• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむきちのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

ソニカ キリ番ゲット(50000km) とついでに

ソニカ キリ番ゲット(50000km) とついでに久しぶりのブログです。

一か月前のことですが、7/27(土)に兵庫から出発して台風の大雨の中、伊勢旅行に行く途中、ソニカを嫁が運転し、私が助手席で伊勢道松阪あたりを通っている時に、ちょうどオドが50000kmになりましたので助手席の私が撮影しました。

嫁のスマホで撮ってこの前やっと写真データをもらったため、ブログへのアップが遅くなりました。


2015年4月に30000kmで乗り始めて、4年4か月でやっと20000kmを走りました。乗り始めの頃はだいたい年間5000kmペースでしたので、4年くらいで50000kmに到達する予定でしたが、だんだんペースが落ちてきて、4カ月遅れです。

ついでに、
車を乗り替えることにしました。
といってもソニカではなく、神奈川の自宅で主に嫁が使っているセレナの方です。もうすぐ7年目の車検ですが、まだ32000kmくらいで、一度も故障したことはないのですが、嫁が自動ブレーキ付きの車なら買ってもいいと言うので、何かいいのがないか探していました。
ディーラー試乗車上がりの1年落ちの旧型Bクラスが安かったので、契約してしまいました。私が契約した車の写真は撮っていないので、カーセンサーから流用です。



Bクラスは6月に新型に切り替わったばかりで、ディーラーの試乗車だった旧型が多く出回っています。生涯で一度くらいはベンツに乗ってみたいと前々から思っていましたが、普通のサラリーマンには新型の新車は無理ですので、国産車の安めの新車と同じくらいの金額で買える旧型Bクラスの中古車にしました。
初めての外車ですが、ヤナセの保証もついているので何かあっても一応安心です。

納車はまだ先ですが、嫁は狭い自宅の駐車場でベンツは乗り降りしづらかったら、ソニカを使うかもと言っています。私も兵庫で一人でちょこちょこ動くのはベンツよりソニカの方がいいので、もしかしたら今後ソニカの取り合いになるかもしません。
Posted at 2019/08/31 17:03:52 | クルマ
2019年05月12日 イイね!

ソニカ タイヤ交換しました(49030km)

ソニカ タイヤ交換しました(49030km)

久々のブログ更新です。
2015年4月に30000kmのソニカを購入した時についていたのが、2014年40週くらいのヨコハマECOS ES31 165/55R15で、溝は9分山以上ありました。
ちょうど4年で19000kmを走り、溝は3.5mm~4mmくらい残っていましたが、ひび割れが少々出始めていたのと、乗り心地がかなり悪くなっていたので前々から交換したいと思って探していました。

ほぼ街乗り100%なので価格重視で探していましたが、
アジアンタイヤは不安なので、国産メーカーでと思ってアマゾンを見たところ
GOODYEAR イーグルLS2000ハイブリッド2がレビュー件数が多く、
評価も高かったので、これにしようかと思っていました。

ネット購入で持ち込み取り付けは結構面倒くさいので、実店舗で安いところを探していたところカーポートマルゼンで1本5000円、廃タイヤとバルブ交換コミで総額27000円くらいで交換できることがわかったので、2019年4月21日に西宮店で交換しました。

3週間経ってやっと150kmちょっと走って、タイヤの感じがわかってきました。
高速はまだ走っていないので、街乗り限定でのレビューです。

満足している点
・乗り心地が良くなりました。段差を乗り越える時のドンかトンになりました。
新しいタイヤなので、当然乗り心地は良くなりますよね。
 
不満な点
・ハンドルが軽くなって、どっしり感が無くなりました。

ヨコハマECOS ES31は
乗り心地は最高に悪く、路面の凹凸にドスンドスンしていましたが、ただ凹凸を乗り越えても直進性は乱されることなく、ハンドルはどっしりと安定していて、運転していて安心感がありました。
最後の頃は乗り心地が悪くてクソタイヤかと思っていましたが、交換してみて実はいいタイヤであったことを再認識しました。

GOODYEAR イーグルLS2000ハイブリッド2は
路面の凹凸からの振動は少ないのですが、ハンドルが軽くて路面の凹凸で直進性が若干乱される感じがあり、安心感がエコスに比べて少ないです。路面へのタイヤの食いつきが少ない感じです。
まだ150kmくらいしか走っていないので、今後一皮むけたら印象が変わってくることを期待して、数年間は使い続けてみます。







Posted at 2019/05/12 13:53:13 | トラックバック(0) | クルマ
2018年01月08日 イイね!

ソニカ ゾロ目ゲット(44444)

ソニカ ゾロ目ゲット(44444)

最近ブログ更新をさぼっていて、3か月ぶりの更新です。

この3か月の間に、ソニカの9年目の車検で保証で片側のエンジンマウントを
交換してもらったとか、セレナの5年目の車検で日産ディーラーで黄色HIDフォグがNGだったとか、ソニカのオイル交換をしたとかのクルマネタはあったのですが、更新をさぼってしまいました。

本日、伊丹市内を夜のドライブ中にオドが44444kmになり、1枚とりましたので、久々にブログにアップしました。

過去のブログを確認したら33333kmが2015年10月でしたので、11111kmを走るのに
2年3か月掛かりました。だいたい年間で5000km弱くらいのペースです。
最近はほとんど伊丹、尼崎、宝塚、豊中あたりの街中だけしか走っていませんので
このくらいのペースです。

次の55555kmはまた2年後ですが、、その時ソニカに乗っているかどうかは、仕事の勤務地しだいです。
2年後、神奈川の自宅に帰ってソニカは手放しているか、単身赴任が続いていてソニカに乗り続けているはわかりませんが、乗っていて楽しい車なので、できるだけ長くソニカには乗っていたいですね。

Posted at 2018/01/08 23:10:30 | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月24日 イイね!

トヨタの新型タクシー車両を見てきました

トヨタの新型タクシー車両を見てきました昨日9/23は横浜税関の普段は入れない場所が一般公開されていましたので見に行ってきました。関内駅で電車を降りて横浜スタジアムの横を歩いていたら、何か乗り物のイベントをやっていて、その中の一つのブースでトヨタの新型タクシー車両が展示されていました。

2列目に座らせてもらいましたが、完全にミニバンの2列目です。自分用に1台欲しいです。でもエンジンはLPGのハイブリッド車ですので、個人で所有するのは厳しいですかね。



以下、おまけです。
横浜税関の展望室から見た横浜港の景色です。
Posted at 2017/09/24 10:25:17 | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月23日 イイね!

新型リーフを見てきました

新型リーフを見てきました今週はセレナの5年目の車検で、神奈川の自宅に帰ってきています。

今日セレナを日産ディーラーに入庫したのですが、新型リーフが置いてあったので写真を撮りました。カッコよかったです。

セレナは、前回3年目の車検では同じ日産ディーラーでOKだった黄色のHIDフォグが事前チェックでダメだしされました。fclの25w 3000kです。明日、車検が仕上がるので、結果は後日ブログにアップします。

なお、今は兵庫のダイハツディーラーにソニカも9年目の車検で預けている最中ですので、こちらの結果も後日ブログにアップする予定です。


Posted at 2017/09/23 23:50:46 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タフト納車(タフトNAからターボへの乗り換え) http://cvw.jp/b/138768/48313397/
何シテル?   03/15 18:46
2018年式BMW530i(グレイシャーシルバー)と2024年式タフトGターボダーククロムベンチャー(セラミックグリーン)の2台体制です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HANKOOK Laufenn Z FIT EQ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 07:43:39
1000km走行時のシート状態 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/29 12:56:18
なぜ輸入車に乗っていると「見栄を張っている」「無理している」と言われるのか?しかしボクが国産車のほうが割高だと考えるワケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/29 12:43:17

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2018年式530iラグジュアリー イノベーション・パッケージ付です。メルセデスベンツC ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2025年2月23日にダイハツ認定中古車のタフトを契約し、2025年3月15日納車されま ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
スープラの後、bBに乗り換えるまでの間、1年間だけ乗っていました。SOHCのエンジンで8 ...
トヨタ bB トヨタ bB
新車で購入して、10か月で手放しました。乗り心地が悪く、運転席も助手席も疲れる車でした。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation