• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yokoyama@45のブログ一覧

2014年07月12日 イイね!

他に乗りたいのは

オーリス乗ったのも、MTの設定があったから。
正直ATだと絶対選ばなかったと思います。

で、ウチの店で取り扱ってるのは86出る前でVITZかオーリスだったので、マニアック?なコイツになったわけです。

さて、オーリス以外だと何に乗りたかった、もしくは乗りたいものを挙げていきたいと思います。



アルテッツァ。さすがにパーツありすぎなのでイジリ倒すのは難しいですね。
4枚MTで実用性はバツグンでしょうが、雪国にFRは辛いとこあります。

いいタマ出れば選んでいたかもしれませんが、、、



81マーク2。4枚MTならこれも好き。幼少期ミニカー持っていました。
20年以上前だけど古さを感じさせないので、現代のイジリ方が似合いそう。
90とか100はダメなんすよ笑
JZがATのみって謎の設定でしたが。



20ソアラ。これもミニカーありました。
VIPやドリベースの30ではダメ。
MZは壊れやすいので選択するならGZですかね。



持ってるミニカー繋がりだとR31。これなら乗り換えてもいいかな笑
維持出来る自信ないですけど。
このボディシルエット大好きです。



ゴルフ4 R32
Rでなくてもいいんだけど、これも欲しい時期ありました。
オーリス選んだのもホットハッチベースだからなのかな~

仕事でイジるようになって、VWの故障の多さに唖然しました。



A45AMG。値段的に絶対手が出ないけど一度は乗りたい!
MTないから所有しても飽きそうだけど、パワートレーンだけは魅力です。



CBアコード。昔伯父が乗っていて、譲り受けるかもしれなかった車両。早さは求められないので、イジって楽しむベースでしょう。


と、様々ありますが、ミニバンとATは論外ってことです。

VOXYにRSのミッション付けられれば欲しいんですけどね~笑
Posted at 2014/07/12 12:58:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月10日 イイね!

LSD登場

http://www.cusco.co.jp/products/i/lsd-clutch/_zre152hzre186h_lsd.html

待望(?)のLSDがクスコからラインナップされたようです。

ウチは土地柄積雪時に欲しいと思っていましたが、、、

費用対効果がないに等しいかと(。>д<)



それよりもT○Dさん、スーチャー量産してけろ~

Posted at 2014/07/10 21:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月01日 イイね!

【バイク】過去の掲載雑誌を回顧

【バイク】過去の掲載雑誌を回顧以前のブログで雑誌掲載の記事を書きました。
んで、部屋片付けていたら更に昔の雑誌も出てきたので、歴史を紐解いてみましょう^^



一番最初に載ったもの。
07年夏頃、つくばサーキットにて。
まだページの一部です。
HID化とクリアテールとどっかの汎用メーターバイザー装着したくらい。



翌年の08年。静岡の袋井IC付近にある、とあるバイク施設にて。
現在と同様のビキニカウル、先代のアンダーカウル装着、シート張り替えもしてイメージちょい変更、
クリアテールの内部も自作LEDが完了しています。
この時は当時の彼女と2ケツで往復しまして、リヤショックがお亡くなりに(;´_ゝ`)



はい来ました!一回目の見開きコーナー♪
09年の春頃。確か山梨の某所にて…(詳しくは忘れましたw)
現在のアンダーカウルとラジエーター装着で見た目が重厚に、
マグラのセパハンにRサスもオーリンズを入れて戦闘ポジションになっています。



09年夏前、神奈川は箱根大観山のオフ会で。
オシャレは足元からをモットーに、ポリッシュ化したホイール、フロントフォークアウター、メッキ化したスイングアームに交換。
車もバイクも足元でかなりイメージ変わりますね♪



で、この間載せたものです。ほぼ今のカラーリングになっていますが、タンクとテールカウルは純正のブラックのものを入手して交換しただけですw



今のところ最後の撮影会。10年秋、長野のビーナスライン走って標高2000mの場所にて。
キャブをFCRに交換して、この頃バックモニターやらDVDプレーヤーやらも付いております。
カラーリングはキズ隠しのため白いカッティングでセンターストライプにしています。


この時から進化したのは、ラジアルポンプ、リヤもウェーブディスクローター、ヘッドライトをフレームマウントに、
そして何よりはエンジンがGSX-Rになっています(^_^)





毎年撮影しているのにこの変わりようときたら、自分でもようやったなと感心しますよ(°▽°)笑

そして結構あちこち走ってんな~(゜Д゜)
Posted at 2014/07/01 16:39:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

バイク仲間の思い出

バイク仲間の思い出愛車、バンディットに乗り始めたのは8年程前でしょうか。

当時は学生で、クラスの仲間と終末走りに行っていました。

東京都心だったり、首都高だったり、若洲だったり、舞浜行ったり、警察に職質もされたり笑

当時から車の仲間も増え、クラスの友人が作ったチームで大黒行ったりもしました。

で、この友人にmixiに誘われて、自分は更に交流を深めるべく、いくつかのコミュニティに出会いました。

バンディットコミュニティでは一緒にツーリングしたり、関東でオフ会したり、全国オフで琵琶湖いったり浜松でキャンプしたりと。

保土ヶ谷PAコミュニティでは、毎週土曜日集まる多数のバイクに呑まれながらバイク仲間を増やし、
家が近かったため、いつしか毎晩出没して、保土ヶ谷の住人という称号も得たことがありました笑




最初はスゲーバイクばっかだと思っていたのに、いつしか自分もそちら側の人間に(^^;

でも、行けばYOKOさんがいるってことで、仕事終わって毎晩でも語る友人も出来ましたね。一人暮らしだった自分には良い息抜きをさせてもらいました。

バイク以外にも飲みに行ったりとか、ご飯行ったりとかもする仲だったので、SNSの垣根を越えた存在です。

そんな中、2011年3月11日。。。

この直前に、家族のこともあり、実家に帰ることを決めていたのですが、ちょうど大震災が起きてしまいました。

予定通りに引っ越しができるのか、帰ってから生活に支障はないか、様々不安が過りました。

ガソリンも食糧もなく、右往左往していたあの頃。

保土ヶ谷で出会った友人たちが送別会を開いてくれたんですよ!

もちろん、保土ヶ谷PAで、自分達の愛車で!

まさにバイク同士も別れを惜しむかの様に。



スタンドに何時間も並んでもなけなしのガソリンしか得られなかったろうに、自粛自粛と世間が騒いでいたのに。

もう何百回と足を運んだこの保土ヶ谷PAで、いちばん心に残りました。

この日は時間も忘れ、最後まで残ったメンバーは日が昇るまでいましたよ。

こんなに思ってくれる仲間に支えられて幸せでした。




いや、今でも幸せです!

かなり遠くはなりましたが、連休などで行ける限り、皆に会いに行くつもりですから!
Posted at 2014/06/19 22:39:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月19日 イイね!

DIY 番外編

DIY 番外編運動のために乗り出したクロスバイク

のカスタムというか、

パーツ作成というか。。。

泥除けのフェンダーがついていないため、急な雨なんかだと後輪が巻き上げた水が背中やお尻についてしまいます(^^;

普通に買うと2,000~3,000くらいします。
しかも取り付けたデザインあまり気に入らなかったので、

そこで、バイクで使っていたパーツを拝借。



現在つけているカウルと同じですが、以前転倒で割ってしまいました。

でも捨てるのがもったいなく、取って置いたのですが、まさか自転車に使うとは笑



使いたい部分をカットして~



サスペンションのマウントにエーモンステーを共締めして~



こんな感じで泥除けのフェンダー出来上がり♪

余り物で作ったので費用0円!

カットするのに使ったサンダーの電気代くらいは必要ですが笑

何気にカーボンってのがいいでしょ(  ̄▽ ̄)

でも短いなぁ~
Posted at 2014/06/19 12:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「高旧車乗りになりました(笑)
でもオーリスもまだまだ乗りますよー!
とりあえず手直しから始めます^^;」
何シテル?   04/11 00:40
仕事がら、機械いじりはお手の物です。 四輪はオーリスRS、二輪はバンディット400を所有。 共に6速MT、4気筒エンジン、17インチホイールと、何か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
06年より所有、かれこれ8年で12万km以上は走っています。 エンジンも3機目で、乗り ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
初の新車。 マフラー:TRUST エアクリ:ZERO1000 ホイール 夏:RAYS ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
子供の頃ミニカーで持っていた車に乗るという夢を叶えました\(^o^)/
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
水冷の初代です。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation