• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DB8@SYのブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

インテグラ、冬眠です。

インテグラ、冬眠です。皆様、明けましておめでとうございます。

突然ですが、前回ブログでご報告しました様にフロントのハブベアリングが限界を迎えました。

年末謝恩走行会の帰り道では、少し怪しかったのですが翌日31日に乗ってみると

自宅から10分ほどの距離でどんどん音が悪化。ゆるいカーブでステアをきると
「ゴリゴリ~」って音が・・・・・

交換するしかありませんよね。

と言う事で、年末31日は昨年に引き続きインテグラが宙に浮いております。

大晦日は親戚と食事だったので、31日はブレーキ周りのバラシだけにしておきました。

こんな感じでバラシておきましたが、バラシ中にイヤな物発見・・・・・・





ブレーキキャリパーのダストブーツが・・・・・

こんな有様に


熱で完全に硬化して破れております。


これもオーバーホールすることにしました。  まぁ当然か・・・・

オーバーホールキットは突然必要になった時用に持っていたのですぐに交換できますが
今回は、ベアリングがダメになってますのでゆっくりやっていきます。

大晦日はここまでにしておいて、テレビ観ながらゆっくりだらだら年越しして

朝起きてからハブナックルを外すことにしました。

三箇所程をタイロッドエンドプーラーでバキバキ外して作業完了。


↑外した所です。
そんでもって、ジャッキアップして放置してあるインテグラのトランクは
こんな感じになってます。↓

完全に倉庫状態・・・・・(片付けがスッゴイ楽)


で、肝心にハブベアリングの交換は設備が無いので
ディーラーとかに出そうと思ってます。
でも、ベアリンググリスに「チョットいいグリス使って見たいなぁ」
とか、思ってまして。
候補が二つほどあります。
まずは、TMスクエアのハブベアリンググリス。
→ミノルさんのブログで拝見して結構興味あり

そして、鈴鹿の工具屋さんで紹介されたグリス ZX1 って所のグリスなんですが
F1マシンにも使われているみたいで興味あり。

まぁどちらも扱っているところが少ない(と言うかどこがやってるのか知らない)ので
色々調べてからやる事にします。

本当は、年明けもサーキット走行したかったのですが
今年の初、走行はしばらくお預けです。

車は、今回の故障箇所以外もいくつかリフレッシュ&仕様(セッティング)変更してから
復活させますので、直ったらまたサーキットに行きましょう。


以上、今年の初ブログでした。
Posted at 2014/01/01 22:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月30日 イイね!

2013年の走り納め

2013年の走り納めこんばんは、皆様この年末はいいかがお過ごしでしょうか?
自分は本日モーターランド鈴鹿にて年末謝恩走行会いに参加してきました。

この走行会は1日格安で走行でき、豚汁もご馳走してくれる走行会

参加している方々も様々で、一番多かった車種が 86/BR-Z でした

最近はサーキットでも街中でもよく見かけるようになってきましたよね。

今日のクラス分けは朝一のタイムアタックでのタイムをランキングしてそのタイムから

走行枠が決まりました。


朝のタイムアタックでのタイムは   50'155 でなぜかいきなりベストを更新。

まぁたまたまうまく行ったのか、前からの変更がいい方向にでたのかってとこでしょうか?
先に書いておきますがコレ↑が本日のベストタイムです。

そこから、10時の走行枠では弟のwonder@が同乗して走行

何週か走行してちょっとアタック気味に走行すると、外周でリアがながれてスピン・・・

やはり、同乗走行では車お動きが変わってちょっとビビリました。

そして11時枠では マーボーさんにまずは同乗して貰い軽く走ってから

インテグラで走行して頂くことにしました。(今月27日にはマーボーさんのスイスポをMLSでドライブさせて頂きましたので今回はインテです。)
何週か走行していいペースで走行していると、インフィールドの入り口でリアが流れてスピン
(マーボーさん「あそこで流れる」ってお伝えしてなくてすみません、ブレーキバランスが × ですね。)

最終枠では、セキア@Neo さんに同乗していただき走行しました。
(荒い運転で申し訳なかったです、そしてインフィールドの入り口でガッツリリア流してしまいました。)

色々練習して、スピンしそうになったんでインフィールドは中々いい感じにできるようになり、

終盤の同乗走行中には 50'3 とか 50'8 が出ていたので50秒は切れると思ったのですが

年末ですし、無理してなんかあっておイヤだったのでおとなしく同乗してもらいました。

そして本日は嬉しい収穫があります。

お昼休みに、豚汁を食べながらまったりしていると、PITでボーリング大会が開催されまして

最初は、缶ジュースとかの凹み缶などをカート用タイヤで当てて当たった物を貰える
みたいでした。
ですが、その内缶ジュースではなく缶オイルが出てきたので見に行ってタイヤを転がしてみると
缶オイルに当たってしまいオイルをGETしてしまいました。(ミッションオイル2Lです)

75W-110ですが、インテにも使えるそうなので、次の交換で一度使ってみます。


一日、走行して疲れました。

でも寒い中見学来ていただいた  スポーツMさん セキア@Neoさん ありがとうございました。

皆様よいお年を。


あそうだ、最後にお伝えが

ハブベアリングが逝ったかもしれません。
最後の方の枠から何か違和感があって帰り道でもゴォーって音と微振動がしてます。
来年の車いじりは、ハブベアリングからになりそうです。


それでは、あらためてよいお年を。
Posted at 2013/12/30 23:41:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月28日 イイね!

年末、走り納めに向けて

年末、走り納めに向けてこんばんは、本日と言うより最近は年末のMLS走行会に向けて色々準備してました。

まずは、本日の作業です、タイトル画像のようにO2センサー交換と4点シートベルトの取り付け(交換?)
を行いました。
O2センサーは壊れた訳ではないんですが少なからず劣化しているはずなので交換しました。
アクセルのツキとかレスポンスが良くなるとか色々良い事があるようです。
新旧比較


今回は、純正では無くDENSOのアフターパーツを使用しました。
→純正は高いのでコッチにしました。

4点シートベルトは、今まで2インチの4点ベルトだったので今回は3インチにして見ました。
一度装着して見ましたが中々イイ感じで支えてくれました。
(メーカーは KTS FIA認証では無いもののみんカラ等でも評判が良かったので買いましたが
造りもしっかりしてるようです。)
装着画像

同メーカーの6点式シートベルトはFIA認証されており
そのモデルと同じ素材や造り方で製造されているような事もかいてありました

あとは前回のMLS走行からの変更点です。
①フロントバネレート  16→15k(ハネるのでレートダウン)
②エアクリーナー  むき出し→純正(低速トルクが出ればイイかなと)
③ブレーキパッド フロント  制動屋RM551+→ZONE08H
  (TM ミノルさんがMLSはコッチがおすすめとの事でしたので)
④リアブレーキディスク 不明→ディクセルPD(元品がだいぶ古そうだったので)

④のディスクを交換した事で、パッドの当たりが全然取れずに本日も少しパッドを削って
当たりを付けようとしています。
左側は、当たってきたけど右側がまだまだなので明日ももう一度削ってみる事にします。


まぁだいたいこんな感じでボチボチ準備してます。
12/30のMLS年末謝恩走行会参加される方どうぞ宜しくお願いします。
当日は寒いと思いますので、しっかりと防寒対策しておきましょう。
Posted at 2013/12/28 22:40:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

131123_MLSフリー

131123_MLSフリー本日は昨日のブログ通りに、MLSに行って来ました。

やはり昼からの走行は楽ですね、朝起きてゆっくりタイヤ交換し洗車して荷物積んでから

出発しました

到着すると、他にも走行する方達が準備していてFDとかランエボとか・・・

こっちも準備しますがタイヤは交換済みだったので、荷物おろしてホイールナットのトルクチェックして
エアーチェックも、

走行開始して2~3周はしると「MLS面白~い!」って走りながら言ってました。
↑前にも走った事あったんですが、久しぶりだったので余計に面白かったです(約11ヶ月ぶりくらい)

タイムですが、best更新で50’784でした。

減衰も変更せずに一心不乱に走ってました(タイムとかでなくこういうのが楽しいのかも知れません)

とは言えそんな甘っちょろい事も言ってられませんので、次は年末の走行会に向けて

少し変更します。
まずは、フロントのバネレート・・・今16kをやはり15kに交換
                    路面が荒く、インフェイールドでタイヤのグリップが
                    バネレートに負ける。

フロントのブレーキパッド・・・・今制動屋のRM551+をZONE08Hに交換
                  今日走ってみてもう少し制動力があってもいいかな?
                  と思ったので試してみる。

ブレーキフルード交換・・・・チョット、エアー噛み気味なので、またフルードをワンランクアップ 
              ワコーズのSP4にします。(今はワコーズのBF4)

クラッチフルード交換・・・・特に不満は有りませんが、変えた記憶が無いので交換



くらいですかね。

今の所年末まで走行予定は有りません。
取り敢えず上の項目とその他のメンテナンスをやっておく事にします。

あと、フロントのZ2買っちゃいました。

木曜に仕事の昼休みに注文

今のZ2は、7.5JのアドバンRGに入れて練習用にして
今回買った新品をTE37に入れて雨が降った時orタイムアタック用にしたいと思ってます。

以上
現時点の予定でした。
Posted at 2013/11/23 22:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

明日はMLS

明日はMLS明日はモーターランド鈴鹿で、フリー走行に行ってきます

年末の走行会に向けて、サスペンションとブレーキの具合を確認します。

ブレーキパッドですが今、制動屋のRM551+を使っており変更するなら、
ZONEの08Hです。中ミノル社長に「MLSならコッチがイイかも」って勧められた物なので
そこに重点を置いて確認して来ます。

サスペンションは、現在フロントスプリングが16kなのを15kに交換するかどうか?
と言う所でしょうか

まぁボチボチ確認して来ます。


明日のMLSは午前中がバイクのフリー走行か何かで昼からの走行なので
午前中にゆっくりのんびりタイヤ替えて準備して出発です。




それでは頑張って来ま~す。
Posted at 2013/11/22 22:56:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マーボー@赤スポ さんへ
朝から、午後に少し掛けて居るくらいです。」
何シテル?   01/25 09:29
DB8@SYです。よろしくお願いします。 車大好きで趣味の1つにオイル交換が入るかな インテグラDB8乗ってます この車買った時、他の人に「初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

尾山台 美食倶楽部 2014年11月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/22 01:17:36
カーメイト ドリンクコースター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/30 23:45:24
レガシィツーリングワゴン!ついに完成!!雑誌『Club LEGACY』とタイアップだよ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 22:44:16

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR D8(デーハチ) (ホンダ インテグラタイプR)
ホンダ インテグラタイプRに乗っています。 鈴鹿ユーアイさんの社長に譲っていただきまし ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シビックのVTIシングルカムですが一応VTCEです。 たまに、「あっVtec入った! ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation