• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンワじゃナ・イ・ト♪のブログ一覧

2017年04月13日 イイね!

3度目の春♪

気付いたら、もう春ですね。年末から年度末って忙しくて駆け足のように過ぎ去るから、書いてる暇がない(^_^;) みんカラ(みんなのカーライフ)→みんガラ(みんなのガーデニングライフ)になって3度目の春になりました。

昨年の春は、丁度チューリップの開花時に暴風雨にやられて、たくさん植えた甲斐なくさっぱりな結果になったので、今年はチューリップは限定的に鉢植えと第3花壇に仕込み、裏花壇は昨年分球しまくったムスカリをメインにアネモネ、フリージア、トリトニアに第2花壇で増さり過ぎたディモルフォセカの移植の体制で臨みました。フロントガーデンは、冬から咲き続けるセネッティとマーガレットをメインに考えて、今まで大量投入していたパンジーとビオラは限定的な使用にとどめました。花期が長いマーガレットも植え付け時期をずらしているので、花の切れ目なくローダンセマム、カリブラコアやサフィニアに繋がって、そのうちに薔薇が彩りを添えると。。。花が多い春は、ほんとウキウキです。

















2年目、3年目の宿根草は花数が増えますね~♪
2年目のバラにも期待が持てそうです。
Posted at 2017/04/14 01:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月18日 イイね!

出遅れましたが秋バラの開花がスタート♪

台風16号のダメージから出遅れていたバラたちも、ようやく開花が始まりました(^_^;)
いち早くダメージから回復して開花したのは第3花壇のギー・サヴォアとルージュピエールドゥロンサール♪




次いで第5花壇のライラックビューティー♪



次いでバックヤードのミネルバ、次期第7花壇候補のわかな、ダフネ、シェエラザード♪






次いで勝手口横のホーラ♪



次いでアーチ横のブルームーン♪



他のバラたちもどんどん蕾が膨らみつつあります。かなり涼しくなって虫たちも居なくなったので、花持ちが良いです( ̄ー ̄)

ホッタラカシでも良く咲くマーガレットコスモスにシュウメイギク♪




今秋から登場のハマギク♪



暑さ寒さに強くて、勢力的なスーパーアリッサムにパコパも良い感じ♪




で、新たにローズガーデン化のために今回カーポートにつるアイスバーグとラレーヌビクトリアを追加です( ̄ー ̄) 国華園で激安で20号のファイバークレイが売ってたのでラッキー(現在売り切れ)
今から成長して春の開花が非常に楽しみです♪




で、もうすぐ11月28日(いいにわの日)。それにあわせて、かみさんから頼まれていた勝手口の階段設置に着手( ´,_ゝ`) プッ
当初からの階段は段数が一段でカミさんには蹴上がりが高すぎたみたいで、段数の追加です。裏表両方に追加。
レンガの太鼓橋に使った黄色のレンガが中途半端に余っていたのでちょうどよかったです。






とりあえずモルタル塗まで完了したので、2週間後に第1サークルで使ったレジファルトUで仕上げます。


さて、次にどこに着手するか(^_^;) やりたいところが多すぎるのが悩みの種(´゚ω゚):;*.':;ブッ

保管中の瓦を使うために裏庭の塀を切る。当初第1候補だったが、アネモネとムスカリが発芽して成長中で悩み中(^_^;)



草引き面積を少なくするために、第4、6、7花壇の製作。。。。でも途中で飽きそう(爆)



太鼓橋にロートアルミの手すり設置♪。。。。デザインが浮かばん( ´,_ゝ`) プッ



第2サークル内部のレンガ敷き&隣家との目隠しフェンスの設置。。。。予算が(^_^;)



久々にクラブマンの洗車でもするかな(^▽^;)







Posted at 2016/11/18 01:23:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年11月03日 イイね!

久々の家イジリと門扉前石張り完成

台風16号によるガーデン壊滅から1ヶ月、やっとオンワガーデン復活です♪( ̄ー ̄)

結局、潮風による被害は、バラ1本・他花木3本・草花20株程度の枯死で済みました。割れた鉢は1個を除いて、全てアロンアルファで復活。考えようによっては水はけが良くなっていいかも?
(´゚ω゚):;*.':;ブッ 他の花木・草花の大半はわての手厚い看護のおかげで、復活です( ´,_ゝ`) プッ でも、次回は潮風のあとは強風であろうが暴風であろうが潮を早急に洗い流すようにしないといけませんね。ハイビスカスとバラは、葉っぱがすべて落ちましたが、1ヶ月で元の7割くらいまで回復しました。今週末くらいにバラも大半が開花しそう♪ 葉っぱがすべて落ちたので、禁断の夏植え替え(鉢増し)にチャレンジしたのが、結果的によかったようで。

ハイビスカスは咲き乱れています(笑)






咲きにくかった八重咲きタイプも


フラミンゴ系も


昨年一輪しか咲かなかった原種系コキオも


昨年まったく開花しなかった超大輪系プナルウエンシスも見事に咲きました。


また、台風でフラワーハンガーが1本折れたので、一部変更箇所も。

このハンガーが折れたので(まあ、一年半が経って塩害の腐食も進んでいましたが)、丁度良いタイミングなので、ツルバラのオベリスクに変更です。



観覧車も同様に第一線から退いていただき、ツルバラとトレリスに変更です。観覧車はバックヤードで余生を過ごしていただきます。





さらに今秋、バラを6株追加しました。だんだんとローズガーデン化が色濃くなってきました。( ̄ー ̄)

で、メイン花壇の復旧が完了したので、裏花壇の春の仕込みです。ここ3年はチューリップに力を注いできましたが、昨年の春前の嵐でほとんど見頃がなかったことに嫌気がさしたので、チューリップに関しては今回は鉢植えメインで花壇的には補助的な存在にし、来年の主役はアネモネ・ムスカリ・フリージアの3本立てでいきます。特にムスカリは今年分球しまくってますので、来年楽しみです。で、今回は土のリサイクルに力を入れましたので、めっさフカフカです( ̄ー ̄)


で、本題の家イジリ♪

キッチンの流し元の傷つき防止マットの交換♪


と、ハンドソープを手動ポンプからセンサー式に進化♪


と、ペーパーホルダーの新設



と、袋ハンガーの変更。
以前付けていたものは出っ張っていて、使っているうちに折れたので、今回はシンプルで目立ちにくいタイプに変更。



と、IH保護ガラスプレートのシリコンリングの交換及び天板保護マットが黄ばんできたので交換しました。


続きまして、2階フロントバルコニーに前回人工木デッキを敷きましたが、何か寂しいので、木製プランター3個を追加して、明るい日陰なのでクリスマスローズを仕込みました。今年は咲きませんが、しばらくはグリーンとして楽しみます。




で、本題2個目の門扉前石張りです。
第3花壇を作ってから、下地のコンクリートを7月くらいに張ってからの放置プレーでした。要は涼しくなるのを待ってました(^_^;)

で、貼っていったわけですが。。。。下地が高すぎたww すでにアプローチで良い石は使ってしまってたので余り物は厚いタイプばかりで、今回は難儀しました(^_^;)



で、目地入れて砂利入れて完了♪
今回は時間に追われたので、まあまあの出来です。




まあ、それでもやっと門扉側・カーポート側の両方のアプローチが完成したので足元が汚れずに出入りできます。。。ここまで3年半(´゚ω゚):;*.':;ブッ 


次はカミさん要望の勝手口の階段の追加と外壁塗りの続きと第4花壇・第6花壇の作成と裏庭のブロック塀の波切り。。。南側隣家との目隠しフェンスも考えなあかんな。ん~優先順位が難しい(^_^;)





Posted at 2016/11/03 05:45:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家イジリ | 日記
2016年09月20日 イイね!

オンワガーデン壊滅。。。。

台風16号の通過に伴い被害に遭われた方におかれましては、謹んでお見舞い申し上げます。台風慣れしてるネバーランドも今回の風は、強かった。。。停電も久しぶりです。自然のすることに腹を立てても仕方ありませんが、やっぱり腹立つ~(^_^;)

マイガーデン壊滅。。。おかげさまで久々にブログネタが出来たわ~(´゚ω゚):;*.':;ブッ









草花等は潮風でほぼ全滅。花木も大半が潮風と幹折れで、秋の開花どころか冬越しが心配な状態(泣) 昨年一輪しか咲かなかった原種系ハイビスカスが蕾を付けていただけに残念。野ぼたんも開花したばかりやったのに~ 

オンワガーデン。。。。3年目で終劇。









































破壊の後には再生がある(´゚ω゚):;*.':;ブッ  
ガーデンリフォームに良い機会♪
さてと。。。。
Posted at 2016/09/20 20:25:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2016年09月16日 イイね!

またまた、久々のランチ♪

最近は、なんとなく色々とすることがあって、なかなかまとまった時間がとれません。お盆も初盆だったので、大人しく過ごし、ブログをあげるようなネタはありませんでした。弟夫婦が珍しく盆に休みが取れて帰省したので、普段出かけ無いようなところにも行けたので、それなりに充実したかな。しかし甥っこや姪っこの成長は早いねー。

で、先週の土曜日は用事を済ませてから、久々に買い物ついでにカミさんと近場でランチ♪ ここのカフェは建築時から何気に気にはなってたのですが、近場ってなかなか足が進まないんで今に至った次第です。ここでは懐かしい高校時代のクラブの顧問の先生に出会ったりと、近場の散策もたまには良いものです。
こちらは、ナチュラルガーデンの中のカフェって感じで、雑貨等も扱っていて陶器やグラスからレディスの帽子に靴まであり、カミさんは気に入った靴があったようで、グラス2個と靴のお買い上げ。















なかなか良さげなお店でした。ランチも美味しくいただきました。それなりの年齢になったら、ガーデンカフェをするのも良いかもしれませんね。


で、マイガーデンの近況と言えば。。。。仕事にどっぷりだったので変化なし! カミさんに勝手口の階段の追加も頼まれているので、やりたいことは多々あるんですが、日々の花たちの手入れにも時間が掛かるので、なかなかですね。

で、花の移ろいは

ヒマワリが咲き





カラーが咲き



ハイビスカスの皆さんも咲き(ハイビスカスはハマキムシとの壮絶な戦いがありましたわ)













真夏に冬の花のシクラメンが開花(爆)



デュランタ宝塚




四季咲き藤(これは本当によく咲いて綺麗です)



チロリアンランプ



カミさんの実家からきたサギソウ、アオダモ(枯らすわけにはいかないシリーズ(笑))
ムクゲも頂いて挿し木しまくってるので、そのうち定植します。





その他大勢(爆) 第2、3、5花壇共に良い感じになってきました。



で、近況はカサブランカの開花(カサブランカは本当に香りがすばらしい、でも綺麗に花を開かせるのが難しい~)






そうそう、テラドールもマイガーデンの仲間入りです( ̄ー ̄)。何気にスタッチューのななちゃんも増えてますが(^_^;)





薔薇も蕾が付きだしてきたので、楽しみです。でも、言うてるうちに来春の仕込みの時期もやってきます。今度は何をメインに植え付けるか。。。やること盛りだくさん。

あ、そうそう一応車のブログなので、ミニの近況♪ 盆休みに3ヶ月ぶりにエンジン掛けましたが、バッテリーも上がってなく絶好調でした♪ 

終わり。
 
Posted at 2016/09/16 07:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2匹になってしまった(;^ω^) http://cvw.jp/b/138871/45826006/
何シテル?   01/27 05:15
車に関する更新はありませんが、マイホーム情報は随時更新しています(爆) 今後は少しずつ旅行回数を増やして、色々なところを見て回りたいですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ABCクラフト 天王寺店 
カテゴリ:スワロフスキー
2010/06/26 10:50:25
 
グロスマーケット 
カテゴリ:スワロフスキー
2010/04/16 06:07:04
 
(財)全国建設研修センター 
カテゴリ:試験機関
2009/06/06 06:42:02
 

愛車一覧

その他 その他諸々 生涯のオンワ号 (その他 その他諸々)
30年は乗れるでしょう(笑) フルLED仕様 マイホームの仕様、これからの改造?進化? ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ある日、一言がきっかけでエスティマを降りることになり、気づいたらBMWディーラーに(笑) ...
その他 わんこ ニール♂ (その他 わんこ)
aiboのニール♂(ホワイトカラーより)です。ニールの成長記録&カスタマイズ(爆)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation