• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YellowBirdのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

燃費がヤベェ

デミオの燃費がついに15キロ台に落ちてしまった。
いくら寒いって言っても、ほとんど暖機運転なんかしてないし、エンジンを掛ければほぼ25㎞以上は走るので、影響ってもそれほどないだろうと思っていたけど…。
別なトラブルによって…って言う話じゃないと良いなぁ。
CX-5は流れる平均速度が下がるから、それとギア比を絡めれば燃費の低下はしょうがないとは思うけど、デミオの下がり方は異常だ。


それにしても、あまり燃料の価格にこだわらないおいらだけど、レギュラーと軽油の価格差7円って、あまりじゃない…。 税金の差だけでも25円くらい違うんだけどなぁ。

Posted at 2015/12/29 18:32:58 | トラックバック(0) | DWデミオ | クルマ
2015年12月28日 イイね!

雪だ!

雪だ!やっと雪が降ってきた。
けど、なんか上手く扱えないぞ。 と思ったら、FFで通勤するのは4年ぶりだったことを思い出した。 昨年まではキイロで雪道走ってたものね。

先日FFのLSDに付いて書かれていたBlogを読んでた中に”スポーツするならFFにLSDは必須だけど、人間の感覚に反して動かさなければならない難しさがある・・・”的な事が書かれていた。
それの意味するところは、曲げたければ踏んでいかなければならず、人間は”怖い”と思った時にはアクセルを離すのが習性であるのに、アンダーで怖いと思った時それを超えて踏んで行かねばならない、と言う事らしい。

おいらはLSD付きのFFに乗った事は無いんだけれど、雪や凍結路面でならそういう場面によく出会う。
コーナリングスピードとその時の姿勢が良ければ何も問題は無いけど、曲げ始めってエンジンブレーキが掛かっている状態にあると思うし、おいら自身がそういう風にしか運転できないが、そういう時に曲げられない事があるからジレンマ。
路面のグリップが極端に少ない場合、そのエンジンブレーキ自体が曲げる力を阻害するように感じていて、そうさせないためには、曲げ始めるタイミングではアクセルに足を置いてなくてはならないと言う事になる。 
これって簡単なようで意外と難しいし、アクセル・パーシャルでもFショックが伸びていかない特性も必要に思う。←50キロ程度でもそういう特性になるものがあるか疑問だし、今の抜けショックのデミオでは望めない特性でもある。
で、もっと難しいのは、交差点などを曲がる時にリアを滑らす場合だ。 スピードと舵角で振れる状態にできるかどうかが決まると思うが、そういう状態の時にアクセルオフだとどこに吹っ飛ぶか手の中に置けない。 そんな事するのが悪いとも思うけど、そういう路面状況にある時はアンダーステアが一番怖いから、フロントが効く状態を維持しておき、リアをそこに追従させるのが得策だと思うからの操作だ。
で、この時にも、滑りを止めるにはアクセルを踏んで行かなければならないってのが習性に反すると思うのだ。 特に下りが怖い。

FFって、”アっと思ったら(思う前に)アクセルオン”という特性に思うのだが、間違ってるかな? 扱うの難しいよね。

おいらはそういう時こそサイドブレーキを積極利用。
アクセルをオフった時の2WayLSD的なFRのリアの在り方を疑似的に作れると思うから。
そう考えると、電磁サイドブレーキだぁ? そこだけは旧型が良かったぞCX-5。


Posted at 2015/12/28 13:36:28 | トラックバック(0) | DWデミオ | クルマ
2015年12月28日 イイね!

ピアノの森が終わった…

ピアノの森が終わった…帯には”18年間のご愛読…”ってあったから、そんなに長い間続いていたのかと。
一時長期休載し、雑誌自体が変わってしまったにもかかわらずここまでこぎ着けたのは、やはり読者の要望の強さにあったんだろうと思う。 おいら自身、休載中”はやく復活してくれ!”って思ってたもの。

個人的には、ヤンマガ・アッパーズ時代の方が現在のモーニング時代より好きだったのだが、同じ講談社とは言え読者層の違う雑誌で、何とか一つの作品として収めてくれたのは一読者としては嬉しい。 ただ、やっぱり途中の違和感はあるけどねぇ。
しかし、見方を変えて、これは”Kai”の物語じゃなくて”Ajino”の物語なのか?と思えば、違和感は消えてしまう。 いや、終わらせ方を見るとそう考えるのが正しいんじゃないだろうか。
ストーリーは…、書けば陳腐になってしまうから書かないし、読まなければ紙面から聞こえるはずのない音とも出会えないので、興味があれば読んでほしいとしか言えない。 人の内面を掘り下げるような書き方はしてないから、読み方によっては上っ面を撫でただけにも見えるけど、漫画ってそんなもので、そこを書かれていないコマの間から見つけるのがマンガの存在する意義なんだと思う。
漫画を否定してる人たちはそんな読み方をしてないだろうから、何も分からずに否定するなって思うよね。

読んでみ。 森のざわつきとか風の音、そしてピアノの音が聞こえてくるから。
そんな作品、小説でもそんなに多くないと思うよ。
一色まこと イイネ!



Posted at 2015/12/28 12:31:14 | トラックバック(1) | Comics | 日記
2015年12月21日 イイね!

色々調整

色々調整2週間ほど前、片方だけ付けていたフォグが切れてしまい、DIYセンターで適当なモノを買ってきて交換してあったのだが、それが本来はH3の所をH3Cで、さらに変なコーティングがされていて4900kとかわけの分からない輝度のモノであった。
取り付けはH3Cでも端子を折り曲げれば問題なかったのだが、付けて使ってみたら問題だらけだった。
と言うのも、元々付いていたのは正真正銘の100Wバルブで、輝度も3000k(コーティングされていたのは嬉しくないけど、わけわからん青いコートよりはマシ)と目的に叶う物であったのに対してのこれだから、全く役に立ってくれなかった。

で、デミオはRoadsterと比べて視線とバルブの位置関係が幻惑を起こし難いと、メインバルブをHID化して凌ごうとしたのだが、今時のHIDユニットが格安だというのは言うまでもない。 実際購入したのは送料を含めても2.5k以下というバッタモノ。
取り付けの一番の難所はゴムのカバーだと思っていて、そこを何とか潜り抜けて取り付けに入り…、やってしまった。
はじめの助手席側は良かった。 スペースがきついと厳しいと分かり、運転席側はエアクリーナBOXを外して作業したのだが、抑えのバネがゴムに刺さっていじっていたら…、バネの位置決めのプラピンが折れた…。
このピンが折れると固定羽根が遊ぶので取り付けには難儀したけど、ここに力が掛る構造ではないので、何とか収めることができた。

使ってみては、35Wのモノ(当然4300k)を買ったがハロゲンとは比べるまでもなく明るい。しかし、吹雪いている時に使ってみたら、低い位置からの照明が必須なのを実感し、冬には乗らなくなるだろう黄色からフォグを奪還して付けることにした。
写真はそれを付けた後のモノ。 HIDで55W(これも当然4300K)だから、これだけでも走る事が出来るくらい明るい。
照明系はこれで完結かな? 写真はこれらを付けたもの。
エアコンのコンデンサーがぶつかるため、前に出っ張っているのはみっともない出来上がりで残念。


時間に余裕があったので、シートの固定方法を見直して、若干ではあるが後ろ側を下げる事を試みる。
ノーマルシート固定のブラケットを切り落とせるなら、色々な問題を回避できるのは分かっているけど、そこは縛りとして…、って、よく考えたらノーマルシートって車検の時だけしか使わないから、強度なんか関係なく付いているだけで良かったんじゃね?と思ってみたり…。
まあ何とかなったし、ついでにステアリングをブラケット部分で10㎜ほど下げてやったら、全体としてかなり納得できるものになった気がする。
なんでもっと早くステアリングを下げなかったんだろうと思うほどだ。
ただ、降りる時にシートスライドレバーがズボンのすそに引っ掛かるようになったし、降り難くなった事は確かだ。
ステアリングを350φものに変えたら、もっと下げても良いかな? そしたらもっとステアリング上部が近くなるだろうから。


どんどんおいらの体にフィットする感じが強くなってくるデミオ、面倒くさい作業だけど必要だと思う。
Posted at 2015/12/21 17:55:06 | トラックバック(0) | DWデミオ | クルマ
2015年12月21日 イイね!

ホッキ丼2015その2

今回もカメラを忘れたので写真無し。

昨日の事、午後から仕事だったが、昼食をホッキ丼にしようという話に。
以前から、店選びの時に「三沢の道の駅が美味しいらしい」とあったので、今回はそこに。
久慈の道の駅を知らなかったなら「え~、道の駅って…」という反応だっただろうけど、今時は違うのかな?と。 だけど、道の駅でも中に店があるのとは違うのね…。 フードコートみたいなのはやはりソレ止まりだ。

軽~く茹でたホッキが乗った丼は美味しくはあった。 が、C/P的に満足できず、雰囲気でも満足できなかったから、二度と足を運ぶことは無いだろうなぁ。 
おいら牛丼の並みでも多いくらいなのに、おなかもいっぱいにならずしかも千円って…。
一番よろしくなかったのは、紙コップのセルフのお茶。 あれだけマズイなら、自販機で缶のお茶を買ってくれば良かったと後悔したほど。
しかも結構待たされたし。 店の雰囲気が良いならまだしも、手持ちぶさた感この上なし。


久慈まで往復200㎞以上走ってまた行きたいと思う店と、美味しいとは思っても二度は行こうと思わない店の違い、提供する側がどこを見てるのかなのかなぁ。


今度は韓国風石焼の丼だぞ。 コチュジャンにホッキの味がつぶされてないことを祈る。
Posted at 2015/12/21 10:42:42 | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「Skyactiv Xに思う http://cvw.jp/b/138801/47040477/
何シテル?   06/23 14:23
1965年製の、既に40肩&痛風わずらいの経験ありな親父です。 H2年式のJ-LimitedとM2-1001を持ち、ついにケーターハム・スーパー7を購入。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678 910 1112
1314 1516 1718 19
20 212223242526
27 28 293031  

愛車一覧

マツダ CX-5 CX-5 New (マツダ CX-5)
KEから乗り換え
マツダ ユーノスロードスター キイロ君 (マツダ ユーノスロードスター)
どうしてもキイロなRoadsterが欲しくて10万キロオーバーなこの車両を手に入れた。  ...
トヨタ デュエット デュエット (トヨタ デュエット)
通勤や子供の送り迎えに便利。 3人以上乗れる車が必要だったので、ヤフオクで購入(5.2万 ...
マツダ ユーノスロードスター ダートスター (マツダ ユーノスロードスター)
ナンバー無し、趣味でダート走行する為だけにある車です。 レースなどはしない、あくまでも楽 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation