年の昔よりご利益は不思議な程であり、近年までは祈願者が続いたものであります。
 
こんにち、「あじさい寺、花の寺」として親しまれている本土寺の本土とは「我此土(わがこのど)」
つまり、お釈迦様が本当の佛、本佛となって住む国土「本土」に由来します。
また花は、本佛に捧げる花であり、宝樹であります。
  
お釈迦様(本佛)のお姿は草木国土も成佛させようという慈悲の光に輝いております。  

皆様の心にも永遠の安らぎが与えられますように
  
                                              HPより拝借しました。

仁王門です。


中には仁王様が




こちらで受付です。開門は8時です。大人500円。




入ると順路の案内看板が出ています。


入って直ぐの左には五重塔が建ってます。


十種類以上の紫陽花が境内中に咲き渡り、その数は五万本以上に及ぶそうです。






変わった紫陽花も咲いてます。さっき、すかびおささんのブログで拝見したものかな。


こんな小道を抜けると花菖蒲が。




時期は少し遅かったですね。


中を歩けるようにもなってます。



突然滝の音がしてきました。近くでおじさんが何かのスイッチを操作してました。その滝です。


龍の口からお水が。


でも、こんなに可愛い龍でした。


滞在時間40分くらいでした。紫陽花と記念写真。


参道にはお土産屋さんもあります。


帰りにこんなとこ寄って


こんなの買って帰りました。


本土寺、こんな近いところにこんな良いところがあるとは思いませんでした。

こちらは四季折々、色々な花で歓迎してくれるそうです。

今週も始まりました。頑張っていきましょう!!
Posted at 2013/06/24 12:18:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

スマホスタンド&週末の食事

スマホスタンド&週末の食事15日、土曜日に皆さんが使われている

スマホスタンド求めにSOBへ行ってきました。

ハイドラしててもよく見えないので音だけで

ハイドラキャッチしてましたのでより良い環境に

したかったので物色です。



店内は混んではいなかったです。


セール品?入ってすぐのところで発見。


こんなものです。


早速装着。いい感じです。


この後、お昼になったので最近、りんご312さんのブログでつけ麺を見てから食べたくなり

大勝軒へ行きました。こちらです。


そして。


自販機でみそつけ麺¥750円をオーダー。並盛りです。


二十数分待った後出てきました。


麺もいい艶してます。


スープも色濃いです。これが麺に馴染んでいい感じ時です。美味い。


翌日の夕飯は子供たち全員バイトなので嫁さんと流山にあります「丁子屋栄」さんへ行きました。


前にも来たことがありましたがその時はランチだったので今回はディナーのCコースで。


Cコースは主菜が二品付きます。二人で四品。お得ですね。


パスタ、主菜、ピザのメニューです。


まずは生ビール。


嫁さんは帰りの運転があるのでノンアルコールビールで。(私だけすみません。)


食事が来ました。前菜盛り合わせです。中央はこちのカルパッチョ。上はきのこの・・・。
右はサーモンの・・・。下は若鳥の唐揚げ・・・。左は・・・。肝心なところは忘れてしまいました。


パスタは夏野菜のカルボナーラと青森県産ホタテとジャコと水菜のそば粉パスタをチョイス。
カルボナーラは大きめのアスパラとヤングコーン、濃厚ソースで美味しかったです。


そば粉のパスタはパスタからほんのりそば粉の香りがして美味しくいただきました。


せっかくなのでピッツァも注文。パルマ産生ハムと有機野菜のピッツァ。写真では生地が厚く
見えますが、ふわふわで柔らかく食べる瞬間は薄く感じました。


ここらで、ワインへ。ボトルを頼みました。


サラダが来ましたが、写真撮るの忘れて気がついた時にはこの状態。


主菜です。まずは、鮮魚のグリル魚貝のソース。魚貝の旨みが出ていて美味しかったです。


次につくば匠美鶏のグリル バルサミコソース。バルサミコソースの酸味が効いて良い感じです。


次に黒毛和牛フィレ肉のグリル柚子胡椒。お肉も柔らかく、お肉を柚子胡椒を付けて食べるのは
初めてでした。美味しですね。


最後に鴨肉のロースト赤ワインソース。こちらのお肉も柔らかかったですね。お蕎麦屋さんで
食べる鴨南蛮のお肉とは全然違いました。


後はドルチェ&コーヒー。






子供たちの夕飯にピッツァを購入。一生懸命作っていただいてます。


こちらの窯で焼いてます。


御馳走様でした。ゆったり過ごさせていただきました。


今週も始まりました。元気に頑張りましょう!!
Posted at 2013/06/17 11:51:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

横綱バーガー&アウトレット・連番

横綱バーガー&アウトレット・連番先日の土曜日、8日は午前中勤務だったので

お昼に、近所にあります、「横綱バーガー」を

買って帰りました。

前にもUPしたことがありますが、新しく「親方バーガー」

が出たので買ってみました。こちらがお店です。


メニューです。親方バーガーは出ていません。


小さい窓口です。


問題の親方バーガーは。パティ320gです。横綱バーガー160gの倍のパティが入ってるそうです。


出前も始めたらしいです。


こちらです。横綱バーガーもでかいですが更に大きく。



単体ではこれ。パティが確かに二枚。


こちらです。迫力満点です。


といことでご馳走様でした。翌日9日日曜日は天気も良かったのでドライブに。

酒々井に新しくアウトレットが出来たというので、木更津のアウトレットはすいてるだろうと、

あえて酒々井を避けて木更津へ行ってきました。

まずはナビセット。セットして直ぐ走り出してしまったので改めて写真撮りました。

都内を通過したほうが早いんですね。


途中、トンネルのアクアライン分岐点でちょこっと渋滞してました。


無事到着。広いので駐車場も空いてました。普通、アウトレットバックに撮りますよね。

帰る頃は満車状態でした。


あまり混んでなさそう。


到着が昼頃になっていたので、取り敢えず昼食。どこも行列が出来てましたが、こちらは2組のみ

だったのでこちら「グルメ回転寿司 函館函太郎」へ。


こちらは雑誌にも紹介されてました。(お店にあった雑誌です。)


カウンターで。


お値段。こんなです。


では。お寿司。









出る頃は沢山の人が並んでました。


キリがないのでこの辺で、買い物に。今回は嫁さんがスポーツクラブで今迄はスイミング

だけだったんですが、スタジオデビューということでウェアを新調に。


ナイキで買ったり。


アディダス・プーマでお買い物です。


イベント会場では「Juggler KaNaTa(ジャグラー カナタ) 大道芸イベント」が行われてました。


今回、買い物もあったんですが、いよいよ迫ってきた距離計12,345Kmの写真を取るためでも

ありました。帰りのアクアラインです。


海ほたるです。時間がないのでスルー。


こんな距離から緊張してます。このあと首都高、常磐道です。撮れるかな~~。


カウントダウンです。常磐道入りました。


そして。


やったー。どうにか撮れました。ほっ。


しつこくアップで。


走行中の撮影は危険です、良い子の皆さんは真似しないようにお願いします。m(_ _)m

今週も始まりました。頑張っていきましょう!!
Posted at 2013/06/10 11:51:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

アンケート粗品&変わった距離計数値

アンケート粗品&変わった距離計数値先日、4月下旬に投函していた

1年後のアンケートの謝礼の

オリジナルグッズをいただきました。

皆さんもお持ちですよね。


4月の時のアンケート依頼です。


書面。


こちらで郵送。


先日届いたものがこちら。


タグのようですね。アップで。


使い方も裏面に表示。


アンケートも集めるだけでなく、HPとかに集約結果等出して欲しいですね。
後の方にも参考になると思いますし。

あと昨日面白い距離計になりましたので一枚。

距離計から外気温へととづいてます。1212121。


今週も始まりました。頑張って行きましょう!!
Posted at 2013/06/03 15:21:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰してました。 http://cvw.jp/b/1387644/38903822/
何シテル?   11/24 15:33
kon88です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 345678
9 101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

川沿い夏祭り♪ 参加者募集中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 10:31:40
MC後パーツ価格(参考)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/27 15:08:16
車検終了DEちょっとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/17 06:48:25

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサスCT200h VersionLです。 宜しく御願いします。 Maker O ...
レクサス LS レクサス LS
レクサス LSに乗っています。 MY LSの装備一覧です。 レクサスLS460 Ve ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation