• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾロリパパのブログ一覧

2005年08月05日 イイね!

真夏のかまくら

真夏のかまくら今日も暑かったですね。
私は仕事をしていましたが、ままと子供たちは駅前に買い物に行ったようです。

秋田駅前のアゴラ広場前では、小さいながらも冷たいかまくらが展示されたとのことです。
かまくらは秋田県横手市の冬に展示される雪の家です。
少しは涼しくなったかな?

今日はれんまの9ヵ月誕生日。
私も禁煙9ヵ月目に突入しました。
Posted at 2005/08/05 19:10:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2005年08月03日 イイね!

暑かった竿灯祭り

暑かった竿灯祭り秋田でもっとも有名な祭りといえば、やはり竿灯でしょう。
稲穂をかたどった提灯の竹飾り?を上手に立て上げます。

今年も主会場の山王大通りには230本以上の光の稲穂があがりました。
新しく参加した町内も多く、いつもより倒れる竿灯が多かった印象です。
いきなり提灯がメラメラ燃えたり、会場に救急車が乱入したりとハプニングも見られました。

しかし、竿灯と人物を同時に撮るのって難しいなあ。

こばぁさんの写真はきれいですよ。
Posted at 2005/08/03 22:26:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2005年07月30日 イイね!

セリオンで花火見学

セリオンで花火見学今日の夜は八竜町のサンドクラフトを見学して花火も楽しんでこようと考えていましたが、午後には一過性ではあるものの大雨が降ったため予定を変更しました(車で1時間半かけて出かけて空振りしたら最悪ですから)。

今日は花火の選択肢が多くてだいぶ迷いました。
岩城方面での花火、地元の町内会でも花火が上がる...
結局、毎年いっている秋田市北部の土崎港セリオンで行われる花火大会に行ってきました。

ベイパラダイスのローソン前にたくさんのいすが用意してあったので、そこに陣取り、家族4人で花火見物しました。
次男れんまは本格打ち上げ花火を見学するのは初めてなので、目を丸くして喜んでいました。
Posted at 2005/07/30 22:54:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族
2005年07月25日 イイね!

子どもは遊び、親はウニ三昧

子どもは遊び、親はウニ三昧土崎湊祭りの疲れもとれきらない7月23日(土)から私の最初の一週間の夏休みが始まりました。
23日は朝6時に起床。7時半にはイーハトーブ:岩手の地へ出発だ!
国道46号線を通り岩手県入りし、盛岡経由で二戸郡の「子どもの森」を目指す。
途中、道の駅石神の丘に立ち寄ると、夏祭りの最中でした。お菓子などを買いましたが、1000円以上の買い物で抽選クジを引けるとのこと。長男りょうまがクジを引くとなんと「二等当たり!」...ダンボール一杯の景品を受け取りましたが、温泉卵や生ラーメンなどの生ものも入っているのでちょっと困りました。

子どもの森で涼しく遊んだ後、西根町の「いこいの村岩手」に宿泊。広い和室でみんなくつろげました。

翌日は久慈市の水族館「モグランピア」に出かけました。ちょうど久慈市の祭りをやっていて混んでいました。アンコウ・カニ汁を無料で振る舞われましたが、モグランピアだけでは間が持たないので、久慈のウニを食べ次の宿「グリンピア田老」に向かいました(途中、龍泉洞を楽しむ)。

3日目の今日は宮古市浄土ヶ浜をの遊覧船観光を目指す。船は涼しく、ウミネコへのえさやりはとっても楽しかった!
その後、宮古市内の「魚菜市場」に立ち寄り、うまいウニ丼を食し、さらにおみやげ用ウニを3瓶ほど購入しクール便で送った。届くのがたのしみ~!

その後、5時間かけて秋田に戻りました。
走行距離、700km。
たっぷりとラフェスタを運転できて満足です。
パノラミックルーフから見える岩手の山と緑が美しかったようです。
りょうまもれんまも露天風呂初体験で、夜もおもしろかったようです。
好天にも恵まれ、満足な旅でした。
Posted at 2005/07/25 23:47:42 | コメント(7) | トラックバック(1) | おでかけ | 暮らし/家族
2005年07月21日 イイね!

「あ~、ざ~きまつり~」 by TUBE

「あ~、ざ~きまつり~」 by TUBEついに夏がやってきたという感じです。

楽しみにしていた土崎湊祭りが始まりました。
昨日は小雨模様でしたが、夜には雨は上がり、屋台の出ている通りは人でごった返していました。

私は土崎原住民ではないので、実際に山車を引いたりはしませんが、夜7時過ぎからのふれあい祭りには必ず参加します。
写真はふれあい祭りで山を引く長男りょうまの勇姿です。

今日は朝から雨が降っていますが午後から、あるいは少なくとも夜の戻り山までにはあがってくれないかなあ。

今日は代休を取ったので、雨でも楽しみます!
Posted at 2005/07/21 10:14:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | おでかけ | 暮らし/家族

プロフィール

「いい車です。大きい。 http://cvw.jp/b/138845/47999278/
何シテル?   09/29 19:25
ままと長男・次男を愛する(自称)最強マイホームパパ。 前の愛車のラフェスタは家族向けのいい車でしたが、アイサイトが楽ちんすぎて今はフォレスターに乗っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
ダイアモンドシルバーのプレイフル2WD(寒冷地仕様)です。 とても静かで燃費も11km/ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
アイサイトが嬉しくて便利
トヨタ RAV4ハイブリッド トヨタ RAV4ハイブリッド
2022年7月より

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation