• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DB8@SYのブログ一覧

2014年06月07日 イイね!

大阪までドライブ

昨日はお休みを頂いて大阪まで行って参りました。




目的はボディーカバーの採寸をする為です。



お友達に セキア@Neoさんがよくイイねを付けているのですが
その会社は車のボディーカバー専門?で作っているところ 「仲林工業」 です。
しかも、そのカバーは車種専用で製作されます。




ですが、それには実際の車両を採寸する必要があるので ホームページで採寸希望車種として

車両を募集しています。


しかも、採寸希望車種で採寸持込をすると




ボディーカバー(裏起毛で3万円ほどします。)が無料でプレゼント

「カバーは要らない」て人は、1万円分のギフト券が貰える。



結構前からこの事は知っていたのですが

まさか自分の車がリストに入っているとは思って無かったので
見た時は、即効で電話。   


こうして大阪までのドライブ計画が浮上する。


ですが、採寸をするには朝に9時くらいまでに車を預けて
夕方の3~4時まで待つ必要があります。



ここで、2つも問題が
まずは①朝が早く遅れるとその日に完成しない可能性がある。
     ②に予定通り車を預けれたとして採寸の時間何をするのか。

①ですが、ナビやYahoo地図でルート検索すると3時間かかる・・・・・
9時に到着したい・・・・・でも道に迷ったり、平日の通勤で道が混んだりってのを考えて
プラス1時間のマージンを作る事に、ナビがあるのですが、時々よく分からない道を案内する事があるので念の為です。

ですが、実際はめっちゃスムーズに行き7時半くらいには到着しコンビニや近くの24時間スーパーで
まっていました。


②の問題ですが大阪に行く話しをしていたら 兄も行きたいと言ったので
一緒に行く事にして、採寸中に大阪での予定は全て任せておきました。

最近の兄はカメラを買ったのでよくなんやかんや撮っています。

自分の運転中も・・・・・・


メーターぼかしてるのは別に飛ばしてる訳ではないのでお気になさらず
(まぁそんな飛ばしてたらカメラ構えてる余裕ないし・・・・・・・)

日中は電車で移動し色々回っていました。
あまり歩き回るの得意ではないので、結構疲れました。

唯一写真撮ったので この子


近くで会社にお土産買っておきました。



まぁ、色々してる間に採寸も終了し
戻って現車を確認、プレゼントのカバーに付けるオプションなどを選びました。

仲林工業の方も「皆さん大体フルオプションで選んでいきますよ」と聞いたので
遠慮なくフルオプションにして来ました。

来週位には届くそうなので、これからの夏をしっかりガードして欲しいです。


皆さんも気になった方は、検索して見て下さい。
もしかしたら自分の車がリストにあるかもです。

今回のインテグラの採寸もみんカラにアップされるそうなので
チェックしてみて下さい。




それから、来週の土曜日には
晴れていてこの前にTMコレクションで購入したブレーキパッドが届いていたら
鈴鹿ツインに走りに行きたいと思います。


ブレーキパッドにフィーリングが楽しみです~!

それでは。




Posted at 2014/06/07 22:51:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

色々やりたい週末

こんばんは、!

今週は色々やいたいことがありました。

何かと言うと
ツインを走りに行きたいし、鈴鹿サーキットでD-1も見に行きたいし、京都でのTMコレクションも
行きたいし、と言うことで

まずは、金曜日の夜に、エンジンオイルとミッションオイル、タイヤをサーキット用に交換

土曜日の朝9時枠を走行しました。

何でそんなに走りたかったかと言うと
コレを買ったからです。

コレでミッション交換前の車載映像を撮影する為でした。

こんな場所にもつけて走行

風の音で何も聞こえなかったんですが、ラインとかが分かりやすかったです。

その後は昼から、鈴鹿サーキットでのD-1グランプリを観戦

モンスターブースでは、モンスターのドリンクを無料配布!
ちゃっかり貰ってきました。

単走を観戦してから帰宅

夜は、サーキット走行後のタイヤ交換をしてクタクタになり就寝

日曜日は、D-1の追走を観戦しに朝から鈴鹿サーキットへ

今日は写真撮って無かったので土曜日の写真ですがこんな感じでした。

追走の予選と、スーパーラップを観戦して鈴鹿サーキットを後に

いやーしかし時速200km/h超からのドリフト、更には追走と
結構楽しめました。

その後は、前日のツイン走行でどうも気になっていたフロントブレーキを
どうにかしたいと思っていたら
今日は京都でTMコレクションがやってる。
「そうだ京都へ行こう!」

ZONEブレーキパッド摩財材チョイスのために行きます。
相談の結果、以前よりは制動力ランクはあがるものの、初期制動が緩めの
「ZONE 10F」に決め注文してきました。

会場では、セキア@Neoさんとお話もできて短時間でしたが楽しいひと時でした。

帰宅したのが、18:30前ですからサラッと京都へ行って来た感じ


走り回ってた週末でしたが、充実した2日間でした。

それでは。
Posted at 2014/05/25 20:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

終わりなき領域へ。

こんばんは。



ここ最近のブログがドリフトばかりだったので、
「グリップやめてドリフトに走るのか!?」と思った方、いるんではないでしょうか?









いえいえ「まだこちらでやり残した事が」ってサーキット走り始めて数年ですから

やり残しと言うか、何にもやれて無い状況です。


今回はドライビングの幅を広げるために、ドリフトにチャレンジしておりましたので

また、タイム更新に向けて頑張ります。




最近は大分暖かくなっってきたので

今シーズンは終了として、来シーズンに向けて車を仕上げます。

今日は2点ほどご紹介。


まずは、ブレーキを強化!


中古ですが、装着された車両が廃車になると言うと時だった為購入しました。
前オーナーとはお会いした事もありサーキット車両での使用では無いので問題はありません。

ですが、あくまでも中古ですのでO/Hを実施

対向4potはピストン外すのがめんどうです。

シールを組んで、ピストンを入れて完成です。


車両へ取り付けます。

↓コイツと


↓コイツで


「終わり無き領域へ」突入! ←ちょっと言ってみたかっただけなので流して下さい・・・・・・・・

↑と言うか「後に引けない領域ですけどネ」

パッドは、ZONEの「04M」をチョイス
純正キャリパーよりも2ランク摩材を落としましたが、結構効きます。

今回は、ZONE に ENDLESSキャリパー用ブレーキパッドの適合が無かったので
新規で作成して貰いました。


同形状のENDLESSキャリパーのユーザーの為に
「ENDLESSでのパッド品番 RCP151 に対応する ZONEの品番・プレートNoは 1370」です。
新規作成は、4週間ほど掛かりましたが、上記Noで1週間程度で作成可能です。
Noは念の為確認くださいネ 因みに各摩材 +4000円です。

151210_追記
摩材の厚みを指定できるとの事で、新規発注分を総厚み=18.5mmで発注


ホイール装着


ペダルフィールが、超カッチリしてリアブレーキのマッチングも変わってきそうなので
また、色々試す事にします。


もう一つはこれです↓

ギヤ比を変更(3速 4速ロー側 5速ハイ側でクルージング用)してデフもO/Hして組みなおし
のような感じで、今京都ワンダーでバラバラになってます。

来シーズンまでに組んで慣らしまで完了させる予定です。
別で用意したミッションなので、車は今も走れる状態。


こんな感じで着々と準備してますので、またサーキットに繰り出したいと思います。


それではまた


Posted at 2014/05/10 22:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月02日 イイね!

ドリフトやってみました。

こんにちは。
昨日は、親戚の方の180sxをお借りして。

鈴鹿ツインへドリフトしに行きました。

ツインの午前中にDコースを走行しましたが
Dコース側のピットに停めた事も無く
始めてサーキットを走った時の緊張感がありました。走った感じはまだまだだと思ってますが
また、動画をアップしておきます。
良ければ見てやってください。


動画を最後まで見て頂いた方は分かりますが
撮影して貰ってたので、ストレートでも遊んでたら
360°スピンしてしまいました。
その後何も無かったかのように走りだしてます。



ドリフトが楽しくなってきた………

それではまた。



Posted at 2014/05/02 16:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月28日 イイね!

やっときますよ。

やっときますよ。昨日はいい天気でしたが今日は微妙な天気です。



と言うことで昨日も車弄りやってました、この180SXです。



ドリフトの同乗に連れて行って貰ったりとお世話になっているので

できる作業などは、「やっておきますよ」 と言ってありました。


言ったからには、キッチリやります。

まずはタイヤ

こないだの名阪、最初に2枠でタイヤがこの状態に・・・・・・オーナーさん激しいですからねぇ~





なにも言わずに交換です。


ケンダ・カイザー・KR20ってやつ、会社の方のおススメみたいです。


組み替えてとりあえず車へ装着


これが、ブロック飛びとかも少なくて持ちがいいみたいです。






そんでもって、リアのブレーキパッドも少なかったので交換


これまた会社の方おススメのプロジェクトμ・D-1スペック

これで問題なくドリフトしてるみたいなので良いかと思って入れました。



後は、排気管のフランジが外れていたので、取り付け

これのおかげで、結構デカイ音がしてましたが取り付け後は

正常な音に戻ってました(当たり前ですが・・・・・


排気管の周辺確認しましたが、目立った大きなキズとか破れも無く

大丈夫そうでいした。



取り合えずこんな感じでやってました~。





































Posted at 2014/04/28 22:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マーボー@赤スポ さんへ
朝から、午後に少し掛けて居るくらいです。」
何シテル?   01/25 09:29
DB8@SYです。よろしくお願いします。 車大好きで趣味の1つにオイル交換が入るかな インテグラDB8乗ってます この車買った時、他の人に「初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾山台 美食倶楽部 2014年11月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 01:17:36
カーメイト ドリンクコースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 23:45:24
レガシィツーリングワゴン!ついに完成!!雑誌『Club LEGACY』とタイアップだよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 22:44:16

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR D8(デーハチ) (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 鈴鹿ユーアイさんの社長に譲っていただきまし ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックのVTIシングルカムですが一応VTCEです。 たまに、「あっVtec入った! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation