• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TETSU氏のブログ一覧

2013年06月05日 イイね!

もう何度目よ…。。。

どうも、お久しぶりデス(爆)

ココまでblogをUPしなかったのは殆ど…いや、全くネタが無かった 有り様で…。。。


そんな中~先日またもやティーダヘッドライトに不具合が発生し~…

思い返せば、最初に入れた中華製55W6000kのHIDは、まさかの粗悪品。左右でバーナーの色は全然違うはHi-Low切り替えすれば片方点灯しないわで。。

保証にて交換してもらうも交換する前と何も変わらずまんまのモノを送り返されるとゆーなんともクソ会社ぶり。

結局違うトコで同じスペック(55W6000k)のモノを買い直しました。

。今度のはバーナーも綺麗に左右の色が揃い、イィ感じだったのですが~リレーが壊れてしまい…

ですが、コレはt.yoshiサンの御友人の方から同等のリレーを譲って頂きまして事なきを得たのですが~

何故か再びリレーが故障。Hi-Lowが切り替わらなくなりました。


流石に予備のリレーも無く、仕方なく懲りもせずまた中華製HIDを購入。

今まで使ってたバーナー(6000k)は元気だったので、それを車検用に取っといて~今度はファッション製を重視してバーナーを12000kに、バラストは最新の薄型タイプにしてKITごと購入。

↑今回、そのHIDが左右両方同時に点灯しなくなるとゆー有り様で。。

しかも数分前まで普通に点灯してたのに、何の前触れも無く急に。。。

そして、その不具合を発見したのが夜でしたので~かなりマンドクセでしたが、そのままほっといて事故るよりはと思い…結局その場でバラシて原因を突き止めてみる事に。。



何度、この車のバンパー外しただろう。。しかもHIDの不具合で。



左右両方点灯しないって事で、まず見てみたのはヒューズ。特に切れてるわけでは無いな。

そして、Hi-Lowの切り替えは問題無くカチャカチャ言う…リレーは元気って事だね。

左右両方同時に点灯しなくなったので、バラストやバーナーではないなと思ったけど…一応、念のため手持ちのバラストとバーナーに交換して確認。何も変化せず。


て事は…リレーから出てるアース線が断線してるのかな…?

って、やぱリレーかよ!!!

流石に作業したのが夜中だったので、そこまで確認は出来なかったのですが~とりあえず1番怪しいかな。。。

時間も時間だったので、ひとまず原因究明はコレにて終了…手持ちのハロゲン球に入れ換えて点灯確認。



ハロゲンは問題無く点灯、別の日に原因究明するためHIDのリレーなどは外さずそのまま復元しました。

なので、ヘッドライトハロゲンフォグのみHID(35w3000k)とゆーなんとも情けない姿にWW


ティーダに関しては、中華製HIDとの相性が本当悪いみたいで萎えますわ。。。


最悪、またKITごと購入しなきゃかな~…まだ1年も経ってないのに。

中華製だけに、保証もあって無いようなモンですしね。。。

もし購入てなったら次は30000kでも入れるかなWWW
Posted at 2013/06/05 08:35:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2013年03月31日 イイね!

鮭…ん?

そう言えば~先週の水曜、ティーダの車検でした。



今回はマンドクセだったので~自分で陸事に持ち込まず、近所の車屋サンにお願いしました。

事前に字光ナンバーも前後光るようにして、ツルツルのタイヤも新品に交換~ただ、ヘッドライトが12000kのHIDなのでダメかなとは思ってたのですが…まんまの状態で預け~

見事にOUTだったらしく…(爆)

そりゃそうですよね。。。6500kくらいまでしか通りませんもんね。。。


結局、お店の人が検対用に変えて通してくれたようで~車が帰ってきた時には元のバーナーに戻してありました(汗)


ただ、金額も自分でユーザー車検取るのと同じくらいでしたので本当ラッキーでした♪♪



まぁ、そんなこんなで~これからもティーダには活躍してもらいます!!


あ、そう言えば事前の点検で指摘されちゃいました。

■リアブレーキ残り2mm

■ベルト鳴き

↑コレ等に加え、LLC交換も近々やろうと思います。
Posted at 2013/03/31 21:40:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ | 日記
2013年03月24日 イイね!

ローテーション…からの~

昼過ぎ、ティーダで近くのコンビニまで行き~買い物を済ませ一服してると、ふとタイヤに目が行き~…

なんとタイヤ溝ヤヴァ~イ(爆)

てな感じで~急遽タイヤローテーション作業決行~



前から判っていたのですが…ヒビ割れも進行してて結構酷い。。。

フロント


リア


ローテーション終了後

『こりゃ、もう限界だなぁ~どうせ暇だしタイヤSHOP行って国産タイヤの見積もりでも出してもらうか~』と軽いノリでお店を巡ってみる事に。

特にメーカーやらの拘りは無かったのですが、今まで格安の韓国製NEXENを使ってたので~次は金額次第では国産がイィかなぁ~と。

で、最初に行ってみたお店がYOKOHAMA系のお店で~

ティーダサイズのタイヤが約7~8諭吉

この金額に工賃+廃タイヤ処分費+エアバルブ×4の~…(ry

と考えてたら、店員サンから昨日からキャンペーン中なので、かなり御安く出来ますよ♪と期待の膨らむお声が聴こえ~(笑)


何種類か見積もりを出して貰い~



即決で↑コレ買っちゃいました(爆)

ADVAN-dB decibel


もうね、衝動買いもイィとこですよ(爆)


調べる間も無く速攻でこのタイヤに決めてしまったので、グレードや評判なんかは全く判らないのですが~(汗)

予算よりか・な・り御安くして頂けたので、まぁ良しとしてます♪♪

で、最初は見積もりだけのつもりだったので手持ち金が無く~速攻でコンビニまで行ってきました(笑)


しかし、今まで履いてたNEXENのサイズは205だったのですが~

今回は標準サイズの185に。


しかし、なんで205だったのか?

実はアテクシもよく判らなくて~

ティーダを買った時、レグノ205だったので~レグノが寿命を迎えた時、それと同じサイズのNEXENを購入したとゆー…

まぁ、全ては前ownerサンのせいですね(爆)




そんなこんなで~組み換え作業を見物しつつ~



30分くらいで作業も終了~

ビフォー(NEXENの205)


アフター(ADVANの185)


やはり~タイヤが細くなった分、見た目は貧弱になりましたね(笑)

まぁ、でもコレが標準サイズなので(笑)

して~走ってみると、静かさを売りにしてるだけあって本当に静か!!!

ロードノイズなんて全く感じないですし、転がり抵抗も良いのでアクセルを今までみたいに踏み込まなくてもスゥ~~と進むので、燃費も期待出来そうです♪

それと、タイヤが細くなった分ハンドルも取られるのが軽減されました♪


あとは慣らしが終わってからチョイとアグレッシブな走りも試してみたいと思います♪♪





あ、ローテーション作業が無駄になったのはツッコまないでください(爆)
Posted at 2013/03/24 22:38:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

洗車~

昨日はシーマを洗ったので~

本日はティーダを洗ってきました。

で、昨日行った洗車場へ向かうも激混み(汗)

シーマもそうでしたが、ティーダも先日の強風で酷い事になってたので~洗車ジェットで汚れを飛ばしたかったんですよねぇ…

ダメ元で行きつけディーラーの担当▲藤クンに連絡してみると~

店にある洗車機で洗わせてもらえる事に♪ラッキー



て事で、風が吹く中で水洗い~



一度では泥汚れが落ちきらなかったので~



結局、内緒で2回も洗車機回しました(爆)



サービスでタイヤワックスも施工して頂き~完了しました♪


本当はエンジンルームも砂埃まみれだったので、洗いたかったのですが~場所を貸して頂いてる身だったので…

まぁ、次回は綺麗にしてあげましょうかね♪
Posted at 2013/03/17 20:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2013年02月20日 イイね!

字光式ナンバー復活♪

ティーダ車検が来月に迫ってます。


去年のいつ頃だったか…ティーダ字光式ナンバーなのですが、フロントのナンバーが寿命で光らなくなってしまいました。

その時はELタイプのんを使ってたのですが、寿命が短いようですね。。。

で、リアは元気よく光ってたので~そのまま放置してたのですが…流石に車検でそのままはマズィかなと。。。


って事で~本日陸事まで行ってきました。

行く直前にt.yoshiサンも今日休みとゆーのを知り~それならばと強引にお付き合い頂きました(汗)スィマセンデシタ

今日のメヌーは…

■陸事で字光式ナンバーの器具を購入

■リアには封印があるので、リアだけその場で器具の交換作業

■器具取り付け後、再封印してもらい完了




てな感じで~必要な工具を持って昼前くらいに到着。


早速器具を購入しました。



今回はLEDタイプのんにしました。

本当は現在シーマで使ってる井上工業蛍光管タイプが良かったのですが(金銭的に)、もう販売してないって事なので…

LEDタイプでも3種類あったのですが~最新1番安い(と言っても¥2諭吉over)ので手を打っときました(爆)


交換自体は簡単で~



封印を破壊しドライバーでボルトを外し~配線を切って新しい器具の配線を結線させ、車輌に器具を取り付け~

その後、再封印して貰い完了~



それから昼休憩した後、t.yoshiサン邸でフロントの取り付け。



フロントは以前使ってた器具は取り外し済みだったので、新しいのを付けて完了~



厚みも今までのヤツよりも若干薄くなり、枠も鍍金になって少し高級感があります♪

シーマもコレにしたいなぁ~(ボソッ)



いざ点灯~…

リア


フロント


やぱLEDだけあって明るいです♪♪


ナンバー作業が終わってからは洗車させて頂きました。



先日、シーマも洗わせて頂いたのに。。。今回もまたまた御世話になってしまいました。

し・か・も~…



先日シーマにも施工して頂いた例のコーティングまで…

t.yoshiサン、本当にありがとうございましたm(__)m

で、ティーダの次は~



Fitサンの洗車♪



急遽コンパクトカーオフ開催♪♪

この2台で撮影は何気にお初だったりします!!

そして~最後は…



フーガサンの室内クリーニング♪

あらゆる所を艶出し剤でテロンテロンにし~本革フォーブシートもコレまた本革シート専用艶出し剤でテロンテロンになりました♪♪
Posted at 2013/02/20 22:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ

プロフィール

希少車、TOPグレード、フルOPなど…大好物ww 要は人と被らない珍しい車や仕様に萌えますww 肝心の本人は…まぁ、見た目通りお茶目で可愛いヤツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さてどれにするか、、、  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 21:55:48
補修依頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 20:45:30
momo CORSE (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 20:52:37

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
H17年式の15M。 しばらくセダンに乗ってきたので、またセダンでもと思ってたので ...
日産 シーマ 日産 シーマ
日産中古車ディーラーにて購入。 程度良好なドノーマルで納得出来るグレード&装備 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自身初のセダン。 日産中古車ディーラーにて年式の割に程度がかなり良かったので購入~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation