• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すいふじ♪のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

サーキットデビュー♪

サーキットデビュー♪2014年11月23日(日曜日)


いってきましたオートランド作手


峠オンリーだったすいふじが、40半ばにしてサーキットデビューしちゃいましたヨ(*´艸`)


まさかこんなとこまで来てしまうなんて、ちょっと前ならまったく考えられませんでしたね~
これもみ~んなみんカラのせいですw


あ、悪い意味じゃないです。
ほ~んと、みんカラが紡いでくれた縁と、そこで出会ったみんなに感謝したいです!


とにかく楽しくて楽しくて、夢中で走りまくっちゃいました~ヽ(・∀・)ノ


この一日のことを事細かくレポートしようにも、ハシャギ過ぎてほとんど記憶が吹っ飛んでるから到底ムリです(ノ∀`)アチャー


そんな訳でダイジェスト風にサクッと書いてみたいと思います( ̄^ ̄)ゞ


オートランド作手(以下ALT)へは運良く3連休が取れたんで前日移動としました。
特に急いで移動する必要もなかったんで、淡々と8時間かけて国道1号で移動~


途中の箱根ではいい感じの景色も♪




前日の移動はどーでもいいのでハショりますw
ま、どうやら○ば○んに得意のハイドラレーダーで捕捉されてたみたいだけど(。-∀-)



当日早朝、集合場所の道の駅へ向けて出発~
集合時間は7時なのに、ハイドラ見たら6時半にはほぼ全員が集まってるって・・・
みんなどんだけ早着が好きなんだか(~_~;)

わたくしはキチンと10分前に到着しましたけどね( *`ω´)=3

ひと通りあいさつなんかして、中の人の軽量化も完了した所でいざALTへ!


現着したら早速柿号をサーキット用におめかし♪



受け付けを済ませてゼッケンを・・・・

わたくしの番号は"37"でしたが、何故かゼッケンが見付からず・・・・・

こんな感じになりましたwww



いやコレ目立つだろ(。-∀-)

つーか若い番号ってフツー速い人が付けそうなもんなのに、なんでド素人のオレが(。-∀-)

そして貼り付けが甘くて走り出した直後にこのゼッケンを吹っ飛ばすという大失態までやらかしたのである。

ま、どーせ計測器に出る番号とゼッケンの番号が違ってるから気にしてなかったんだけど、親切な方が拾ってくれていて、1セット目が終わった時に届けてくれました(#^.^#)アリガト



ハナシが前後しちまいましたが、準備が終わってピットへ移動開始~

そう、人生初ピットですo(^o^)o

運良くALLIANCEメンバーが並びました♪



サーキットの大先輩であるムスさんが隣りにいてくれて、非常に心強かったですね(´∀`*)


ドライバーミーティングが終わっていよいよ走行開始です。
まずはSクラスの方々


この走行会はタイムが速い順にクラスが分けられていましたので、最初に走った方々はとにかく超速いです。
なんたって「S」ですからね、異次元の走りでした。


因みに1セット10分×6セット走れます。


わたくしは初サーキットでタイムの実績もないので初心者用のCクラス。
同じクラスには紅さん、三角まくりん、しばやんがいました。

ムスさんが走るひとつ上のBクラスの走行が終わってさぁ自分の番。


柿号を停めた位置がピット出口に近かったってのもあったけど、無謀にも一番先頭でコースインしちゃいました。

コースに入る時は誘導員が合図してくれるんだけど、なんせ初めてなんで勝手が分からず・・・

そろ~

っと入って行ったら、誘導員のお兄さんが「もっとスピード上げて」と手で合図する・・・・



「プチッ」



この瞬間に頭のネジがハジケました。



あとはひたすら走るっ!




走るっ




※走行画像はcoi@さんとイチぼうさんのフォトギャラから承諾をいただいて転載しています。
お二方、超絶にカッコいい写真をありがとうございます!




ここらで、わたくしの考える峠とサーキットの違いを書いときます。


①対向車が来ません( -`ω-) ←当たり前

②センターラインありません( *`ω´)=3 ←当たり前

③道幅目一杯使ってアウトインアウトしても怒られません( ー`дー´)キリッ ←超当たり前(爆)


まぁこんな感じですねw(ヲイ



で、せっかくサーキットを走れるんだから、普段はやりたくてもできないことをやろうと考えました。



それは・・・



アクセル踏みまくる



ですっ



もうね、とにかくアンダー出ようがクルマがタコ踊りしようがお構いなしに踏みまくりました。


だって、恐くないんだもーん♪


あ、でもコースアウトしちゃったらクルマが壊れちゃうんで、最低限ライン取りだけは考えて走りましたヨw

あとはもう頭ん中真っ白けになって夢中で走っちゃいましたヽ(・∀・)ノ



とにかく走って




走って




走りまくりぃ~





タイムなんてほとんど気にしてませんでした。

ホームストレートの先にラップタイムが表示される電光掲示板があったんだけど、それを凝視しちゃうと1コーナーの侵入で減速が遅れて、ヘタするとタイヤバリアと強制お友達登録されてしまうので、ほとんど見てませんでしたし。


でもね、3セット目が終わった頃に紅さんやムスさんから

「すいふじさん結構いいタイム出てるよ」

って言われました。


どうやら初心者の合格ラインである36秒台でコンスタントに走れていた模様。


こうなると人間欲が出ます。


「よーしいっちょタイムアップ狙ってやるか~」


なんて思ったらタイヤが既にご臨終( ;∀;)




そりゃまぁコース上で紅さんと追っかけっこばっかやってましたしね(。-∀-)

まくりんやしばやんツンツンして遊んだりもしてたし(。-∀-)(。-∀-)


ライン考え過ぎてかえってタイム落ちるし(ノ∀`)アチャー



そして全てのセットを走り切った総周回数は72週でした。
コレたぶん結構多い方だと思います。

自分の番が来るたびに3番目以内にはコースインして、走行終了のチェッカーが振られるまで一度もピットには戻らず走りまくりましたからねっ(`・ω・´)v

そしてベストラップが出たのはなんと68週目でした。


そのタイムは・・・




まぁ初サーキットでこのタイムは上出来じゃないかと思います。

でも、タイヤがフレッシュな時に同じ走りをしてたらと思うとちょっと悔しいかな。


11同盟のこの御方にもベストラップで負けちゃうし(;-ω-)



やはり「正装」しないとダメなのかっ(; ・`д・´)?




でもいいのです。
とにかくめっちゃ楽しかったですから!


それじゃサーキットの魅力に取り憑かれて、今後はサーキットオンリーになるか?


それはないですね。



わたくしの原点はやっぱり峠です。



サーキットにはサーキットの楽しさがあり、


峠には峠の楽しさがあります。



似ているようで、まったくの別もの。


モチロンどちらも大好きです!


このサーキットデビューの日は、わたくしのカーライフの1ページとして、いつまでも輝きを放っていてくれることでしょう。



主催してくれたイチぼうさん、誘ってくれた紅さん、現地で色々教えてくれたムスさん、いっしょに走ったしばやん(この人にもベストラップ負けた・・・)&まくりん・・・

快く画像転載を承諾してくれたcoi@さん、応援に駆けつけてくれたごん姐さん・・・

とにかくみ~んなみんなありがとー\(^o^)/





そんな訳で・・・・




































ノシ




Posted at 2014/11/25 23:42:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「放置状態のみんカラに、久しぶりに投稿した整備手帳に16個もイイねありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   08/27 20:32
いい歳こいてクルマ遊びにどっぷりの困ったオヂサンです(ノ∀`) SWIFT購入を機に、このみんカラでSNSデビューしました♪ クルマだけでなく、色々なこ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] タコメーター(回転計) 取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 17:03:31
刺激w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 22:59:10
入出力 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:15:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイスポさん (スズキ スイフトスポーツ)
エンジン載せ替えのZC11S改からの箱替えです(*゚▽゚)ノ あのZC11S改は、エン ...
日産 ピノ ピノさん (日産 ピノ)
通勤用に増車しました。 2023/7/17 一気弄りでとりあえずカスタムの仕様が固まっ ...
スズキ スイフト 柿号Phase Ⅱ (スズキ スイフト)
基本的に同じクルマですが、エンジン載せ替えという大幅改造を行って別物のクルマに生まれ変わ ...
トヨタ セリカ CELICA GT-FOUR (後期型) (トヨタ セリカ)
3台目の愛車です。 映画、私をスキーに連れてってを観てから、ずーっと憧れていて、でも新車 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation