
12日の土曜日にまだ諦めずに桜を追いかけてきました。
行った所は東京都葛飾区にあります「都立水元公園」。
開園年月日昭和40年4月1日
開園面積933,509.58平方メートル(平成23年6月1日現在)
樹木数高木: 19,100本
主な植物 アキニレ、クスノキ、クロマツ、サクラ類、ハンノキ、ポプラ、メタセコイア、
モミジバフウ、ラクウショウ、アジサイ、アサザ、オニバス、ハナショウブ、
ヒメガマ、フトイ、マコモ
施設 野外ステージ、少年キャンプ広場、冒険広場、バーベキュー広場、
かわせみの里(葛飾区営電話03-3627-5201)、集会場(涼亭)、ドッグラン
どんだけ広いのか?ナビセット。近っ。
途中江戸川土手は菜の花が満開でした。
公園入口近くです。八重桜は咲いてましたが他は・・・。
渋滞無しで直ぐ着いちゃいました。
さすが93万㎡ですね。広い。
花の船も綺麗です。
1.2Km続くポプラ並木です。
すずらんも綺麗ですね。
すずらんとチューリップ。
対岸は「三郷公園」です。桜も終わってしまいましたね。先週だったらすごく綺麗でしたね。
カモメも飛来してました。
ついて早々ですが、お昼ご飯。園内にあります「涼亭」さんです。
メニューは写真から。セルフサービスになってます。食券買ってオーダーです。
頼んだものはおでん。
軟骨入りつくね。
嫁のかき揚げそば。
私のざるそば。アルコール抜きです。
デザートは嫁のさくらソフト。桜餅の味ですね。
私の小倉ソフト。小豆が入っていて美味しかったです。
お腹一杯になったところでお散歩です。まずは桜は桜でも芝桜。
上から。
アップで。
花壇も綺麗です~。
こんな像も。
公園内にある水元大橋です。
こちらにもカモメが。
ネモフィラも咲いてます。
メタセコイアの森です。
解説です。
広い広場が有ります。
グリーンプラザ近くに有りました。咲いていた桜です。枝垂桜です。
アップで。
隣の八重桜です。
こちらもアップで。
並んでツーショット。咲いてて良かった。
グリーンプラザです。
グリーンプラザ内のお花。
こちらにも芝桜が。
グリーンプラザには温室もありました。
温室内の花々。
公園内には水遊びのできるところもありました。
広場からはスカイツリーも見えます。
桜もいろいろな花も満喫しました。そろそろ帰りますか。駐車場にヘリポートがありました。
長々お付き合いいただき有難うございました。
今週も始まりました、頑張っていきましょう!!
Posted at 2014/04/14 09:25:14 | |
トラックバック(0) | 日記