• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6483のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

アルトワークス試乗記

アルトワークス試乗記こんばんは(^^)

全国的に乾燥及び肌寒さ全開になってきましたね。ボクは今年もマスク予防してナントカ体調管理を保ってマスよ。

先日登場したアルトワークス。やはりMTが出たという事で下調べして千葉市に1台しかナイ試乗車を体験してきました。コチラに関して、あくまでもボク感覚での感想デスのでご理解願いマスね。

その前に…


ターボRS未経験デシタのでコチラから試乗してみました。



今更ながら、どうも登場した時から「クラッチレス=ツマラン」みたいな独り善がりなトコがあったので今迄試乗する気がなかったんデスよね。でも試乗してビックリ!かなりMTに近い感触で楽しめる事が判明(汗)シフトダウンもソレっぽくワンクッション付の反応。詳しくは既に様々な方々がUPしてマスので敢えて綴りマセンが、今迄思い描いてた間逆の体験になりました(;^_^A

そして…



ココで先程のターボRSと比較込で綴りマスね。

乗り込んでミルとRSの方が目線が低く感じられました。シートはドチラも専用でワークスはバケットではありますが、シートレールのせい?で目線がかなり高いデス。



続いて足廻り。街乗り及びドライブメインのボクが綴って参考になるかは分かりませんが、RSとワークスはドチラもKYBのショックが装備されてます…が、ワークスはカナリ硬めに感じました。ってか、バケット専用も頷ける程でしたね。

運転してみて。ギヤ比の関係でしょうがワークスは当然ローギヤ気味でした。とはいえ、約2000rpm〜の加速はボクのオモチャや相棒と比べるとやはりマイルドっぽく感じましたがそれでも充分満足出来るかな。以前、S660の試乗と比べるとワークスの方がヤンチャに感じました。クラッチがワイヤーってトコも理想的デス(^^)



ブレーキ廻り。本当に良くキク。特に相棒と比べると羨ましい位(汗)多分両車共同じ部品だと思われますが、ワークスのキャリパーは専用色に塗られていて同じく専用ホイールの隙間から覗くと「走り」を意識したクルマなんだなぁと感じました。リヤがドラムなのが残念だけど、コストと値段、バランスを考慮すると仕方ナイですね。

因みにRS、ワークスMT、ワークスAGSそれぞれコンピュータが違うそうです。



今回は相棒で記念撮影(笑)やはり大小ハッキリしますね(汗)

アルトRSが登場した頃はMTは考えてナイと聞いてましたが、メーカーの魂胆なのか…ともあれ無事?待望のMTが出てくれて良かったなぁ〜と。他のメーカーもヤンチャちっくな軽が登場して欲しいと改めて思いました。いずれ爺サン位の歳になり、身体が元気ならいつか買うかもしれマセン(;^_^A
Posted at 2016/01/17 21:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨年 尊敬している友人がジネッタG15を購入し 維持出来る様に毎週整備中 希少故情報が極端に少ないのでジネッタオーナーとの繋がりを希望していましたという事で 助け舟様募集中です」
何シテル?   03/31 16:05
2022.7月現在 希少車2台所有 共にノーマル維持 イベント参加 メインカーは主に みんなの倶楽部ツーリング&催し ひとり旅 GO/STラリー 商用車 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

slot car ロード編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:46:05
slot car って知ってるかい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:42:53
AZ-1・キャラにも、クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 18:22:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 相棒11号 (スズキ ジムニー)
引き続き維持るをメインに楽しいカーライフを送ります
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
約15年ぶりのバイク復活です
ダイハツ その他 ジゴロー君 (ダイハツ その他)
2018.10.18に授かりました。相棒8号機を手に入れた後、地元県で売り出されている事 ...
マツダ AZ-1 オモチャ2号機 (マツダ AZ-1)
ややこしいですが 縁あって元オモチャ2号機を再び所有する事になりました 現状 あくまで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation