• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

食欲の秋の始まり

食欲の秋の始まり 今回の土日は黒石から弘前方面に行ってきました。
目標は2つ。
田舎館村の田んぼアートと嶽キミ(とうもろこし)です。

田舎館村の田んぼアートは思ったより見事!
武者姿とナポレオンがかっこいいのです。

弘前さくら野4階のホテルに宿泊。
翌日は近くの市場で食育祭りを開催中。そこでおいしいものを食べた後、岩木山方面の嶽キミロードへ。
おいしい嶽キミをたくさん仕入れてきました。

帰りに大鰐で寄ったデザートレストラン・シュバルツガルトも良かったのです。

嶽キミはおいしい。みんな親切。食育祭りは青森の市場で一斉に行われたようだ。大鰐の端にある異風なデザートレストラン。
ブログ一覧 | おでかけ | 暮らし/家族
Posted at 2009/09/06 17:53:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

おはようございます!
takeshi.oさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2009年9月6日 18:51
さくら野百貨店4Fにあるホテルは最後まで候補でした
危なくお風呂も同じになるところでした(笑)
コメントへの返答
2009年9月6日 19:20
お風呂が広くて良かったですよ。
菊富士もいいですね。
花見の時に行ったので、今回は回転寿司にしました。
2009年9月6日 19:02
嶽きみ美味しいですよね~。
以前はよく岩木山の下まで行って、大量に買ったりしていました(笑

シュバルツガルト行ったんですね!
あそこはお洒落でいいですよね~。
マスターも気さくな方で、機会あればまた行ってみたいと思っています。
コメントへの返答
2009年9月6日 19:24
嶽キミはブランド化してきて有名になりましたが、おいしいですね。たくさんゆでてムシャムシャ食べています。

シュバルツガルトはおしゃれすぎて子連れだと気が引けた・・・
でも、おいしいデザートはサイコーでした。
2009年9月6日 20:46
嶽キミ…まだ食べた事ありません
ブランド化すると食べてみたくなるもんですね、そして田んぼアートが定番コースですか
コメントへの返答
2009年9月7日 8:39
田舎館・黒石、弘前・岩木山方面(嶽キミロード)と移動がスムーズです。嶽キミは秋田市で買うと300円近くするとか・・・地元だと半額で実も大きいのです。
2009年9月6日 22:07
田んぼアートって宣伝がどうのこうので
植え直しとかしたんだっけか?

しかし

よく計算されて絵が綺麗(´∀`*)ポッ
コメントへの返答
2009年9月7日 8:40
田んぼアートは思ったよりきれいでした。
見学場の近くには数件でしたが出店も出ていました。こんにゃくおでんやソフトクリームがウマーでした。
2009年9月6日 22:50
田んぼアートすごいですね!!
私は今初めて知りました^^;
うちの嫁は見た事あるそうです。。。

嶽キミは甘くて美味しいですよね♪
うちも毎年買っています^^

今日の秋田市は真夏並みに暑かったですが
もう秋なんですね^^
コメントへの返答
2009年9月7日 8:43
田んぼアートは大きな絵が2枚、ドーンとしていて迫力がありました。案外混雑もしていなくて見やすかったですよ。
田舎館村にはやよいっこ村という子供向けの遊び場もあって子連れは過ごしやすいですよ。

嶽キミはおいしいのですが、天ぷらで食べたかったのになくて残念でした。
2009年9月7日 7:37
ニヤミスだなぁ~♪

写真右隣のキミ屋さんで買った(笑)
友人は同じところで買ってましたよ

コメントへの返答
2009年9月7日 8:46
3件比べて一番甘いと思ったところにしました。
右隣は新鮮さが一番で、左は2件の中間という感じでした。同じトウモロコシでも作る人によって結構違うそうですね。
2009年9月7日 9:59
田んぼアートはテレビやメディアで
見かけますが、迫力がありますね〜

レストランの雰囲気がとても
オシャレで、入りたくなる
雰囲気を出してますね〜。
コメントへの返答
2009年9月7日 12:15
田んぼアートはお城みたいな建物の6階から眺めるので迫力ありますよ。

レストランは内装も凝っていてデザートはもっと凝っているので子連れでは場違いだったかもしれません。デートだったらいい場所だと思いました。
2009年9月7日 11:03
ううう
やべえw
行きたくなってきたw
コメントへの返答
2009年9月7日 12:16
田んぼアートに黒石つゆ焼きそば、嶽キミをつけて一日で回るといいコースかも。
一泊したら時間的にちょっとだれてしましました。
2009年9月7日 11:35
田んぼアート見てみたい!

けど来年以降だろうなぁ・・・
コメントへの返答
2009年9月7日 12:18
年ごとに絵が緻密になっているようなので来年もいいと思います。
今までのアートの写真は展望台館内に飾られていますし。
2009年9月7日 14:46
この田んぼアートは毎年、すごいと思いますね。
なんか、最近はTVとかで有名になったから、よけいに目立ってきていますよね。
二匹目のドジョウがそろそろ出てくるかな。
コメントへの返答
2009年9月8日 17:07
いろいろな場所で田んぼアートのようなことをやっているようです。
でも、ここは6階から見下ろしてちょうどいいくらいなのでさすがに壮観です。
2009年9月7日 20:39
嶽キミおいしいですよね~♪

田んぼアートも見てみたいっす^^
コメントへの返答
2009年9月8日 7:38
嶽キミはおいしいですね。
天ぷらを食べたかったのですが、やり方がわからない・・・。
弘前の花見の時に食べたのが相当おいしかったので、旬の今ならもっとうまいんだろうなー。
2009年9月8日 9:26
2年も住んでいたのに一度も見に行ったことがないのですorz
嶽キミはよく食べましたがw
コメントへの返答
2009年9月8日 17:10
嶽キミは何であんなにおいしいのだろう・・・

田んぼアートは始まって5-6年ですからこれからもっとすごくなっていきそうです。

プロフィール

「いい車です。大きい。 http://cvw.jp/b/138845/47999278/
何シテル?   09/29 19:25
ままと長男・次男を愛する(自称)最強マイホームパパ。 前の愛車のラフェスタは家族向けのいい車でしたが、アイサイトが楽ちんすぎて今はフォレスターに乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
ダイアモンドシルバーのプレイフル2WD(寒冷地仕様)です。 とても静かで燃費も11km/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アイサイトが嬉しくて便利
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2022年7月より

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation