• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

QueSeraのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

突然の帰郷

突然の帰郷こんばんは。
上司の無茶な指令を、笑顔で快諾した者です。

それは水曜日の出来事でした。

 上司「ちょっとケセラ君、出張行ってくれんかね」
 自分「え、何処へ?」
 上司「君の故郷だよ」
 自分「承知しました」

以下の内容も聞かずに受け入れましたとも。

 1.仕事をしてくること
 2.書類を届けること

何でも「機密書類」だか「重要書類」だか知りませんが、業者には頼めないそうで、封筒を渡されました。
見るなと言われたら、見たくなりますよね。
まぁ、見ませんでしたけど。封もしてあったし。

ついでに休暇も取って良いと言われ、どうやって行こうと交通費は出るし、ホテルに泊まらなくても宿代も出るのです。
計算してみると、大した出費にならないと判断。
はい、完全にMyISで行く気満々です。

準備を理由に、そそくさと帰宅して、支度などせずにバンパーを交換したなんで、会社には言えません。 

てなわけで出発しました。

<1日目 (4/18)>
東京~青森

黙々と東北自動車道を青森に向けて走り、フェリー乗り場に到着。

走行距離:約700km


<2日目 (4/19)>
青森~函館~札幌~北見

朝には函館に到着し、高速に乗って札幌入り。
出張業務と届け物を済ませて仕事は終わり、ここからはプライベートな時間です。

帰郷すると、両親の墓参りには必ず行くのですが、車が大好きだった父にMyISを見せたいと思っていたので、念願達成。

ついでに、N先輩の店にも顔を出して雑談。

さて、北見市(北海道の右上)の従妹に子供が生まれたというので、叔父として顔でも見に行こうと向かってみる。



石北峠を通過する頃には、すっかり日も暮れて「凍結スリップ注意」の文字が気になってしょうがない。
温度計の路面温度は、かろうじてプラスを示しているが、信用して良いものか・・・・・
慎重にハンドルを握りながら、無事に峠をクリア。

姪っ子の顔を見て、従妹と昔話をして就寝。

走行距離:約600km


<3日目 (4/20)>
北見~砂川~千歳~函館

今日の目的地は、先輩が営んでいる焼肉屋のある函館。
そこでの晩飯と、昼飯に豚丼と、途中でシュークリームを食べるのが目標。

上川から高速に乗り、砂川ハイウェイオアシスで「北菓楼」の直売店に寄る。
道内の駅や空港には無い、限定商品があるのが売り。
函館の先輩への土産に「ろーるすロール」をゲット。
自分の大好物の「ダブルシュー」も購入し、飯より前にスイーツをたいらげる。




満足しながら、次は千歳空港内に店舗を構える「ドライブインいとう」の「豚丼」が次のターゲットということで道を急ぐ。



空港だと、行く機会のある方もいらっしゃると思いますので、オススメです。

腹を満たしたところで最終目的地に急ぐと、少しだけ早く着いてしまったので、ホテルにチェックイン後「金森赤レンガ倉庫」にて、はこだて地ビールを堪能。



1時間程度で、説明にある5種類すべてを飲んでしまい、ホロ酔い状態。。。
せっかく飲み比べをしたのに、観想としては最初の1杯が一番旨かったという、ダメな結果に。

その後、E先輩の店で焼肉を腹いっぱい食ってから、ネオン街に。
飲みすぎました or2
※オマケに焼肉の写真を一切撮っていませんw

走行距離:約650km


<4日目 (4/21)>
函館~青森~仙台~東京

朝5時に起床するも、ちょっと具合が悪目。
フェリーで眠れるので、15分の道のりをガマンして港に到着


わかっちゃいるけど、フロントまわりを見ると、虫の斑点が。


乗船時間が来て、波も穏やかな海上の一時をたっぷり睡眠に費やし、青森に到着。

ひたすら東北道を走っていると、仙台の友人の顔が浮かび、駅前に呼び出して、お茶して雑談。

再び東北道に乗り、無事に帰宅しました。

走行距離:約750km

---------
4日間の総走行距離:約2,700km

ISのおかげか、ぜんぜん疲れませんでした。
勝手知ったる道だったという事もあるでしょうけれども。

---------
<ふろく>
 ・北の国から2012 ①
 ・北の国から2012 ②
 ・北の国から2012 ③
Posted at 2012/04/22 00:04:01 | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年04月18日 イイね!

時間が余ったので

こんにちは。

ちょっと時間があったので、顔面を変えてみました。

びふぉー



あふたー



それでは、札幌出張いってきます。

SpecialThanks : カトレクさん
Posted at 2012/04/18 16:45:50 | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2012年04月14日 イイね!

雨ですなぁ

こんばんは。

seak350さんのブログに影響され、気軽にヘリを買いに行こうと思い、模型屋に行った訳ですよ。

そしたら・・・
初○ミクご一行様が描かれたパステルカラーに包まれた機体しか売っておらず、しかもお値段も倍。
普通の機体で良いのデス!

いっそのことseakさんが買った静岡のお店に連れて行ってもらおうと、今週末も無計画で向かおうと予告すると、鳥取にいらっしゃるとのことで断念。

ふらふらと「トイザらス」に向けて出かけてみるものの、自宅から北上したところで、レクサス足立を発見し、突入を試みる。

 『見せてもらおうか、新しいRXとやらを』



雨のせいなのか、たまたまなのか、誰もお客さんいません。
おかげで、すぐに試乗開始(450h)

渋滞だったので、ぜんぜん踏めませんでしたが、良いですね。
でも、みなさんが書かれているように、次はFスポに乗ってみたいですね。

ぶ厚いカタログを手に入れて退散。


さて、トイザらスっと・・・
そういえば、環七を延々と走ったことが無いなぁ。
な~んて思っていたら、延々と走っちゃいまして、気がつくと練馬区。

そうだ!オイル交換してしまおう。
CPOで車体を購入している自分にしてみれば、MyDはCPO世田谷なのです。

辿り着いたところで担当さんにオイル交換の依頼をしてみたところ、ちょうどピットも空いているのでOKとのこと。

今回は、合成油の「Mobile 1 5W-40」をチョイスしてみました。

作業をしてもらっている間に、担当さんに部品の手配をお願い。
並んでいる売り物で現物を確認しながら注文完了。

受け取りは来週末なので、完成したら記事にしますね。



そうこうしていると会社携帯が鳴り、救援要請とのことで、数時間仕事して来ました。

当初の目的だった「トイザらス」には行けぬまま、一日が終わりましたとさ。
もう楽天でポチってしまおうかな。
Posted at 2012/04/14 21:02:23 | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年04月09日 イイね!

持つべきものは

持つべきものはこんばんは。

昨日は、本来であれば仕事でした。

家庭の無い自分は、会社の同僚や部下に、出来る限り家族との時間を取って欲しくて、休日出勤の代役を名乗り出ています。

ポロっと同僚に箱根ツーリングの事を話してしまい、自分の知らないところで代役調整が進んでいたようです。



昨日も午前9時から出勤だったのですが、部下からの指令で『俺が仕事するから、気にせず遊びに行け!』みたいなメールが届いたのが午前7時過ぎ。

ちょっと涙が出そうになりながら、集合時間は8時だから、もう少し早く言ってよと、独り言をボヤいてみたり。
年を取ると、素直に『ありがとう』が言えません。ダメですね。

そんなわけで、CLC主催の箱根ツーリングに急遽出発しました。


集合場所と聞いていた「平塚PA」に到着したのが8時半過ぎ。
当然のように、誰もいません。

はじめて走る道で、本当に合流できるのだろうか・・・?
まぁ、ダメなら散歩して帰ろう。

事前にルート情報を聞いてはいたものの、不安を拭えないまま何となく進んで行くと、ISの軍団に遭遇。
ヨカッタ、道は合っていた!

後は金魚のフン作戦で、皆さんの後ろをストーク走行。

大観山⇒箱根神社⇒三國峠⇒十国峠⇒亀石峠

撮影や休憩や食事を挟みながら、皆さんと楽しくご一緒できました。
三國峠の集合写真

スカイポート亀石で解散後、首都圏組は給油しましょうとGSに寄り、GSの元おねーさんから穴場を聞き、向かうところでアクシデント。

なんと、自分だけはぐれてしまいました。。。

嬉しいものです。
ベロベロさんとレクサス350さんから救いの手を差し伸べていただき、無事に合流し、海の幸をむさぼる。
小田原さかなセンター

更にcar-catsさんお勧めの鰻まで堪能させていただきました。
ごちそうさまでした。
友栄の鰻

聞くと、仕組まれた未遂(笑)があったらしいですが、事故も無く良い一日でした。

持つべきものは、趣味の仲間と職場の同僚だなぁ。
Posted at 2012/04/09 22:17:51 | トラックバック(0) | 集い | 日記
2012年04月07日 イイね!

嗚呼無計画

嗚呼無計画こんばんは。

昨日は、職場の仲間と思いつきで花見をしてきました。

 自 分「花見しねぇか?」
 同僚A「いいですね、じゃあ行きますか!」
 自 分「え、言い出しておいて何だが今日なのか?どこへ??」
 同僚B「何とかなるでしょう」

てなわけで、気がつくと総勢10数名で22時近くから中目黒へ足を運び、目黒川の横で楽しんで参りました。




目黒川沿いの桜並木


翌日は土曜日ということもあり、けっこうな人の数で、この時期限定なのでしょうけれど、出店や飲食店の路上販売が至る所に出店されており、酒と賑やかさには困りません。

気がつくと終電も無くなっており、もう飲むしかないということになり、開いている店をハシゴし続けると、いつの間にか朝になっておりました。

時に、酔ったリーマン集団というものは、想定外の行動に出るものです。

 同僚C「あー中華食いてぇな。横浜行きましょ」
 同僚D「いいね、行くべ」

おいお~い、中華なんてその辺でも食えるぢゃん・・・

眠気と戦いながら、気がつくとそこは横浜中華街。
運良く、評判のよい店に潜り込む事に成功し、知らないうちに人数分のコース料理を頼まれてしまう(不覚!)

食の細ったヲッサンには食べきれる量ではなかったのですが、大食いが数名いたので、綺麗に完食。

 同僚?「散歩しましょ!」
 同僚?「観覧車乗ろう!」

あぁ、もう好きにしておくれ。

歩いて港を見て、歩いて船を見て、歩いて赤レンガ倉庫見てと。

さぁ始まりました。
男だらけの観覧車大会inみなとみらい

さすがにエネルギーが切れたのか、言葉が少なくなってきたので、帰宅の提案をしたところ、あっさりと受け入れ。

助かった・・・

駅に向かう途中で、桜を発見したのでもう1枚

インターコンチネンタルと桜


来週が満開でしょうね。

ビジネスシューズで歩いたせいで、足が痛いです。
まぁ、楽しかったし、春の思い出として。
Posted at 2012/04/07 22:09:43 | トラックバック(0) | 散歩 | 日記

プロフィール

「うはwまって、九州に帰らないしwww @雨男」
何シテル?   03/30 13:25
QueSera(ケセラ)と読みます。 他のSNSは一切やっていないので、車とは関係の無いブログを書くこともあります。 <過去車歴> AE8...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
つい、勢いで・・・ 1/1スケールのプラモデル2号です。 ----- <購入後に装着 ...
レクサス IS レクサス IS
1/1スケールのプラモデルです。 ----- <購入時に付属していたもの>  ・ムーン ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
レア車種に乗る機会があったので、即購入。 AT>MT乗せ換えで楽しませてもらいました。 ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
グイグイ進む乗りやすい車でした。 ----- <購入時に付属していたもの>  ・エボ6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation