• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rmasterのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

モコ太郎復活間近

モコ太郎復活間近こんにちは

水曜に車検取った日に床上浸水したモコ太郎ですが、翌日早々に処置出来ました!


とりあえず、イスとフロアカーペット外して、溜まった水を排水


幸い、そんなに泥水じゃ無かったのでジャリジャリせずニオイも昨日の今日なので大丈夫でした

シートベルトしてるのにランプが点いたり、エアバッグランプが点いたりと浸水車特有のゴースト症状(笑)が出てましたが、浸水してるコネクタやエアバッグセンサーもエアーで水分吹き飛ばし、ケミカルで処置して復活です


数日も放置するとハンダやコネクタピンにサビが出て修復不能になっちゃいますが、こちらも半日なので問題無く復活しました!


カーペットはもう乾きましたが、車体側は複雑な構造で水が入り込んでまだ飛んで無い可能性有るんで、あと一週間はレース仕様で乗ろうと思ってます(爆)



多分⁉完全復活出来ると思うんで、車検取った日に浸水車と言う事態が笑い話に出来そうです(≧∇≦)




Posted at 2013/09/08 14:22:55 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年09月04日 イイね!

まさかのデビュー画像(´・_・`)

こんばんは!

今日の名古屋は夕方前からかなりヤバイ雨降りましたよ(ー ー;)

で、警報とか出だしたんで仕事先も早目に帰宅指示が(°_°)

名古屋中心部がこんな感じ

ここ久屋大通の最北端なんですけど、車が通るたび波打ち際って感じでしたよ(*_*)


県庁市役所前もこんな感じっす


で今日の本題は、ローマスくんは先月末無事に一時抹消したんですが、日常の足として9年落ちの日産モコ買ったんですよ

車検が今週切れるんで、急ぎでタイヤ、ドライブシャフトブーツ、プラグ等交換して今日の午前に無事車検通したんですが、まさかの事態が・・・

初投稿がまさかの・・・

車検取った日に水没車っす(~_~;)

車内もしっかり水はってましたよ
結構タマは良いんでしっかりしてるんで、ちゃんとマット外して乾かそうと思います


もう笑い事にするしかないんで、皆さんも笑って下さいね〜ヽ(´o`;





Posted at 2013/09/04 19:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年08月22日 イイね!

一難さって…

こんばんは!
今日は暑かったです
外気温39度表示でしたよ(ー ー;)

異常な暑さで⁉またまた水漏れの季節がやって来ました(笑)

冷却水とかじゃなくて、エアコンの排水です(・_・;


去年サイクルスイッチを交換してもう大丈夫だろうと思ってたんですが、この前真空引きしてガスチャージしたら信じ難いくらい冷えるようになり、車外の排水も国産車並みになって喜んでたのもつかの間…


車内のマットは、カインズホームで500円位で売ってる半透明ビニールマットを一番上に敷いてるんですよ

見た目よりとにかく水気を染み込ませたくなくて(笑)

で、これのいい所が何と下からの湿気が裏面に付くのがわかっちゃうんです(爆)

この予期せぬ良い点で、エアコン水漏れが発覚




かなり分かり辛いですが、上のしずくだらけの黒いのがエバポ、ヒーターコアのロアカバーで、白いのはフロアパネルです

中央辺りがエンジンルーム側へのドレン排出部ですが、ここから直接漏れてるんではなく、もう少し上のスポンジから伝って漏れてるっぽいです


上から漏れるってどっからだよ(ー ー;)って感じです

エンジンルームからの冷媒配管を伝って漏れてるとしか考えられません

がしかし、それがスポンジを伝うと言う事は当たってるって事かなぁ

単純に、スポンジの位置がおかしいだけなら良いんですが、パネルの歪みの可能性も大ですね囧rz


また時間みつけて修理します(´・_・`)
Posted at 2013/08/22 21:32:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月17日 イイね!

まさかの

それにしても毎日暑いっすね〜
そんな中、一番暑くなる13時前からデスビ交換作業にかからました!

ホントにLT1のデスビ交換はおいおいって感じですよね(;´Д`A

デスビ交換の為に外した部品は


エンジンフロント周りは全部ですね(~_~;)
ウォーターポンプ外さなきゃいけないんで冷却水も抜いて、エアインジェクションポンプも外してステーもずらすとありえん作業量です

もうこの時点で暑さでフラフラでしたよ(笑)


やっとデスビ外せた所で、即バラしてみました!
高圧側のローターとかぶっ飛んで無いかと期待してたんですが…





形は有りました~_~;
各電極はかなり逝ってるんですが、この状態が使用限界を超えているのか判断がつきません

バラす前にプラグ外して火花チェックしとけば良かったかな…
ただ、ローターを回転させるとベアリングが明らかに劣化している当たりがあるんで、高圧側じゃなくてセンサー側が逝ったのかもと思います

水が入った形跡は有りませんでした


ここまでバラす機会は壊れた時位しか無い(爆)んで、ジャンクおやじSSさんにご指摘頂いたオルタもついでにチェックする事に


早速バラしにかかりますが、見えるネジ外しても外れない(~_~;)
整備書を部屋まで見に行く元気も無く、あえなくそのまま戻し(ー ー;)

※整備書見るとやっぱり外れるみたいです


あとはひたすら組み付けですが、ついでに冷却水路も洗浄ってかホースで綺麗になるまで水ぶち込むだけです。
去年ラジエーター替えたんでぼちぼち綺麗なはずですが、結構汚かったです(・_・;

とりあえずメカファンは組まずにインテーク組み付け、やっとセル回せる状態に

この瞬間が一番楽しみであり緊張しますねぇ〜


気合を入れてキーを回すと…
何事も無かったように即始動(°_°)
あっけなさすぎです

アイドルがジェントルな感じがします
(何だそれ⁉ですが、逝ったデスビと今日付けたデスビでは端子の汚れ、腐食具合が明らかに違い、火花が強くなっていると思われます)


とりあえずいつまでもつかわかんないデスビですが、車が動かせるだけで良かったです(笑)

おとといeBAYでデスビとイグニッションコイル、イグニッションモジュールポチッといたんで、到着するまではおとなしく乗りますf^_^;


今回はデスビが逝ってエンジンストップと言う症状でしたが、センサー側か火花側かと言うのは不明です

ただ、半年位前から失火と思われる症状が有ったんです
ふつーに走行してる時は至って問題無いんですが、ごくたまにベタぶみしてみるんですよ(笑)

2トンのボディとは思えない加速をLT1はしてくれるんですが、シフトアップする高回転になると失火してエンジンがストップ、ある程度減速するとまた火が着くと言う症状です

もちろん以前は無い症状で、150kmからのベタ踏みでもまだまだ加速する感じでした

このような症状が出たらデスビ危険状態なのかも知れません

もっと簡単にチェック出来れば、オイルフィルターなみに交換するんですけどね(爆)


ちなみに逝ってしまったデスビの使用状況は、二年33000km程度、120ドル位の社外品です








Posted at 2013/08/17 22:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月15日 イイね!

今日の料理

今日は仕事があっという間に終わったと言うか、上手く行かなかったんで早々に帰宅して二年前に外したデスビをバラしてみました(^。^)



外してそのまんま置いて有ったんで、パーツクリーナー一缶位使って洗浄からスタート

LT1のデスビはOptisparkって呼ばれてますが、何がオプティ?って思ってたんで調べると、超マニアックなサイトが

http://www.lt1howto.com/articles/optisparkfaq.htm

ここの掲示板かなりアツいっすね(≧∇≦)
もちろん投稿する気になりませんがf^_^;







で、バラしてみるとなんの事は無い、平たいデスビです

がしかし、ローターの後ろ側にまだ何かあります
この先はバラして無いですが、上記サイト情報だとこの中に円盤とオプティックモジュールが入ってるみたいです

結局、ここでクランク角を非接触で読み取り、このデータでインジェクターとイグニッションコイルを制御してるみたいです


クランク角センサーが非接触型に進化したのは良い事ですが、ついてる場所がまずいっすよね…

高圧側のデスビも普通に端子汚れてるんで、定期交換するにもウォーターポンプを含めエンジンフロント周り全外し必要っすから(~_~;)


とりあえずこいつはエンジンかかってたんで、今回デスビ不良が確定ならとりあえずこれで自走出来るようにと、端子洗浄してグリスアップしときます


明日は積車借りてローマスくん自宅まで運べる事になりました!
でも片道60Km二往復!

まぁこの時期にタダで都合良く借りれるんで、贅沢言えません(*^_^*)
Posted at 2013/08/15 21:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「ギリギリOK(^O^)」
何シテル?   08/16 13:37
Rmasterです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

GM ビュイック・ロードマスター ローマスくん (GM ビュイック・ロードマスター)
'95ビュイック・ロードマスターに乗っています。 底値と思われるので購入後観賞用に保存し ...
トヨタ アクア アクアちゃん (トヨタ アクア)
家族所有のアクアです。同居ではないのであまり弄れる機会が有りませんが、実用的なモノを中心 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation