• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

ヘビ

ヘビ 池にヘビが来てました。逃げまどうカエル。
逃げ遅れたカエルが1匹捕まった・・・。
カエルをうしろから まるのみしたので、ヘビの口からカエルの頭と右手が最後まで出てました。
のみこむとき、ギュウーって音が (((・・;) カエルガツブレルオト

ヘビが泳ぐ姿って、優雅できれいだな~ (*゜o゜*)
鎌首もたげて、すいすい速い。カエル のんだ後でも速い。


ぽちにとって ヘビは「マムシ」と「マムシじゃないヘビ」の2種類しかないので、これは後者。
さらに頑張って分類するときも、「シマヘビ」「アオダイショウ」「ヤマカガシ」しか知らないので、これはヤマカガシってことにしときます (。・x・)ゝ ダレカオシエテ
ブログ一覧 | 日々雑感 | 日記
Posted at 2012/05/20 16:54:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おっさんの夏休み⛵💧
五十路ボーダーさん

検査入院
TAKU1223さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年6月17日 21:50
ヤマカガシで正解だと思われます

で、このヤマカガシ
毒を出す牙が口の置く方にあるため被害をうけた人が少なく長らく気づかれませんでしたが実は毒蛇
カエル型等を飲み込む直前に毒で動けなくしているそうです
ヒト型のように大型の生物が普通に咬まれただけだと毒牙が届かないので大概は無事ですが毒の強さはマムシ以上と言われてますので要注意です

(ノ ̄□ ̄)ノヒェェェェェ~
コメントへの返答
2015年6月19日 20:45
ですよね。

ヤマカガシは、小さいけどなかなか鮮やかな色でかっこいいですね。
頸腺の毒は、ヒキガエルの毒を蓄積して使っているそうですね。
飼い犬なんかが、ちょっかい出して、目をやられることがあると聞きました。

プロフィール

「センタク」
何シテル?   08/08 01:31
ぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ CS250 チェリーさん (カワサキ CS250)
マイナー車。 2代目チェリーさん。
スズキ ツイン ぽち号 (スズキ ツイン)
ちょっとそこまで、ツインです。
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
ポチファミリーの母艦
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation