• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんにゃんのブログ一覧

2013年01月05日 イイね!

雪を求めて

雪を求めてスタッドレスを試してみたくなり
雪を求めてフラッと剣山方面へ・・・

穴吹から492号を南へ、
途中から438号(ヨサクでもある)となり
剣山登山口の手前12kmでこの雪に遭遇。

その先は通行止めだったので
雪を楽しめたのは僅かですが、
初スタッドレス体験には十分でした。

積もっている雪の下はアイスバーン状態でしたが、
スダッドレスは思いのほかしっかりグリップ、
少し速度を控えめにすれば問題なし。

ただ、ブレーキを踏むととたんにABSが作動、
大丈夫そうでも結構ギリギリなのが解りました。

ESSEは軽いのでスタッドレスを履けば
雪道でもそこそこ走るだろうと思っていましたが、
当っていたような、過信は禁物のような・・・

一人でこんなものを作って遊びました。

Posted at 2013/01/05 17:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2012年12月23日 イイね!

12インチに戻してみる

12インチに戻してみるESSEのタイヤ&ホイルを
新車時に付いていた12インチに戻してみました。


理由は後で・・・


ほぼ4年ぶりのハンコックタイヤです。


保管状態が良くなかったので
寒い中、ブラシで洗ってから
15インチと交換。

エアもすっかり抜けていたので補充して完了。



現在の足回りと12インチの組合せは初めて、
走ってみての感想は・・・

これはありです。

ゴムはかなり変質しているはずなのに
普通に、と言うか、少しペースを上げても
問題なく曲がり止まります。

新車(フルノーマル)の慣らしの間、
フワフワした乗り心地を楽しみましたが
走りを楽しむには怖いものがあり
速攻でタイヤ&ホイルを換えましたが・・・

諸悪の根源はタイヤではなく
柔らかいだけのスプリングにスカスカのショック
更にスタビさえ付いていない足回りだったのです。

しっかり走る以上に良かったのが
当然のことながら乗り心地。

ハイトがある分当りが柔らかい事に加え
15インチから1本で3kgほど軽くなるので
バタ付いた感じが激減しました。

タイヤノイズも少ないし
見た目で15インチに換えた事を少し後悔しました。


で、なぜ12インチに戻したのか?ですが、
冬の間の保険と思って
鉄チン+スタッドレスを構想しているためです。
(うどんの国では山間部を除き滅多に積雪はありませんが)

この顛末はまた後日・・・
Posted at 2012/12/23 19:37:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2012年07月01日 イイね!

CDや本の帯はすぐ外すのに・・・

CDや本の帯はすぐ外すのに・・・CDでも単行本でも、
買ってきたらすぐに帯は外すのに

こんなステッカーをいつまで付けてるんだろう?

CDジャケットや本の表紙は
デザイナーさんがいろいろ考えて出来ているのに、

それをぶち壊して主張しまくってる帯!

なら、このステッカーは・・・

帯と同じです。


で、とっぱらいました。



合わせて「ESSE」のステッカーも「SS」にしました。

これは、山口のakira370zさんのねたを頂きました。
(無断使用、ごめんなさい)
(そして、ESSEのデザイナーさん、ごめんなさい)

後ろ姿がすっきりしました。

Posted at 2012/07/01 10:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2012年02月26日 イイね!

構想中②(実は購入済み)

構想中②(実は購入済み)オーディオのグレードアップを構想中・・・

と言うか、実はトゥイーターを購入済み。



ウーハーはバッフル追加やらデッドニングやらで
音質向上を期待してトゥイーターのみ変更。


で、できるだけ広い帯域をトゥイーターに受け持たせるべく、
カロの「TS-T710」にしました。

実はこれ、
「Open&Smooth」コンセプトによる商品であると
カタログ等には書かれていますが・・・



商品のパッケージには
「Open&Smooth」とは一言も無いばかりか、
ハイパスフィルターのカットオフは5000Hzと・・・

このフィルターを使えば全然「Open&Smooth」じゃないですよ、
パイオニアさんもう少し筋を通しましょう。

カットオフの値が商品パッケージにしかない
(カタログやHPを見ても解らない)
のも頂けませんねぇ。

でも、
付属のフィルターを使わない、
更なるグレードアップは構想済みだったりします。

詳細は・・・  またそのうちに
Posted at 2012/02/26 09:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ
2012年02月04日 イイね!

構想中

構想中オーディオのグレードアップを構想中。

ヘッドユニットには満足していますが、
如何せんスピーカーが・・・

前の愛車から外したものやらジャンク品やらをテキトーに付けているだけなので。


で、きちんとデッドニングしようとか、スピーカーはどれにしようかと
考えていたときにカロの「Open&Smooth」コンセプトを発見。



エッセのスピーカー配置と耳の位置関係からして、何だかとても良さそう。

このコンセプトを如何に安く実現しようか、構想中なのです。
Posted at 2012/02/04 09:45:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | クルマ

プロフィール

「@豊(toyo) 予定通り(?)の納車、おめでとー」
何シテル?   07/28 21:25
還暦過ぎても「しんにゃん」のままです。 4度目の年男を機に「みんカラ」へ参上しましたが、 あっという間に定年退職。 持病もありそろそろ落ち着くべきでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアミラーにサイドターンランプを取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:10:23
ウィンカー付きドアミラー化① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:07:04
エブリィバンをウィンカーミラー化しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:05:39

愛車一覧

ダイハツ エッセ オレンジじゃなくなった号 (ダイハツ エッセ)
現在の愛車は、エッセ(08年式、VSメモリアル、MT)です。 元来小さい車が好きなところ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁の愛車 長年お世話になったフォレスターに代わり2022年5月に納車(コロナ禍なのに試乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
最強に実用的なおもちゃを増車しました。 自分のくるまとしては初の、プロペラシャフト付、4 ...
KTM 125Duke オレンジ2号 (KTM 125Duke)
前の愛車SRX400以来のバイクです。 これは、”めっちゃ”楽しいです。 ・4st1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation