• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TETSU氏のブログ一覧

2018年10月14日 イイね!

友人の車

今まで~



青のOTTIに乗ってましたが、今年の夏前くらいにmocoへシフト



以前のOTTI同様、仕事の足なので~ノーマルで乗るのかと思いきや…



いきなりダウンサス(爆)まぁ、これもちょっとしたドラマがあるのですが、、、

ダウンサスを購入し、馴染みの鈑金屋で組んでもらったら…



こんなんなって戻ってきたり(^^;

何がどーしてこーなった!?!?!?

新人のメカニックが作業したらしく、前後バネを逆に組んだとの事(爆)

んー…普通、前後でバネ間違えるか?

てな事で~ダウンサス組んでからは、、、



アルミを購入。ただ、このアルミ…新品で購入したにも関わらず、サイズが気に入らなかったみたいで~たったの2週間しか履かなかったとゆー(核爆)

で、2週間後…



コチラのカールソン購入(滝汗)

ちなみに車を購入し、納車してすぐにナビやらウーファーやらドラレコ、レーダーなどを新調してるので、、、そーとー本気(ガチ)で金掛けてます(^^;

あ、Fタワーバーも入れてましたね(爆)


そうそう!結局2週間しか履かなかったアルミは現在…



N-wgnが履いてます(^^;


話は変わり~今日は用事があり、その友人に会いに行ったのですが…

車高調購入しちゃった(爆)




ダウンサスの乗り心地が気に入らなかったようで、ネジ式ですが車高調に変えたみたいで(^^;

ネジ式の割には結構下がるのね!!

ついでにラテラルロッドも入れたようで、足周り…外装はコレで落ち着いたみたいです。

個人的にはエアロかマッドガード付けた方が腰下が安定して格好良いと思うのですが、とりあえずコレで完成形のようです。

まぁ本人が満足してるみたいなので、それはそれで良いんですがね(^^;
Posted at 2018/10/14 15:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2018年10月07日 イイね!

新車の輝き♪

今日は貴重な休み。

巷じゃ3連休だとゆーのにアタシャ今日のみ(爆)

さて、今日は朝から天気も良く。いつものスタンドで洗車頼もうかな~と思いつつ…

そうそう、最近酷くなってきましたよ↓↓↓



ヘッドライトの黄ばみ



年式の割には綺麗さ保ってた方なんですが、ついに黄ばみが出て来てしまいました。

左右ともヘッドライトの内側(ボンネット寄りの方)

コレッて気になりだすともう止まらないんですよね(^^;

って事で~洗車ついでにお願いする事に。



先にヘッドライトの黄ばみ除去&コーティングを施工して頂き、その後ボディ洗車。

洗車終了しヘッドライト見てみると~…



マヂか!!



新車の輝き取り戻しましたよ!いや、本当マヂで。

新品のヘッドライトに交換したかのように綺麗になりました!!

コレで¥8英世、洗車と合わせて¥1諭吉。あとは~耐久性が気になる所です。

その後は~



t.yoshiサン邸にお邪魔し久々にのんびりトーク。御互いの近況など話してアタシャ退散。

それからは家でのんびりと。



ヘッドライトの輝きを眺めつつニヤニヤww



さて、今日も速めに晩飯食って速めに寝て、明日の仕事に備えますかね~。
Posted at 2018/10/07 17:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | TIIDA | クルマ
2018年09月30日 イイね!

バックカメラ取付作業

最近、仕事関係で本気のダウナー入りました。

もう毎日毎日イライラ(爆)

今日は週一しかない貴重な休みだったので、久々に『無』になりたくTIIDAイヂりました。

特にネタも無く~しばらく放置してたので、まずはネタ探しから。



って事で~今更ながらのバックカメラ(爆)

本当、今更w

小さい車なので、必要性を感じる事はなかったので今まで付けずにいたのですが、、、

なんつーか、、この御時世、もう付いてて当たり前の装備ですもんね(^^;

まずはカメラを買いに自動後退へ行ったのですが~イクリプスとコレしか置いてなく。。。

結果、安いコチラに。自動後退製のAQ(AUTOBACS QUALITY)とやら…

ま、安物なので~あまり映りは良くないかな?とも思ったのですが(^^;



とりまカメラはナンバープレートの横に。本当は室内に付けようかと思ったのですが、イマイチ気に入らなく、、、

配線繋げて、ナビではなくミラーモニターに映るようにしときました。


安い割にはちゃんと映りました!


夜、無灯火で


ライトON


思ってたより映りも良く~夜にもちゃんと見えて結構使えそうです。

ただ、バック連動ではなく走行中や停車中にも映るようにしたので~カメラの寿命が気になる所ですが(^^;

別でON-OFFスイッチ付けようかな?

とりま気持ち的にも『無』になれ、車も快適装備が増えたので良しとしますかね!

さーて、明日の仕事も憂鬱DA(爆)
Posted at 2018/09/30 19:15:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2018年09月18日 イイね!

見掛けたTIIDA

本日、仕事中に某スタンドへ寄ったのですが~

何気なく周りを見ると1台のTIIDAを発見!



おぉーーー!同じテールランプやんけ!!!

自分の以外でこのテールランプ付けてるの初めて見ました!!

バンパー形状から後期モデル。黒のホイールに軽くダウンした車高。

各パーツの『黒』が赤いボディに似合いますね!



ゥチのんより似合ってる気がする、、、

ま、そんな今日1日でした。

※山本KID徳郁さん、御冥福をお祈り致します。
Posted at 2018/09/18 20:05:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 街で見掛けた車 | クルマ
2018年09月13日 イイね!

momoステのホーンボタン



momoのDRIFTINGに変えてから、ホーンボタンですげー悩んでます。

最初は付属のホーンボタン付けてたんですが、やぱなんか違うかなと。



で、DRIFTINGの前に付けてたJETに付属されてたホーンボタンとリングを取付。見た目最高なのにとても押しづらいとゆー



からのディープコーンにも付けられるプレート型のを購入&取付

見た目が思ってたより、、、なんかなー



って事で~付け方変えてみたり



そこからボタンのみ変えてみたり



飽きてきたので、ひょんな事から手に入れた黄色のボタンに変更したけど



なんかちゃう!って事で、またまたJETのヤツに交換←今ココ

ん~コレッ!ってのが無いんですよね(^^;

押しやすい&見た目もインパクトあるヤツ



結局、JETに戻るか、、、でも真円の回しやすさ捨てられない、、、

悩みはまだ続きそうです、、、
Posted at 2018/09/13 21:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | TIIDA | クルマ

プロフィール

希少車、TOPグレード、フルOPなど…大好物ww 要は人と被らない珍しい車や仕様に萌えますww 肝心の本人は…まぁ、見た目通りお茶目で可愛いヤツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さてどれにするか、、、  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 21:55:48
補修依頼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/20 20:45:30
momo CORSE (350mm) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 20:52:37

愛車一覧

日産 ティーダ 日産 ティーダ
H17年式の15M。 しばらくセダンに乗ってきたので、またセダンでもと思ってたので ...
日産 シーマ 日産 シーマ
日産中古車ディーラーにて購入。 程度良好なドノーマルで納得出来るグレード&装備 ...
日産 セドリック 日産 セドリック
自身初のセダン。 日産中古車ディーラーにて年式の割に程度がかなり良かったので購入~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation