• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじんうめおのブログ一覧

2012年07月25日 イイね!

オーディオ換えた

中華もんと思われるオーディオを某オクで購入して交換しました。



というのもですね、kaz a.k.a. usa-gさんに教えてもらいつつ、
コイツ↓



の配線を抜き取って純正のカプラーに抜き取った配線をかませて純正コンポを擬似チェンジャー化してipodなりを接続してやろうと思いましたが、不器用なワシは全く抜くことが出来ず・・・


ウガーってなったもんで・・・





あ、これ、整備記録に書こうw
Posted at 2012/07/25 16:09:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファな出来事 | 日記
2012年07月13日 イイね!

やっと夏が来た

ようやく履き替えをしました。


諸々あってやっと夏タイヤに交換できました。
交換をし始めたら雨が降ってきた、普段の行いバッチリなワシ クオリティでした。
自然までお約束を果たしてくれるなんて、お笑い冥利に尽きますね。
いや、ワシはただの凡人のはずなんですがw


・・・もう少し車高を下げたいです・・・でも、乗り心地が悪いとおネエちゃんからの評判が悪いのでここが限界点でしょう・・・ね・・・。

悩ましい車高です・・・。
Posted at 2012/07/13 16:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファな出来事 | 日記
2012年07月05日 イイね!

ホイール時々タイヤ

うちのミスイタリア、未だに冬タイヤ装着です。

というのも冬場に某オークションでPCD100の17インチホイールを購入し、安い中古タイヤを知人に宛がってもらい、この間ようやくスライドボルトを購入。

毎月の少ない小遣いから、コツコツコツコツ(ガラクタ)部品を集め、いざ!
装着!


ホイールのPCDが114.3でした━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!


…やられたなぁ…
まさか、そんな落とし穴かあるなんてなぁ…。
PCDチェンジー作ってもらおうにも知り合いが鉄工所勤め辞めちゃったしなぁ… (´・ω・`)

てなわけで、今、ホイール吟味中です (´ω`)
レガシィの純正とかカッコええやん、とか思ったんですが、国産車ってハブ径が小さいんですねぇ…。


GTAのホイールとかを夢みてますが、夢は夢で終わりそうですなぁ。
乗り心地の16か、カッコの17インチか…そんなところから悩んでたり(笑)

…やっぱカッコだよなー。
でも、別に運転してる自分は、外見見ながら運転するわけじゃないんだよなぁ(笑)

妥協が入ってきてます(笑)

この際、恥も外聞も捨てて書きますけど…誰かホイールを譲ってくれませんか?
安価だと助かります(笑)。


※私伸

iidenさんへ
以前に譲っていただいたバリエータのパッキン、やはり形が違っていて装着出来ませんでした。今のところ漏れを確認出来ないので、そのまま現状のものを使用しています。
せっかく譲っていただいたのに申し訳ありません。
Posted at 2012/07/05 15:41:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファな出来事 | 日記
2012年06月21日 イイね!

バックギヤに入らん

久しぶりの日記です (・∀・)
というのも、ネタが出来たのです。

いやー、困りました。
ここ最近、入りが悪い入りが悪いと思ってたんですよ。

ええ、バックギヤ。

あー、オイルかなぁ?
と思ってたんですが…

いよいよ入らなくなりまして…。

前進はするものの…たまにバック出来るとかでは困るんで(笑)
このままではイカンなぁ、と思い調べてみることに。

セレユニットをバラして組んで早半年。
組み方を誤ったかなぁ、なんて思いつつ、まずはセレオイルの量を見ると…

あれ?
全く減ってない…
さすがワシが組んだだけはある!
と誇らしげながらも気持ちは微妙…。

…うーん…

なんだ?クラッチなのか?
と、ふとユニットのロッドに目が向いたとき気付く。

「あれ?短くね?」

早速FiatECUScan接続。
ロッドのトラベルを調べると…


21.00mm…


そりゃギヤも嫌がるわwww
クニクニ回して28.70mmに調整。

うん、いい感じ。

…しかし、稼働部だから緩むんだろうなぁ。

これ、ネジロックでも塗らないと、また緩むな。

…ちょっと考えないとイカンですな。

Posted at 2012/06/21 21:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファな出来事 | 日記
2012年05月11日 イイね!

自作CDIを作ってみる

自作CDIを作ってみる実は三輪車を持っています (・∀・)
ぞう、ピザ屋のアレです。

・・・ですがコイツ、買ったときから不調です。
実はバイク屋から書類付き部品取り3台セットを格安で買った最後の1台です。
後の2台はマトモな部品を組んで知人やらに売り飛ばしましたw
すでに元は取ってますwww

で、残った部品でくみ上げたのですが・・・どうにもエンジンの調子が良くない・・・

キャブをばらしても燃料はきてるし、一応点火もしている。
何が悪いのかわからない。

なので少しずつ潰してみることにした。
どうも電装系が安定しないので、配線の接点を磨きなおしてみたりしたがダメ (´ω`)

で、ネット情報を元にCDIを自作してみることにした。
CDIは、構造はわかるものの、何故にそこにその数値の抵抗が入るのか、などわからないままとりあえず組んでみたw



で、純正CDIのカプラを外したら直で組めるように、ネットで同じ形のメス型カプラを探し配線をしてみた (・∀・)



組んだ (・∀・)



そして数回キック。
・・・かからない・・・まぁ、当然だわな。
と思いつつ更に数回キック・・・。


奇跡の初爆あり。

お! (・∀・)

更にキック。
なんなくエンジンが掛かった・・・いいのかこれで?w

そう思うのも束の間、いきなり回転が上がったかと思ったら突然ストール。
そのまま掛からなくなった・・・。


・・・うーん・・・


とりあえず、レクチファイアを交換してみようと思った・・・ (´ω`)
以上、初挑戦記録でした。
Posted at 2012/05/11 20:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三輪車な出来事 | 日記

プロフィール

ぼんじんうめおです。 一生モンの車を一生かけて自分らしくして乗り続けます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K6A(1995)フルコン制御へ⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 17:17:03
過去整備の一覧リンク先 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/13 15:54:27

愛車一覧

三菱 i-MiEV でんこ (三菱 i-MiEV)
電気自動車に乗ってみたかったの。
フォルクスワーゲン タイプ2 コブダイ (フォルクスワーゲン タイプ2)
一生モンです
スズキ ジムニー ジヌミー (スズキ ジムニー)
不具合多数
ホンダ ジャイロ キャノピー ホンダ ジャイロ キャノピー
超エンジン不調です (´ω`) これから、一つ一つ原因を潰して以降と思ってます。 追記 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation