• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MahaLのブログ一覧

2015年05月06日 イイね!

「とある目的」達成ソロツーリング

おひさしぶりでございますッ!

ゴールデンウィークも暦通りで4連休
さほどゴールデン感もありませんが休みがあるだけ有難いです!


というわけで、きのう行ってまいりました!


「とある目的」達成ソロツーリング


以前に雨に阻まれ途中で断念したので、リベ~ンジ!


向かうは滋賀県は「豊郷小学校」というところ

んで、到着

1937年に建設された校舎で現在は改修が施されて「旧校舎」として保存されている歴史的建造物です。



なかなか趣のある校舎です。

階段の手摺には「兎と亀」の装飾があって

よ~いドン!


亀さんがんばる!


兎は余裕で一休み


そんな兎を横目に亀さんがんばる!


最上階に登るとそこには勝利者の亀さん♪

さすが当時の町予算の10倍を投じて建設された建物とあって凝った装飾です。




あと、現地で初めて知ったんですが、なんでも「けいおん」とかいうアニメの舞台になったとかで何というか客層が…オタクっぽい人が大勢いました(^_^;)



あ!そうそう、僕の「とある目的」というのは

この飛び出し坊やの「とび太くん」

滋賀県は「飛び出し坊や」発祥の地なんだそうでツーリングを兼ねて

とび太くんグッズを買いにきました。
グッズはインターネットからでも買えるけど、それじゃあ面白くないですから♪


まぁ、来た甲斐あってか…

おもしろいとび太くん(ちゃん?)にも会えましたしw




こちらは豊郷町のマスコットキャラ「よいとちゃん」をモチーフにしたとび太くん

時間があればもっと色んなとび太を探しに行きたかったなぁ~



その後は琵琶湖の周りをちょこっと走ってきました。

行き帰りは高速を使いましたがGW中とあって行きは大渋滞(-_-;)

帰りはいい感じで走れたので良かったです。

走行距離:261.7km
Posted at 2015/05/06 16:50:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年02月15日 イイね!

甲賀から伊賀に行ったでござる

今日の午前はとある目的のために滋賀彦根方面へと向かいました。

しかし大津SAあたりで小雨がパラパラ…今日は天気がいいって言ってたのにぃ(-_-;)

しかもめっちゃ寒い…今日は気温が高いっていってたのにぃ(-_-;)

その後も彦根方面に向うも降ったり止んだりで、どうやら雨雲と一緒に移動している様子(-_-;)

あきらめて撤退しました…とある目的はまたの機会にします(^_^;)




んで、午後からはツイッターのフォロワーさんとちょっくら走ってまいりました。

待ち合わせは信楽(滋賀県甲賀市)にある、滋賀県立陶芸の森





今日は 伊賀コリドールロード を走ってきました。


伊賀コリドールロードは三重県伊賀地方の農地を結ぶ、国道・県道・市道・農道からなる全長93kmにも及ぶ長大な広域農道(Wikipediaより)

14時集合で時間もあまりなかったのでとりあえず半周だけしてきました。
ほとんど信号もないし車も少なくって走りやすかった♪
ただし農道なので途中も店とかもないので休憩ポイントがありません。ひたすら走るのみ^^;


ひたすら走っていると

道中に突如現れる ナゾのソニックw
とりあえず記念撮影しときました


寒かったけどガッツリ走れてマンゾク満足~♪



本日の走行距離:279.9km
Posted at 2015/02/16 00:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年09月11日 イイね!

のらりくらり と 上り下り

本日、仕事が休みだったので、
前々から行きたいな~と思っていた 暗峠(くらがりとうげ) を走ってきました。

暗峠とは…知る人ぞ知る 酷道 としても名高い国道(308号)で
「日本一急勾配の国道」としても知られています。
大阪(東大阪市)と奈良(生駒市)の境にある峠です。


ウィキペディアによると
「暗がり」の名称の起源は、樹木が鬱蒼と覆い繁り、昼間も暗い山越えの道であったことに由来している。
また、「鞍借り」、「鞍換へ」あるいは「椋ケ嶺峠」といったものが訛って「暗がり」となったとする異説もある。
上方落語の枕では、「あまりに険しいので馬の鞍がひっくり返ることから、鞍返り峠と言われるようになった」と語られている。


とあるが、実際に訪れた感想としては…「あまりに険しいので馬の鞍がひっくり返る」がイチバンしっくりくるかもしれない。
そのくらい急勾配でした(;^_^A

まずは大阪方面からの登り
ウワサ通りの急勾配で最初は正直ヒキました(´д`|||)

舗装はされているけどもバイクにとっては悪路と言っても過言ではないです。

今日はWRでしたので時々ヒヤっとする場面もありましたが問題なく走れました。
基本1・2速で…w

そしてここがおそらく一番の難所と思われる場所

坂の角度がおかしいw


とりあえず安全な場所まで登ってから写真を…


なんてヤバいところなんだ!
って思ってたら上から車の音が…



黒いヌコの運送屋さん…イチバンの難所をスイスイ下って行きました。

ヤ○トすげ~~~~!!



そこからさらに登っていくと道が開けてきてホッとしたのもつかの間

左が国道…_| ̄|○


…基本せまい^^;


さらに登ると頂上あたり(?)
暗峠に到着~♪



道はゴツゴツとした石畳


数枚写真を撮って奈良側へ下りました。

奈良側の山道は大阪側に比べてマイルドなのでスイスイのスイ~♪と走ることができました。



せっかく奈良に来たので
みん友さんのブログを見て行ってみたかったライダーズカフェ「ONECAFE」さんへ



本日のパスタ「茄子とトマトのアラビアータ」


食後にウワサの…

「ミックスジュース」…デカいwww



さて、帰りはあの坂を下るのか…(((( ;`д´)))ワナワナ


帰りはとにかくヤバかったです。。。登りより下りヤバい

写真とか撮ってる余裕ないよ

ちょっとしか




でも何がヤバいかって

この坂道をあの車で下っていく

ヤ○トがヤバい
Posted at 2014/09/11 19:33:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月17日 イイね!

マーサンと

昨日のこと

マーサンがSENAのインカム買ったのでテストを兼ねてツーリング行くことに

ところが!雨雲が…


なので…雨雲を避けて目的地を和歌山方面へ決定〜♪


で、ホムセンで待ち合わせ

マーサン…そっちは『自転車置き場』だよ


早速インカムをペアリングするも『失敗』の連続(>_<)ナゼー?

LINEでぽて☆さんに聞いて何とかペアリング出来ました♪


で、出発!

ところがマイクの位置が気に入らないらしく路肩で調整


途中、水分補給で休憩しながらも
2時間ほどで

道の駅「とっとパーク小島」に到着



ここは釣りもできるらしく景色もGOOD❗️

食事処で昼食

サーモンいくら丼
まぁまぁでした^^;


食後は少し走って


城ヶ崎海岸へ


マーサンが何か見つけたみたい


押し寄せる波と格闘しながらも必死で何かを撮影するマーサン



そこから和歌山市内へ向けて出発

紀州東照宮
(徳川家康公を祀ってるとか書いてました)


参道をしばらく歩くと現れた

…階段
角度が急じゃね?(ーー;)

だがしかし先日の台風でか、倒木のため回り道せよ!とのこと
「回り道、ゆるやかな階段」と書いてたのでラッキー♪なんて思って行ってみると
結構な階段…しかも距離が長い
こっちの方がしんどいのでは…
(;´Д`)ノナンデヤネンッ!!

アラフォーおっさん
(*´Д`)ハァハァ言いながら登りました



アイヤー!絶景アルヨ!

がんばって登った甲斐がありましたな♪
(´ι_` )


その後は大阪方面へと走らせ

途中に店がほとんどなく、結局コンビニでコーヒー休憩、そしてダベリング

気がつけば辺りは真っ暗(;^_^A

マーサン、お付き合いどうもありがとうございました!



長かったお盆休みが終わり
テンションダダ下がり(´Д` )






















Posted at 2014/08/18 00:28:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年08月14日 イイね!

【PCX】「お盆だよ全員集合~♪ツーリング」レポ

8月13日(水)
行ってまいりました!青山高原ツーリング

こんにちは広報担当のMahaLですw


いやぁ~、たくさん参加いただきましてありがとうございました。
最終的には総勢21名


集合場所の三重県伊賀のローソン

こんだけ並ぶとさすがにスゴいな…^^;

コーヒーのんでたら、OKEIはんから

手作りパンいただきました♪
ゴチでーす( ̄∇ ̄)




で、簡単に自己紹介などして出発


今回ぽてさん と OKEIはん とペアリングしてインカム通話しながら走ってみました。
ぽてさんと僕はSENAのSMH10、OKEIはんはミッドランドのインカム。
メーカーは違うけどユニバーサルペアリングで接続できました。
SMH10はメーカー公表では「通話距離:最長900m(見通しの良いところ)」ですが、
実際使ってみたところ見通しの良い直線で700mくらい、実用300~500mと言ったところかな。


などとインカムで遊んでいるうちに青山高原に到着

さすがに高原だけあってひんやり涼し~♪
霧がかってて残念ながら景色はあまり見えず







そこから もくもくファーム へ移動して
ここでランチタイム

夏休み中だからか結構な混雑ぶり…

グリルとまとバーガー と ジャージー牛乳のカフェオレ
(・〜・)モグモグ(・〜・)モグモグ


食後に


ジェラート




さて飯食って出発しよう!ってとこでアルバっちが到着
今から行くぞ!ってとこでアルバっちが合流
パンパンになってたな(・∀・)




そして山田牧場へ移動



動物と戯れたり


ソフト食って

だらだらとダベリング




最後は 狸家分福


足湯入る人がいたり、喫茶でコーヒー飲む人がいたりとまったり過ごして

ここで解散となりました。




最後に、ご参加いただいた皆さん

 ・テイク~man さん
 ・OKEI さん
 ・ぽて☆ さん
 ・まさやん”” さん
 ・@hide@ さん
 ・ハチぷす さん
 ・Ma-Sa.N さん
 ・鱈|ω・`) さん
 ・まろω さん
 ・ぱパ さん
 ・まるてん。 さん
 ・マライカ さん
 ・ブルックリン。 さん
 ・akira-0222 さん
 ・aLbatross さん
 ・Open_heart さん
 ・いしやん♂さん
 ・osayan さん
 ・taku' さん
 ・トッポ さん
 
お疲れ様でした~!またお会いしましょ♪




走行距離:232.6km
Posted at 2014/08/14 12:35:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「通勤バイク、9年8ヶ月と15日で5万キロ達成

ほぼ毎日乗ってるけどバリバリ元気!」
何シテル?   12/18 11:38
MahaL(まはる)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO BUDZ GOGGLE SHIELD (SMOKE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 23:04:06
WORK CRAG GALVATRE 16インチ 6.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 19:30:02
RAYS A●LAP-J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 19:17:14

愛車一覧

ホンダ PCX160 ホンダ PCX160
JF28からの乗り替え 納車待ち期間8ヶ月 ・ホンダ純正:ボディマウントシール ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2019年12月15日 納車されました。 発注から1年と1ヶ月 ・Pioneer:9V ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
2013年11月30日、ようやく念願のWRを持つことができました♪ 2019年11月1 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
主に通勤に使用してます。 以下はこれまでに取付けたパーツ ・不明 マフラーカバ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation