2013年12月31日
何時も好き勝手に書き込みを続いている僕の日記にお付き合い頂きありがとうございます。
来年は少しずつ更新を増やしていこうと思いますので来年も宜しくお願いします。
皆様どうぞよいお年をお迎え下さい。
Posted at 2013/12/31 09:04:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月26日
普段より公道を走らせないIMPUL君の現場に誹謗中傷の有り難いご意見がありますが、年明けは車磨きに専念します。
オイル交換は2カ月毎、タイヤ交換も二年毎しかも公道で走っていません。
当然屋根下保管です。
免許証取得の夜のように車内で寝ようかな?
Posted at 2013/12/26 00:57:54 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月25日
長い日本の不景気、政治の停滞の中で日本人は何時からか小さくなってしまいました。
生きて行くことは楽ではないし辛い事も沢山あります。
特にここに日記を書き留めひ人たちにとっては車関連の税金にウンザリしているのが見てとれます。
増税する前に議員数を減らせ、ガソリンの二重課税を無くせ、旧車に対しての増税計画はけしからん等々!
勿論おっしゃる通りけしからんと思います。
しかし、国民が選んだ代議士が多数決でそうなったものをとやかく言っても仕方ないではありません?
嫌なら次の選挙で仕返しすれば良し。
選ぶべき政党がなければ自身で立候補すれば良し。
経済もそう、将来が不安だから貯蓄する?
計画的で良いですが、皆がやったら日本経済は停滞します。
金なんて使った物勝ちのような気がしますが。
皆様のいいねなるシステムから他の沢山の日記を拝見させて頂きますが、欲しいけど金がないとの書き込みを目にしますが欲しけりゃ買えばよし。
買えなきゃ人に語ることではないと思います。
所詮人間には器の大きさがあり、持って生まれた器と努力で増やせる器。
努力の器は賭けた物の大きさで器の容量も増えるものです。
目標に賭けた労力。時間に賭けた労力。他人に仕える人はその人に賭けた労力。敢えて掛けたも混同しています。
賭けた事のない人に理解は出来ないかも知れません。
人間平等なんてあり得ません。
そろそろネット左翼からの卒業をオススメ致します。
Posted at 2013/12/25 00:09:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月23日
今年も僅か十日、皆様どんな年でしたか?
楽しい事、悲しい事等一年の内には色々ありますね。
僕自身は悲しい事に目標達成に近ずぐ事さえままなりませんでした。
来年は四十三歳、自営業でこの年齢になると憧れる人もいなくなります。
常に己と闘い、そして反省の日々です。
この一年で実は得た物が一つ、最愛の家族と別居し書斎兼自分が瞑想の為のマンションを借りました。
二十平米で月七万円ですが必要経費です。
この予算で愛車の公道復帰も考えましたが、目標の為に車の趣味を一時止め置くのも仕方無し。
月に七万円で一年で八十四万円で得た物は若い時と同じ身体、そして読書の時間でした。
自分で炊事や洗濯や掃除など昔を思い出します。その反面
その得た物が邪魔をして前進が出来なかった部分もあった一年でしたが、来年は消費税の税率が上がり日本経済はある程度の混乱があると思います。
我が身を置く業界は正に「関ヶ原の戦い」今月差し替えた尊敬する上杉影勝の画像、僕には彼ほど胆力はありませんが来年は思い切り暴れ回ります。
ここ数年はあるタイヤメーカーの出版するグルメ本が業界を牛耳っていました。しかし、昨年辺りから大分人気は落ち今年からは話題にもなりませでした。
五十歳までの八年間が僕の集大成と思い頑張る積もりです。
Posted at 2013/12/23 00:48:59 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2013年12月16日
今年も残り僅かですがこの時期になると疑問に思う事があります。
自分でも書きますがそう、年明けにポストに入っている年賀状!
宛名書きから挨拶まで印刷のそれや、親の自己満足である子供の写真付き年賀状。
大体年賀状とは年始に御世話になっている人に挨拶に行けない場合の略式、それなのに全て印刷は失礼極まりない。
メールでの「あけおめ!」なる挨拶も馬鹿の極み。
そして一番迷惑なのが子供の写真付き年賀状。
特に生まれて間もない赤ん坊の画像なんて気持ち悪く雑煮の餅が喉につかえそうだ。
僕自身家族と幸せに暮らしているので嫉妬なぞしておりません。
頂いた年賀状を後生大切に保管する人もいるかも知れませんが、僕は一読したら個人情報に気をつけますが即捨てます。
最近は即捨てを公言しているのでその手の年賀状はへりましたが!
そう言えば今年は仕入れ業者から「賀正」と書かれた年賀状が来て驚いた記憶があります。
このような年賀状だと失礼なあたると気づいてほしいものです。
Posted at 2013/12/16 16:54:13 | |
トラックバック(0) |
日記 | 暮らし/家族