• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんにゃんのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

晩秋のお楽しみと冬への準備

晩秋のお楽しみと冬への準備暑い夏が長く、秋は殆ど無く
もう冬がやって来ました。

で、冬に向けての準備・・・

の前に、今日のお楽しみの準備。

先ずは、庭木を剪定した枝とかで焚火です。


暖をとりながらエッセのタイヤをスタッドレスに交換。



焚火がしっかり熾きになったらあるものを投入して
次は嫁のフォレスターもスタッドレスに交換。



タイヤ8本を車載ジャッキで換えるのは疲れます。

作業が終わったところで晩秋のお楽しみ・・・



焼き芋の完成です。

少し焼き過ぎたか、皮が焦げていますが、



中はばっちり、ホクホクの焼き芋でした。


Posted at 2013/11/30 14:32:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年10月30日 イイね!

食品偽装と讃岐うどん

巷で食品偽装が問題となっています。


「産地を信州そばと表示しながら中国など外国産のそば粉を使っていた」
というホテルが事の始まりです。

で、「信州そば」とは
◎ 長野県内で製造されたもの
◎ 手打、手打式(風)のもの
◎ 加水量 小麦粉重量に対し38%以上
◎ 良質のそば粉の使用量  水分を除く全重量の50%以上
とありました(Weblio 辞書より)。

明確な基準があれば、それを満たしていない場合NGです。


ところで、「讃岐うどん」とは・・・

特に規定も基準もないようです。

これではどんなうどんでも「讃岐うどん」を名乗れるのです。

「讃岐うどん」に関しては偽装は起こり得ないのです。


なんだかなぁ~


日本中に変な「讃岐うどん」が蔓延る前に
「讃岐うどん」関係者の偉い人、どうにかしませんか?
Posted at 2013/10/30 21:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年10月20日 イイね!

大分旅行 「その他」編

大分旅行 「その他」編10月11~12日のエッセで行った
大分旅行の「その他(輪葉葉以外)」編です。


八幡浜~別府のフェリーを降りたのが朝の5時、
こんな時間から楽しめる場所と言えば・・・


もちろん温泉!

別府駅あたりを散策した後、
「駅前高等温泉」でフェリーの疲れを癒しました。

早朝だったので男湯も女湯もほぼ貸切状態、
ゆったりと温泉を楽しみました。

さっぱりした後、「輪葉葉」へ、
招き猫をゲットした後、
何度も大分へ来ながら行ったことのなかった耶馬渓方面へ。
この頃には天気も良くなり絶好のドライブ日和に。



当然「青の洞門」も初めてです。
アクセス道路が工事中だったのがちょっと残念。

道中、鶏のからあげを食したり奇岩を見たりしつつ
この日の宿、いつもの湯坪温泉の民宿「千鳥」へ。



夜と翌朝、美味しい食事と温泉を堪能した後、
(千鳥のおかみさん、いつもありがとうございます)
再び「輪葉葉」へ、
残念な抽選結果にめげずこの日は国東半島方面へ。



宝くじ運アップの「富来神社」で大金ゲットをお願いして
知恵がつくという「文殊仙寺」も参って別府方面へ戻ることに。

その道を名前から「オレンジロード」にしましたが
これが失敗、カーブだらけでやたら時間が掛かります。
嫁が隣に乗っていなかったら気持ちよく飛ばせるのですが・・・

途中、また鶏のからあげを

前日は観光地で買いましたが、今回は地元民に愛されている店でしょう
私達が200g注文して待っていると常連らしいおじさんが2kgを注文!
びっくりしましたが食べて納得、味に大満足でした。

深夜のフェリー乗船までの間に
ホテルの立ち寄り温泉と定番の焼き肉「かねだ」に

いつもの「まくみ」を美味しく頂きました。
(かねだのおかみさん、たまにしか来ない私達にサービスしてもらって感謝!!)

で、夜中のフェリーで四国へ戻って大分旅行は終了。

ここからおまけ、
松山空港で蛇口から出るポンジュースが見たくて寄り道しましたが、
1週間ずれてて残念ながら夢はかなわず。

飛行機を見ながら「じゃこかつ」を食べました。

松山から高速に乗る前に給油、
自宅を出てからここまで710kmほど、
これまでの最高燃費:24.5km/ℓを記録しました。
Posted at 2013/10/20 19:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2013年10月20日 イイね!

大分旅行 「輪葉葉」編

大分旅行 「輪葉葉」編ブログのアップが遅くなりましたが、
久しぶりの「輪葉葉」です。

10月11~12日に夫婦で大分旅行してきました。
もちろんメインは「輪葉葉」です。

みんカラを始めてからブログで紹介したことはないので
2年ぶりだと思います。


当然、「輪葉葉」が九重から現在の場所(湯布院のホテル「七色の風」の駐車場内)
に移ってから初めてです(嫁は友達と来ていましたが)。

以前の「遥々来たぜ」的な雰囲気が無くなって少し残念、
顔なじみの常連さんも少なく寂しい感じも・・・

で、1日目の天気は良くなかったのですが、
窯出し日(普通の日と違う招き猫が120匹)ということもあり
そこそこのお客さん(400人程でしょうか)でした。

ちなみに窯出し日の招き猫はこちら


その中、私は22番目、嫁は45番目に当選、
それぞれ大猫と中猫をゲットしました。

これまで何度も夫婦で抽選に望みましたが、
二人そろっての当選は初めてだったので
嫁はかなり興奮していました。



次の日、天気は良くなりましたが、
窯出し日ではなくお客さんが少ないため(招き猫も少ないですが)
「今日も連続ゲット」と意気込んで抽選に望みましたが・・・

通常の招き猫はこちら


あえなく二人そろって撃沈、
単純に確率ではないんですねぇ。

気を取り直して
前日ゲットした招き猫をエッセのルーフに置いてパチリ、



バックは由布岳です。

それにしても、癒される良い顔をしてますねぇ、
「輪葉葉」の猫ちゃんは。

Posted at 2013/10/20 12:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ESSE | 日記
2013年10月09日 イイね!

生麺風の袋インスタントうどんに期待大

生麺風の袋インスタントうどんに期待大うどんの国の住人ですが
袋麺が気になります。


最近では生麺風のラーメンが各社から販売され
ぼちぼちと試し食いをしている最中です。

マルちゃん正麺、麺の力、ラ王、究麺・・・

が、ここにきて生タイプのブームに火を付けた
マルちゃんからうどんまで登場することに!

袋麺は、キャンプに、家庭の保存食に、小腹がすいたときに・・・
と大活躍、これに上手いうどんが加わるとなると大興奮(言い過ぎ)



更には日清のどん兵衛からも新商品が・・・

この秋は袋うどん三昧になりそう、
生タイプがどこまで上手いか、早く食べてみたい。
Posted at 2013/10/09 21:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@豊(toyo) 予定通り(?)の納車、おめでとー」
何シテル?   07/28 21:25
還暦過ぎても「しんにゃん」のままです。 4度目の年男を機に「みんカラ」へ参上しましたが、 あっという間に定年退職。 持病もありそろそろ落ち着くべきでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] 自作センターキャップ! 100均品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 13:57:30
[ダイハツ エッセ]ヤフオク カーボンエアインテーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 15:04:46
[ダイハツ ソニカ] ルーフドリップモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 10:36:14

愛車一覧

ダイハツ エッセ オレンジじゃなくなった号 (ダイハツ エッセ)
現在の愛車は、エッセ(08年式、VSメモリアル、MT)です。 元来小さい車が好きなところ ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
嫁の愛車 長年お世話になったフォレスターに代わり2022年5月に納車(コロナ禍なのに試乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
最強に実用的なおもちゃを増車しました。 自分のくるまとしては初の、プロペラシャフト付、4 ...
KTM 125Duke オレンジ2号 (KTM 125Duke)
前の愛車SRX400以来のバイクです。 これは、”めっちゃ”楽しいです。 ・4st1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation