
YZサーキット本コースでやらかしました。。。
1コーナーでスピンして内側の荒れた土手をジャンプし、
車体の下あたりを激しくぶつけました。
ジャンプした直後は下回りを多少ぶつけたぐらいだし大丈夫かなと思いコースに戻ろとするも何か引きずる音とエンジンルーム内から煙が出ていてやばいと思いエンジンを停めてすぐにコース外へ避難。車から降りてみると予想以上にフロント周りがひどい状態ということを認識しました。コース外にリフトで運ばれ、車を確認してみるとオイルも漏れていてそれがマフラーにかかり火の手が上がっていたのを消化しました。
自分で確認できている車の状況としては
・フロント周りのバンパー及びアンダーカバーなどの樹脂パーツ類は全て破損。
・パフォーマンスダンパー破損
・オイルクーラーやラジエーターのコアは無事そうだが配管があたりからオイル漏れあり
といった所でエンジン及び足回りにダメージが無いことを祈りたいです。
ところで何故このようなスピンが起こったのか?
それには3つの前兆がありました。
①年末にRL輪のハブ交換をしていたがアライメントをとっていなかった点
②ウォームアップ後、タイヤ圧を計るとRL輪のみ2.0で他の輪は2.5であった。しかもタイヤの圧は1週間前にガソリンスタンドで2.4に調整してあったこと。
③コーナー立ち上がりでやたらホイルスピンする
以上のようなことがあり、様子を見ながら走ろうと思ったのが全てもの間違いでした。スピンした際には全開では無く8割ぐらいの速度で1コーナーに侵入したにもかかわらずスピンしていたことから、完全に自分の判断ミスでした。
だらだらと長文を書きましたが、今回の破損箇所以外にも不安な箇所があり今回は長い入院となりそうです。
今回の反省点は少しでも不安な点があるにも関わらずすぐに走行をやめなかったことです。これがもっと速度域の高いサーキットだったら全損事故だけでなく、命すら落としかねない状態だったと思います。このケースは仕事でコースを走る際にも同じことが言え、今回は自分の車で本当に良かったです。
ちなみにこんな状態ながらベストを0.4秒ほど更新しました(笑)
Posted at 2013/01/13 01:05:08 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記