• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

6483のブログ一覧

2017年03月06日 イイね!

2017.2.26 しらこばとU1000

2017.2.26 しらこばとU1000こんにちは。少~しずつ気温が上がり日中ポカポカ陽気が増えてきましたね。

昨年同様、今年も主催者様より許可を得て「特別枠」にてエントリーしてきました。コチラの見所は排気量1000cc以下という珍しいイベントです。

レジャー施設が整い夏場はプールで賑わう、ファミリーに親しまれる埼玉県のしらこばと水上公園内の芝生の上で毎年開かれます。


当日、相変わらずワクワクしながら陽が昇る頃に会場近辺のコンビニに到着。


8時位マデ朝ご飯やら昼寝?等して会場入り。入場順に誘導するので今年はミニカとミゼットに挟まれて到着(笑)


ソノ後も続々と珍車達が入場。会場がホボ満車になった頃に開会式。コノ時点で今年もポカポカ陽気決定ですね(^-^)v


開会式の後は当然ギャラリータイム。それぞれのオーナー達は自慢の愛車を磨いたりスワップミートの準備をしてアピールします。

それではボク的に今回も気になった珍車達。


今年は生誕50周年という輝かしい歴史を飾るホンダN360。20台程参加され、グレード、typeを紹介して違いをアピールしてました。中でもコチラは珍しいVANtype。しかも更に希少なリヤゲート横開き。初めて存在を知りました。


2代目TN360。360でアリながら4灯を採用。しかも縦目。コノ頃のVANtypeは当時不人気だったステップバンしかナク、後にアクティが登場して活躍スル事に。


マツダシャンテ。オーナー曰くトアル場所で見つけて社会復帰を果たした未再生原型車。末永く大事にしてクダサイ。


ご存知?このイベントの常連サンであり、オモチャ仲間のH-riverサン所有の巨泉ハイゼット。Wikipediaで検索するとナントこちらの個体が紹介されるという世界的有名車?

昨年スバル1000生誕50周年を迎えた個体を所有するオーナーさんも実はオモチャ仲間。今年こそ車検取得してクダサイね(^^;


3ホイラーモーガン。しかも本物。ステアリングに装備されたレバーで進角調整!チョーク、アクセルを操作。オーナーの意向でアクセルは足タイプに変更してました。


1938年製ダットサンセダン?ヒトでいうとオジィちゃんの域デスよ!!灯火類を追加してるからきっと自走して各イベントに勤しんでイルでしょうね。


屋根付の個体は初めてでアル、ジネッタG15。エンジンはリヤに装着なのでリヤパネルごとカウルとして開く。開けたトコを拝みたかったが最後迄オーナーに会えず(T-T)


最後はオランダ製のダフという珍車。因みに主催者所有。ナント世界初のCVT搭載!日本でNo.付はコチラ1台のみ。他は日本自動車博物館にアルという超希少車。


ホンの一部でしたが、今年も天候に恵まれエントリー数100台オーバーで大盛況だった様でした。

来年も許可頂けるなら「特別枠」にてエントリーしたいと思いマス(^^ゞ

主催者様、関係者様、今年も大変お疲れ様でした!
Posted at 2017/03/06 15:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨年 尊敬している友人がジネッタG15を購入し 維持出来る様に毎週整備中 希少故情報が極端に少ないのでジネッタオーナーとの繋がりを希望していましたという事で 助け舟様募集中です」
何シテル?   03/31 16:05
2022.7月現在 希少車2台所有 共にノーマル維持 イベント参加 メインカーは主に みんなの倶楽部ツーリング&催し ひとり旅 GO/STラリー 商用車 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5 678 91011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

slot car ロード編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:46:05
slot car って知ってるかい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/25 13:42:53
AZ-1・キャラにも、クールベール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 18:22:20

愛車一覧

スズキ ジムニー 相棒11号 (スズキ ジムニー)
引き続き維持るをメインに楽しいカーライフを送ります
スズキ ジクサー150 スズキ ジクサー150
約15年ぶりのバイク復活です
ダイハツ その他 ジゴロー君 (ダイハツ その他)
2018.10.18に授かりました。相棒8号機を手に入れた後、地元県で売り出されている事 ...
マツダ AZ-1 オモチャ2号機 (マツダ AZ-1)
ややこしいですが 縁あって元オモチャ2号機を再び所有する事になりました 現状 あくまで ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation