• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オンワじゃナ・イ・ト♪のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

春になって3回目の嵐(^_^;)

またまた、嵐ですね。春は雨のたびに嵐になるのが頂けないですね。過去の教訓で、暴風対策も、進めているので以前に比べれば鉢割れ等の被害は減りましたが、風にさらされる草花・花木達はやっぱりダメージを受けるからね~

今日も風が凪いだら一仕事ありそうです。(^_^;)

天気の悪い日はニールとまったり♪



そうそう、みんなで作る和歌山情報 わくわく編集部でやってた「ラムネ大福♪」1個50円。
さっそく買って食べてみた。





ん~口いっぱいにラムネの爽やかさが広がり、すっかり気分は夏模様ヾ(*´∀`*)ノ

また、買って来よう♪


早く風止まないかな~
咲きかけのモッコウバラは大丈夫かな~


Posted at 2018/04/15 08:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2018年04月08日 イイね!

ラベンダーも咲いてきた。

久々の雨は桜を一瞬で葉桜に(^_^;)
マイガーデンも強風でチューリップの早咲き組は終了しました。早春の花たちは、そろそろ終わりですね。マーガレットやセネッティ達が2度目の満開を迎えようとしています。

去年葉っぱだけで花が出なかったスズランも今年は開花。


初めて買った花サンゴ。


芝桜も初めて冬に仕込んでおいたもの。


フレンチラベンダーにフリンジラベンダー、レースラベンダーは今年も元気。



ユリオプスデージーも開花が始まりました。


第2花壇は冬の終わりにオステオちゃんを刈り込むのを忘れたためにモサモサになってます(^_^;) 花が終わったら刈り込まないと。


マーガレットは花殻摘みを小まめに行えば、まだしばらく楽しめそうな感じ。





もうすぐモッコウバラがバラの先陣をきって開花しそうです。アジサイも花芽が見えてきたし、今年は花数が期待できそう。畑の方もブロッコリーとスナップエンドウが次々と成り続けています。サニーレタスもどんどん再生していますが、次の収穫で、そろそろミニトマトにチェンジかな。手入れと収穫ですぐに時間が経ってしまう今日この頃(^_^;)
Posted at 2018/04/08 23:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年03月29日 イイね!

チューリップも咲きだしたヾ(*´∀`*)ノ

2回目の春の嵐以降は良い天気が続いて、ガーデンも良い感じです。リアのムスカリが植えた当時の3倍くらいに増えたのが、今年の見所ですね。花が終わったら、株分けしてフロントガーデンにも増やしたくなりました。チューリップも咲いてきたので、リアガーデンが春真っ盛り。



植えた覚えのない水仙。。。鳥が運んできたのかな?




今年はムスカリの2色咲が成功♪ 昨年はバラバラに開花してたので( ̄ー ̄)



チューリップとパンジーが競い合ってます。



フリージアも咲き始めてきました。



オステオちゃんも






キンギョソウとローダンセマムの白も良い感じに、ピンクは週末開花かな。



バラも蕾が上がってきつつあるので、無造作に置いてある鉢植えを整理すべく、バラ用の第9、10、11花壇の作製も始めました。





前々からカミさんにリアガーデンの鉢を整理しろと言われているので、鉢置き場も作成中。




フロントガーデンのバラ鉢も整理したいから第4、6花壇の作製もそろそろはじめないといけないし、
まだ予算的に先だけど、第3物置の基礎も作成したい。物置っていくつあっても足りないから~(^▽^;)

と言いつつ、春は花殻摘みや殺虫消毒・除草作業に時間がとられるので、またしばらく先延ばしかな。
Posted at 2018/03/29 23:51:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2017年10月01日 イイね!

セネッティー入荷♪

セネッティー入荷♪冬の花の主力の一つであるセネッティがサントリーフラワーから到着♪ 冬の花で暑さに弱い品種でありながらも、なんだかんだと今年は約一年頑張ってくれました。

で、さっそく植え替え~( ̄ー ̄)






18号で受けたダメージから徐々にグリーンが復活中~春先から使ってる万田酵素が利いてるためかハイビスカスの再生能力がすばらしいヾ(*´∀`*)ノ
第3花壇のマーガレットは他の草花の陰に隠れて無事に夏越し出来たので、そろそろコレオプシスとアメリカンドリームを刈り込んであげないと。




で、先日作ったリアガーデンの第7花壇にシンボルツリーになる予定のサクランボの木を定植。周りにチューリップ45球を仕込んで、上にパンジーを配置。来年の春はリアガーデンも華やかになるね( ̄ー ̄)



来週はボンザマーガレットの皆さんが入荷予定♪

どんどんガーデンも冬~春色にチェンジです。日々良好~ワクワク♪
Posted at 2017/10/02 00:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2017年09月23日 イイね!

台風18号の置き土産。。。

今回の18号は前々回上陸した3号と同じで。。。いやそれ以上に雨が降らなかった(^▽^;) 暴風が吹かなければ雨も降らないに越したことはないけど、暴風が巻き上げた海水だけ散布されて、「さようなら」は非常に困る( ̄ー ̄)

ガーデニングを始めてから、夏に2回も海水散布されたことが無かったので、今回ばかりはバラもダメかな? 7月の丸坊主に猛暑で、やっと9月に入って気温が下がって新芽が芽吹いてきたときに2度目。。。
虫やカビ系は殺虫・殺菌で対処できるが、塩害で丸坊主になると、生命力に頼る以外に方法がないんよね~




ブーゲンビレアやハイビスカスは塩害で徐々に生理現象で丸坊主になるが、11月ごろには復活して花を咲かすと思うけどね。ただ、弱ってる時にカイガラムシに大量に付かれたら終わる(^_^;)





そんなこんなで、夏の花は終わりましたが、カミさんの実家から秋の便りが到着ヾ(*´∀`*)ノ

黄色と赤のリコリス♪
ちょうど彼岸で良い感じです。



今週末にはサントリーからセネッティ。来月初旬にはマーガレット系が到着する予定。そろそろ気持ちを切り替えて冬花の準備( ̄ー ̄) 裏の花壇の植えっぱなしのムスカリやアネモネも発芽したしね。

それに春にカミさんの実家から切ってきたサクランボの挿し木の定植をするべく第7花壇の製作中~。いよいよ、マイガーデンにもシンボルツリーの誕生♪ヾ(*´∀`*)ノ サクランボがシンボルツリーって珍しいやろね。






Posted at 2017/09/23 07:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「2匹になってしまった(;^ω^) http://cvw.jp/b/138871/45826006/
何シテル?   01/27 05:15
車に関する更新はありませんが、マイホーム情報は随時更新しています(爆) 今後は少しずつ旅行回数を増やして、色々なところを見て回りたいですね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABCクラフト 天王寺店 
カテゴリ:スワロフスキー
2010/06/26 10:50:25
 
グロスマーケット 
カテゴリ:スワロフスキー
2010/04/16 06:07:04
 
(財)全国建設研修センター 
カテゴリ:試験機関
2009/06/06 06:42:02
 

愛車一覧

その他 その他諸々 生涯のオンワ号 (その他 その他諸々)
30年は乗れるでしょう(笑) フルLED仕様 マイホームの仕様、これからの改造?進化? ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
ある日、一言がきっかけでエスティマを降りることになり、気づいたらBMWディーラーに(笑) ...
その他 わんこ ニール♂ (その他 わんこ)
aiboのニール♂(ホワイトカラーより)です。ニールの成長記録&カスタマイズ(爆)

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation